大山は素晴らしかった🌞 (2/27)

2023年02月28日 | 山登り その他

1700m峰と思えない程 雪の大山がカッコよすぎて登ってみたいと思い晴れの日をねらっていた

ずっと天気を見ていて3日晴れが続く中日の27日に鳥取の大山に向けて車を走らせた🚘

雲一つない快晴、絶景の雪の大山に登れて大正解でした

 

近畿道吹田JCから中国道池田ICを通れば一番簡単なんだけど工事中通行止めとなっているので

阪神高速環状線から池田のルートをナビが案内するので行くと環状線の

池田への分岐を見逃し環状線を一周するというお粗末さだった

都会の高速道路を通過するというのが一番神経を使い煩わしく帰路に肩こりと頭痛に襲われた

 

前日に道の駅奥大山で車中泊をして大山に登ります

 

反時計回りの部分周回で歩きました

 

大山夏山登山道に一番近い駐車場は7時前には満車で第一駐車場に停めた

もう雪を纏った大山が見えてテンション上がりMax

 

登山道からは雪ですぐに12本アイゼンを履いた

 

五合目通過~

雪はしまっていて歩きよい

 

六合目避難小屋が見えてきたよ👀

大山の稜線も見えてワクワクしてきます

 

避難小屋の中は狭かったなぁ

 

ここから急登となるのでトレッキングポールからピッケルに持ち替えました

 

三鈷峰からユートピア避難小屋が見えている

 

ワクワクしながら登っている自分がいてる(笑)

 

なんか景色がキレイに撮れていない・・・

日本海と弓ヶ浜です

 

絶景の北壁

 

結構な斜度です

 

1600m通過~

 

まだまだ登ります

 

青と白の世界は絶景

 

左のトンガリが剣ヶ峰

 

頂上避難小屋に到着

屋根の雪も大分少なくなっているのかな

 

絶景~👀

 

大山の頂上は弥山というから大峰弥山Tシャツを着て

大山頂上碑が判りずらかったので明るく補正しました

 

先の人がいてるところまで行きます

 

これで1700m峰ですよ

真ん中のトンガリが剣ヶ峰

危険崩落地で立入禁止となっています

この雪の時期が行きやすいみたいでトレースもあります

 

雪庇が凄い

 

この景色が見たくて狙っていたんだよね

 

剣ヶ峰に人が立っている

 

この人達は今から行くそうです

気を付けて。。。

 

 

振り返って

まだまだ人が登ってきます

暖かいので外で昼休憩です🍜

 

まだ11時前で名残惜しいが帰りましょう

 

こんないい天気の日に登れて幸せですよ

 

何度も振り返ります

 

帰路は行者谷コースで下山するつもりだったんだけど地図の確認が遅すぎて

通り過ぎていたので登り返しました

道標が倒れていて気付かなかった。。。

 

皆さん通られているのでトレースバッチリです

 

この辺りから激下りとなるのでピッケルの方がいいと対向した人が教えてくれました

 

振り返っての写真では激下りの斜度が伝わらないなぁ・・・

 

行者登山口まで1キロだって

 

元谷分岐まで下りてくると絶景が待っていた

 

望遠で撮ったら人が良く分かる

 

下って行こう

 

大神山神社奥宮まで下ってきた

この辺りが行者登山口だね

 

雪の被った参道を抜けると大山寺

 

モンベルからは大山がよく見えた👀

この辺りで自分が車を停めた場所が分からなくなりレコのコースでスタート地点を探した

 

駐車場からすぐの豪円湯院で汗を流しました

露天風呂は雪を見ながら入れ神の湯と言われるお風呂は真っ暗で神様が祀られていて

自分的にはちょっと怖かったので露天風呂に行きました

 

帰路には大山が富士山のような感じで見えた🗻

こんな完璧な青空の日に大山に登れて満足でした

 

これからも毎年雪の大山に行くでしょう


キレンゲショウマ咲く剣山から次郎笈を歩く。。。(8/3)

2022年08月05日 | 山登り その他

2日目は日本百名山のキレンゲショウマの咲く剣山に登ります

車中泊地がスタート地点なので楽勝だとこの時は思っていました

 

一応 晴れ予報だけど山は昼にはガスがわいてくるみたいなので5時30分にスタート

見ノ越登山口~リフト西島駅~大剣神社~頂上ヒュッテ~剣山~次郎岌~大剣神社

~刀掛ノ松~キレンゲショウマ群生地~刀掛ノ松~リフト西島駅と歩きました

 

