日本最高峰の富士山に登る (8/2)

2021年08月03日 | 山登り その他

日本最高峰の富士山というお山はガレ、砂の登山道を歩くので面白くないと聞いていたが

日本人で日本最高峰のお山に登るのは登山をしているワシの使命でもありました

和歌山から静岡まで440キロ、6時間半位かかります🚙

いや~富士登山をなめてました❕❕

七~八合目辺りになると3分程歩いて休憩をはさまないと登ることができない・・・

ほぼ寝れてないので高山病発症ぎみ・・・

マイカー規制がかかっているので水ヶ塚駐車場に車を停めてバスで富士宮口五合目の登山口から登ります

駐車場1000円、バス往復2000円、富士山保全協力金1000円が必要です

高速代、ガソリン代、車の運転とバカにならないです❕❕

 

富士宮口五合目~浅間大社~剣ヶ峰~御殿場口登山道~大砂走~宝永山

~富士宮口六合目~富士宮口五合目と歩きました

ピークの剣ヶ峰を踏んだらお鉢巡りをするつもりだったけど予想以上の体力消耗で諦めました

富士登山というと前日に山小屋に泊まり御来光を拝むというのが楽な方法かな。。。

 

。。。追記。。。

水ヶ塚駐車場から見た富士山の全貌、右に宝永山と真ん中に宝永山の火口

富士宮側からはこんな風に見えるんだ👀

シャトルバスに乗り富士宮口五合目まで行きます

 

バスを降りたらすでに標高2400mとなっているので呼吸に気を付けながらゆっくり登ります

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

目視ではそんなに遠くないと錯覚しちゃいます

 

登山道にはロープが張ってあるので迷いません

太陽の日差しで暑いし雷鳴がやたら大きな音で聞こえてくる。。。

 

振り返ると絶景です👀

 

六合目雲海荘

帰路は御殿場ルートからここに戻るコースです

 

目視では最高でしたよ❕❕

 

月曜日なんで人も少なかったです

 

矢印もしてます

 

太陽の下に宝永山

 

オンタデ

 

七合目、御来光山荘

どの山荘も200~300円のトイレがあるのでありがたいですね

 

駿河湾が眼下に👀

ゴロゴロ、ドンドンと雷鳴が聞こえてきます

 

雲は全て下になります

 

3000m超えたよ🏔

 

イワツメクサ

 

雲の上ですよ

 

小屋にはベンチがあるので必ず一息入れます

 

お金をさしてる木💰

 

八合目からはまだまだ。。。

 

九合目 萬年雪山荘。。。ってここに雪ないけどね(笑)

 

もう最高の景色じゃけん❕❕

晴れてて良かった~

 

荷揚げのブルが登ってきました

 

九合五勺って9・5合目。。。

細かいね~

 

鳥居が見えたら。。。

 

浅間大社の鳥居

 

富士山頂奥宮にお参りして無事を祈願です

 

あの天辺がピークです

足にきてるから最後の登りが地味にツライ・・・

 

最高👀

 

火口はでっかい❕❕

 

剣ヶ峰3776メートル とったぞ~🏔

 

日本最高点の三角点タッチ~~

 

メチャしんどいのでお鉢巡りはパスしました

 

腹ごしらえしてコーヒー飲んで休憩~☕

 

御殿場口ルートで下りましょ

 

下り初めから絶景~

 

振り返っての天辺

 

宝永山に行くけど雲がわいてきた。。。

 

山肌は赤いね

 

山中湖が眼下に👀

 

ここでコーラを買って休憩~

 

こちらの山肌はオンタデに染まっている。。。

 

砂走館は通過~

 

宝永山に雲がかかってきた

 

大砂走りに進みます

下りで砂の上を歩くのでズルッズルッと滑り一歩が大きくなり速い❕❕

 

左は御殿場ルート、右は宝永山経由で富士宮ルートに戻れます

 

宝永山のピークにはこんなんがありました

ガスってきて景色が消えていく・・・

 

富士山には雲がかぶってきた

 

ムラサキモメンズル

 

最後の登り返しで小雨が降ってきた・・・

小雨なので濡れていこう

 

富士宮口六合目に出て五合目に下ります

 

イワオウギ?