剣山登山口は見ノ越駐車場からすぐです

 

17℃と快適、快適🎵

 

頂上まで4㌔だって。。。

 

リフトの下のトンネルを通ります

早朝はまだ動いてないよ

 

おっ

あれが次郎笈か~

稜線歩きで木が無いし太陽が照ったら暑いんと違うんかなぁ

 

歩きだとリフトの西島駅まで45分位でリフトに乗ったら10分位で着くみたいだね

早朝だと歩くしかできないけどね。。。

 

登山口にも剣神社の鳥居があったがここにはつるぎ山と書いた鳥居がある⛩

 

何処が見えてるか知らんけどいい景色じゃ~

 

大剣神社に到着~

大剣神社のご神体は神社の後ろにそびえたつ約50mの大岩で、神社の表には

「天地一切の悪縁を絶ち、現生最高の良縁を結ぶ」と大きく書かれているそうです

縁結びの神社❔

 

少し離れてみたら左にも奇岩があるけどどちらもご神体なのかな。。。

 

刀掛の松を経由して登ります

 

アザミの色が濃い

 

シコクフウロはいたる所に。。。

 

ソバナかな❔

 

ハナウド

 

クガイソウ

 

オトギリソウもいたる所に咲いている。。。

 

頂上ヒュッテが見えてきた👀

 

この鳥居には剣山本宮と書いている

 

 

太陽が眩しくて肉眼ではこうは見れないが写真だと🆗👀

 

ヒュッテ横の階段を登ったらある剣山本宮裏のご神体の宝蔵石

 

取りあえずトイレをお借りしました

キレイな洋式水洗トイレに感動

 

木道の先の空は真っ青じゃん

 

剣山ピーク取ったぞ~🎵

到着したのが7時過ぎだったので誰一人いない貸し切り~🎵

 

偶然にも登ってこられた方に撮って頂きました📸

 

これがYouTubeで見ていた次郎笈への稜線か~

素晴らし過ぎる

雲一つない快晴なので行くっきゃないでしょ🎵🎵

 

ワシの大好きな大台ケ原の三津河落山と雰囲気が似ているが規模が壮大で素晴らし過ぎる

 

自撮りベストショット

 

カナリな急登もあったが。。。

 

次郎笈に到着~

青空で最高ですよ

日陰は無いが暑くないのでコーヒーブレイクとしました

お湯を沸かして持参したけどアイスコーヒーでも良かったかな☕

 

しばらく休憩してキレンゲショウマを見に戻ります

剣山方向には雲がたくさんわいてきていて早めに次郎笈に来て大正解でした

 

気持のいい稜線歩きです

 

山頂方向には行かずトラバース道で刀掛の松方向に進みます

 

ウッホ~🎵

あの天辺まで歩いたんだよ

素晴らし過ぎる景色に感動です

 

アザミと蜂さん

 

二度見展望所からも先程見た景色と同じじゃん

こちらからしか青空が多いなぁ

 

更に進みます

 

おっ、大剣神社のご神体の奇岩はこっちから見たらデカいね

 

御神水だけど飲まなくって濡らして冷え冷えタオルにしました

 

 

大剣神社を過ぎて刀掛の松からキレンゲショウマを見に周回します👀

 

キレンゲショウマ - Wikipedia

まだまだ蕾が多いが傷んだ花も多数ありました

スッゴイ群生して咲いていて驚きです、咲いているのは谷沿いで道が狭いし

急斜面を登り下りするので注意が必用ですよ

 

ギンバイソウは終盤

 

ヒメフウロは可愛い🌸

 

ハナウドを見上げる

 

ソバナ❓

 

暑さにやられたのか妙に疲れたのでリフトで下山するとします。。。

 

青空復活~

 

リフトの西島駅にはニッコウキスゲが咲いていました

 

リフトで見ノ越駐車場まで下山します

リフトの料金は片道1050円でした

 

最初は少し怖かったけどリフトの下にはキレンゲショウマやシコクフウロ、ニッコウキスゲ等めぼしい

お花がたくさん咲いていました🌸

駐車場に着いたら11時35分で6時間の山行でした

 

帰路はR438で貞光に出て美馬🆋から徳島自動車道にのり帰路に着きました

祖谷のかずら橋から剣山へと徳島の山岳をプチ周回して走り2日で680㌔走っていました🚙

ワシは車の運転はさほど苦にならないんだけど高速の分岐や渋滞に神経を使って疲れました💦

田舎者は車の多い阪神高速なんかは恐怖以外ありません💦

 

剣山というより青空の次郎笈を歩いてキレンゲショウマを見れた事が印象深く残っています

見ノ越登山口までの車の運転が大変で早朝出立してのいきなり登山じゃなく

車中泊をして登ったので良かったと感じます

コロナの影響か登山者も少なく快適登山を楽しめました

 

無事に遠征して帰ってこれた事に感謝です


遠征初日。。。祖谷のかずら橋~小便小僧~落合展望所~かかしの里 (8/2)

2022年08月04日 | 山登り その他

今年初の遠征は四国の剣山で初日は観光としました

和歌山から阪神高速湾岸線~明石海峡大橋~淡路島~鳴戸大橋~高松道~徳島道~祖谷のかずら橋

~小便小僧~落合集落展望所~かかしの里~剣山見ノ越登山口と走りました🚙

 

序盤はひたすら運転して進むのみで淡路サービスエリアで休憩しました

先程渡ってきた明石海峡大橋の展望スポットです

高松自動車道から徳島自動車道に入り井川池田🆋で降りてR38吉野川沿いを走りR439で祖谷のかずら橋を目指します

ここまでの道のりが長かった。。。

祖谷のかずら橋は観光地化されてしまっていて観光客の車の奪い合いで安い駐車場へ誘導されていきます。。。

 

かずら橋を渡るのは有料550円でペイペイが使えてビックリだわ

 

あまり長くはないが揺れるし下が丸見えで怖いかな。。。

 

踏み抜いても転落は無いがスマホやデジカメを落としそうです💦

 

祖谷のかずら橋は剣山に登る時には絶対訪れたい場所でした

 

すぐ近くに琵琶の滝というのがあって見てきました👀

次はYouTubeを見ていてここも絶対見に行きたいと思って少し違う道を走りました🚙

 

祖谷渓小便小僧を見たかったんです

青空がいいよね

 

なんでこんな絶壁に小便小僧がいるのだろう

怖くて真似は絶対できないだろうね。。。

【かつて地元の子供達や旅人が度胸試しのためにこの像のある岩周辺から小便をしたという逸話があり

それが由来で像が作られました】という事です

 

戻り 対向不可能な狭い個所の多いR439を走り山の斜面に立つ落合集落を見る展望所に寄りました

 

落合展望所に到着~

トイレと駐車場があります

 

進んでいくと剣山に行けるそうです

 

展望所に誰か居てるなぁと思ったらかかしでビックリでした

 

平家の落人伝説のある落合集落が真正面に見えています

山肌に家が建っていて田畑もあるのでビックリです

今回は時間の都合で見に行けなかったんです。。。

 

更にR439を進んでいくとかかしの里があります

しかしあまりにたくさんのかかしが居て今にも動きそうで異様な感じもしました。。。

 

この後に奥祖谷のかずら橋というのがあったんだけどここはカナリ歩かないとダメそうだったので

運転の疲れもありパスしました💦

 

本日の目的地の見ノ越駐車場に到着です、ここで車中泊をして明日剣山に登ります

ワシと同じように車中泊をして明日登山をすると思われる車が数台停まっていました

キレイな洋式水洗トイレがあり有難いです

 

リフトもあり剣山へのお手軽登山も可能です

今日は420㌔を運転して疲れました

標高1400メートルだけど暑くて最初は窓を開けていたが次第に寒くなり寝袋にくるまっていました

しかし難儀ジジィのワシは睡眠薬を飲んで寝たがなかなか寝付けず難儀しました

さぁ 明日の剣山登山が楽しみです

続く。。。


開聞岳 peachでGO~✈ (12/8)

2021年12月10日 | 山登り その他

別に百名山とかはあんまり興味がないんだけど以前に登山を始めて間もない頃に鹿児島に来て

尖がった開聞岳を見て以来ずっと登ってみたいと思っていたのが実現できました

和歌山からは鹿児島は遠いのでフェリーか飛行機の選択になるんだけど短時間でお安く行くには格安

航空会社のpeachとレンタカーを借りるのが一番だと思い決行した次第です❕❕

 