 

ソバナ

無事4時のシャトルバスに乗れました🚌

 

富士山保全協力金を払うと缶バッジをくれます

 

自宅の布団で夜しか眠れないという難儀なオッサンなんで今回も偏頭痛気味でした💦

三時間ほど余裕があったので寝ようと頑張りましたが寝れません💦

 

幼稚園くらいの小さな子がお父さんと頑張って登ってる

ワシはヒーコラ言いながら登って小さな子供に負けてる。。。

 

富士山は高所登山なので高山病がつきものです

幸い頭痛も大した事なく助かりました

富士山と言えば山頂に雪をまとった写真ばかりを見ていたので間近で見ると違和感があります

しかし一人で往復運転してメチャ疲れました

スマホのナビがないと何処にも行けないですよね!!

東名じゃなくって新東名だって、車のナビだと空を走ってます💦

 

無事に何事も無く富士山に行って帰ってこれた事に感謝です


残雪の唐松岳  (4/6~4/7)

2021年04月08日 | 山登り その他

高校時代の同級生と北アルプスの唐松岳に登ってきました。

前日の早朝に和歌山を出発してほぼ7時間、490キロ走って白馬村の無料第3駐車場に着きました。

ゴンドラ、リフトを乗り継ぎ八方池山荘に泊まります。

翌朝7時から唐松岳に向けて登らないとゴンドラの運行開始が朝8時でリフトの最終が15時40分となっているので実質の行動時間は7時間位なので足の遅い自分達は前泊とした次第です。

 

白馬村八方尾根スキー場の第3無料駐車場に到着~

雪の山々が見えてテンションが上がります❕❕

 

朝のチケット売り場は混雑するそうだけど平日の昼間は誰もいない。

登山届が必須なので、コンパスの登山届の画面を見せてOKです。

標高770mの八方駅から1830mの八方池山荘までゴンドラとリフトを三回乗り継ぎます。

八方アルペンラインは往復2980円でした。

 

ゴンドラの窓が白く劣化していたので写真は撮れず・・・

しかし揺れる怖いからビビりまくり・・・💦

 

リフトは怖くなかった(笑)

 

今日のお宿は八方池山荘です。

事前予約とインナーシュラフが必要でモンベルカード名義人のみ500円引きです。

夕食は豪華で食べきれない位 量がありました。

お風呂もあってコンセントもあるのでスマホの充電なんかも大丈夫。

 

当日の日の出。

唐松岳からの日の出とモルゲンを見る為に夜中2時スタートの人達もいたようです。

 

快晴で雲海が全てを埋め尽くしています

予想外の景色で足が進みません❕❕

 

白馬三山もメチャきれい❕❕

 

雲海に飲み込まれそう。。。

 

五竜岳と鹿島槍ヶ岳。

 

最初のケルンには八方山と書いてました。

 

八方池山荘を振り返ると雲海の海❕❕

 

白馬三山は鑓ヶ岳(やりがだけ)・杓子岳・白馬岳。

 

 

振り返ると公衆トイレが見えている。

 

レコでよく見かける顔の形をした八方ケルン。

 

左のトンガリがこれから登る唐松岳、中央が不帰ノ嶮、右が天狗の大下り、天狗の頭。

 

 

 

八方池ケルン。

 

 

急登が3回程あり天に向かって歩いていきます。

 

丸山ケルン。

 

五竜岳。

 

まだまだ先は探い。。。

 

       

 

登るにつれ雲海が消えていく。

 

まだまだ。。。

 

ウヒャ~💦 登りがキツイし風が強くて寒い❕❕

 

やっと頂上山荘との分岐にきた。。。

 

まだ遠いやん。。。

雪のあるトレース以外は踏み抜き多発。。。

 

やったー!