関空発 7時10分の便に乗り鹿児島空港着 8時25分です

 

人生2度目の飛行機だけど子供みたいにわくわくで窓から景色を見ていたら

1時間なんてすぐ経ってしまいました❕❕

 

鹿児島空港に着いてレンタカーを借りて出発したのは9時10分位でした

レンタカーにカーナビは付いているんだけどわかりにくいのでスマホのナビで走りました

 

指宿に入った辺りの公園から 開聞岳が見えたので思わず写真を撮りました📸

雲一つない快晴で登るのがメッチヤ楽しみです🎵

 

登山口のかいもん山麓ふれあい公園に到着です🚙

かいもん山麓ふれあい公園 | いぶすき観光ネット (ibusuki.or.jp)

 

今から登る開聞岳がそびえている

車を見ていると わナンバー のレンタカーが多くて他県から登りに来てるんですね❕❕

着いたら11時前だったのでここでお昼を済ませて身軽で登るとします

 

スタートして2合目から登山道が始まります

この時は距離も短いし楽勝で登れるお山だとなめていました💦

 

序盤は鬱蒼とした木々の中の細い道を進んでいきます

火山灰が道を形成してるようで黒く湿っているような感じです

 

火山の砂礫や石ごろで滑ってメチャ歩きにくいです、しかもずっと休むとこなく登り続ける。。。

 

やっと5合目です、展望はあったけど山頂からは絶景らしいので省略です

ここから先は岩が多くなります

調子に乗って岩の上をポンポンと飛び渡っていたら頭の高さにある太い木の枝に気付かずぶつけて

バランスを失って突然こけていた・・・💦

幸いに膝サポーターがぶつけた足を守ってくれて血が出て青あざになったけど大事にはならなかったし

滑落するような場所でなくて良かった。。。

 

仙人洞だそうです

 

梯子もあります

 

9合目辺りからは岩々の急登で滑る岩が多くなります

 

山頂まであと52mと喜んでいたがなかなか着かないよ・・・💦

×3位じゃないの❓

 

山頂手前に御嶽神社というのがありました

 

やった~ 開聞岳とったぞ~❕❕

 

今の天皇陛下も登ってるんだって❕❕

 

この島が屋久島と種子島だと思っていたが違った

 

もっと左にかすかに見えるのが屋久島だそうです

種子島は見えなかった

 

イッシーが住んでいるという池田湖

左に噴煙を上げている桜島が見えたんだけど写真ではあかんね。。。

桜島の右側に目視ではうっすらと韓国岳も確認できましたよ

 

長崎鼻、奥は大隅半島かな

山頂滞在時間は30分程で2時過ぎには山頂を後にしました

下山は下りのみで岩と砂礫、石ごろでなかなかしんどかったです

登りっぱなし、下りっぱなしというお山は行動時間5時間少しだったけど標高差800mあるから侮れないです❕❕

本当は長崎鼻から夕景の開聞岳の写真を撮りたかったんだけどしんど過ぎて長崎鼻まで車で

行く気力が起こりませんでした💦

 

帰りのpeachの窓から

 

青空の開聞岳に登れて良かったです

遠いところのお山は飛行機とレンタカーというのもありかなと思いますね

もっと余裕があれば車で行って九州のお山巡りでもしたいなぁ。。。

 

今年は富士山、石鎚山、開聞岳と遠征登山ができました

何事も無く楽しい山行ができているのも健康があってのものだと感じます

 

年の瀬なんてジジィには関係ないんだけど巷は気ぜわしい。。。

これからも楽しい山行が続けられることを願っています


西日本最高峰の石鎚山に登る。。。(10/6)

2021年10月07日 | 山登り その他

前から西日本最高峰の石鎚山に登りたいとずっと思っていてやっと紅葉の時期に登ってきました

鎖場、天狗岳もクリアできて最高の青空と紅葉で満足のいく山行となりました

石鎚山に登るにはロープウェイ側からの成就ルートと土小屋ルートがあります

ワシは鎖場を上りたかったので成就ルートから行きます

ロープウェイの始発と最終の時間を必ずネットで調べておかないと想定外の事になる可能性があります

 

平日のロープウェイの始発は8時20分と土日祝よりおそいです

 

8分ほどで山頂成就駅に着きます

往復2000円でした

 

しばらく歩いていくと成就社があり安全を祈願しました

 

この山門に登山口と書いていました

ここから100m程下っていきます💦

 

石鎚山遥拝の鳥居があり登山をしない人はここでお参りするそうです

 

木々も色付いてきています

 

ここが100m下った八丁坂のコルです

天狗岳までは700m程登らないとあきませんね❕❕

 

やたら階段の上りが多くて階段嫌いには堪えます💦

 

やっと初めての鎖場、試しの鎖が出てきました

74mだって。。。

さぁ行くよ~👆

 

上を見上げたらほぼ垂直に見えるんですけど・・・💦

3点支持を意識して足場を確めながら登ると普通に登れます❕❕

 

途中で下を見たら最初の場所が確認できないよ。。。

 

上りきるとお地蔵様が祀られていました

 

いい天気だわ

。。。追記。。。

このお山は瓶ヶ森(かめがもり)で石鎚山、笹ヶ峰とともに伊予の三名山と呼ばれています

 

試しの鎖だけ鎖で下らないとダメなんで足場を探すのが見えにくかったです

 

紅葉がキレイ~

 

木々の間から石鎚山がド~ン🏔👀

 

日差しを浴びると紅さが際立つね

 

リンドウもたくさんあるけど咲いてるのはわずか。。。

 

空が真っ青じゃん❕❕

 

ここは一の鎖です

一番短い33mだそうです

 

紅葉がキレ~

 

鳥居があるところで土小屋ルートと合流して一気に人が増えました💦

休憩所とトイレもあります

 

すぐ上に二の鎖があります

 

ここも壁だわ・・・

上りまっしょい

 

途中で上から下を見た👀

ハハハ、壁じゃね・・・

65mあるんだ。。。

 

登り切って指示通りに歩いて登山道に復帰して少し歩きます

 

この案内が最終の三の鎖です

 

三の鎖は68mで一番手強かった❕❕

ここには先行者がいたのでかなりの距離をとって上りました⛓

 

鎖を上りきると石鎚神社の鳥居のところに出てきました

 

ここは弥山1974mなので天狗岳に登れば1982m最高峰となります❕❕

 

山頂にはあふれんばかりの人❕❕

 

頂上山荘でお昼ご飯にします、だから今日のザックには行動食しか入ってないので軽いです

 

チキンカレーを頂きました🍛

スパイシーで美味しかった❕❕

 

ザックをデポして天狗岳に行くよ~

今日の目的二つ目❕❕

 

言葉にならない位きれいな景色と紅葉

 

大峯 弥山Tシャツで天狗岳とったぞ~

 

天狗岳から石鎚神社の方を見るとたくさんの人がいるのがわかります

途中の細く危険な岩場もよくわかります❕❕

ジジィは高所恐怖症が無くなって怖くないので普通に岩場の上を立って歩けます

 

こんな良き日に石鎚山に登れて幸せ気分満載でした

 

下山は巻き道を下ります

もう階段下りのオンパレードで途中で泣きが入りました💦

 

さっき登った天狗岳への岩場がド~ンと見えていて感無量ですわ

いくら歩いても階段ばかりでアカン、エエ加減にしてくれ~・・・💦

 

あまりお花が無かったけどハガクレツリフネソウを見て癒されました

後ちょっとやから頑張ろ。。。

 

ヤッタ~\(^_^)/

 

ロープウェイ駅に到着~

下りはメッチャしんどかった・・・

あれだけ頂上でたくさんの人がいたのにロープウェイに乗る人は8人程。。。

みなさん土小屋コースから登っているみたいですね

次回があるならワシも土小屋コースから登ってみよう

 

目的の鎖場も行けたし西日本最高峰の天狗岳にも登れてジジィ感激です❕❕

しかし遠かった・・・

 

お土産を帰路で買おうと思ってロープウェイ駅で買わなかったら石鎚山と名前が入ったお土産は何処にも売ってない・・・

ロープウェイ駅には石鎚山と名前の入ったお土産が売っていたので買わずに後悔・・・

それと温泉にはシャンプー、ボディーソープをおいてるのが当たり前だとジジィは思っていたけどこちらの地方はアメニティーを置く習慣がない土地柄なのかな。。。

140円位でシャンプー、ボディーソープを買えたから良かったし温泉代も550円と安かった

 

無事に何事も無く石鎚山に行って帰ってこれた事に感謝です