唐松岳頂上取ったぞ~🏔

 

真ん中は剱岳。

 

戻ります、頂上山荘がよく見えています。

頂上付近には雪が残っているが登山道下部は岩と土道となるので12本アイゼンでは歩きづらい・・・

アイゼンを引っかけて思いっきりこけたし・・・(笑)

 

山の景色は見飽きないよね👀

 

下山時の景色も最高❕❕

 

雪の斜面には多数のクラックが確認できます。

スキーヤーもたくさんいるし危ないよね。。。

 

絶景も見納めです。

 

下りる時に乗ったゴンドラは窓がキレイだった。。。

 

登り始めは雪も凍ってアイゼンがよく効いて登りやすかったが下山時には雪がグサグサになってアイゼンが効かずメチャ歩きづらかったです。

ピッケルの出番は無しでストックで大丈夫でした。

標高が上がるにつれ風が出てきて寒いし飛ばされそうになりました。

今季最後の雪山を快晴と雲海に迎えられて最高の日でした!!

しかし北アルプスは遠かった・・・

 

何事も無く無事に遊んで帰れたことに感謝です⛄


還暦birthday登山は白山へ  観光新道↑ 砂防新道↓ (8/24) 

2020年08月26日 | 山登り その他

ワシも還暦60歳となりました

還暦birthday登山として山友のumeさんと遠征弾丸で霊峰白山に登ってきました

人気のお山なので休日は交通規制されていますが月曜日早朝だったので規制は解除されていて

登山口に一番近い別当出合に駐車することができました

月曜日だというのに登山口はたくさんの人がいました

 

別当出合登山口からレッツゴ~♪♪

標高1250mから2702mまで登るからそれなりの覚悟が必要なんで気を引き締めてワクワクしながら登りたいと思います!!

 

鳥居をくぐり・・・

 

ほとんどの人が砂防新道へと進むのでジジィ達は人混みを避けて観光新道から登ります

 

大きな岩越えがあり序盤からシンドイでんがな・・・

 

快晴。。。晴れ男。。。ホンマか(笑)

 

雲海をまとった山々が。。。

 

激登りです。。。

 

御来光~

 

ハクサンシャジン

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

仙人窟を通ります

 

シモツケソウ

 

歩いてきた稜線がくっきりと。。。

 

イブキトラノオ

 

殿ヶ池避難小屋が見えてきました

もうこの辺りはお花畑となっていて色んなお花が咲き乱れています

 

ハクサンフウロ

室堂まで至る所に咲いていました

 

カライトソウ

 

殿ヶ池避難小屋で小休憩です

 

雄大な山々とジジィの後ろ姿(笑)

 

こんな景色を見れるなんて最高です!!

何処が見えてるかは・・・

 

トリカブト

 

タカネマツムシソウ

 

ウツボグサ

 

タカネナデシコ

 

更に登るとさっき休憩した場所と歩いてきた稜線が望めました

 

別山かな、素晴らしい景色。。。

 

黒ボコ岩の分岐にきました

下りはここで砂防新道へと進みます

 

黒ボコ岩に登って雄叫びをあげるジジィ(笑)

 

ここでやっと白山の全貌が見えました

白山奥宮も目視でははっきりと確認できました

 

白山を見ながら歩く弥陀ヶ原の木道は最高!!

 

           

行くぜ~

 

室堂までの途中で振り返って撮りました

木道が2つあります、右はジジィ達が歩いてきた道で左はエコーラインへ向かう道だそうです

 

イワギキョウがお出迎え~

 

白山室堂ビジターセンターに到着しました、宿泊施設と売店があります

コロナで中に入るにはマスクと検温が必須です

メッチャきれいなトイレがありました

お山で洋式水洗ウオッシュレットなんてありえないですよ!!

この辺りから体調の異変に気付く・・・

いつもの偏頭痛が・・・

 

一礼して白山奥宮の鳥居をくぐり右に進むと登山道が続きます

 

イワギキョウがたくさん咲いています

登山道も石畳の階段となり整備が整っていました

 

途中で振り返って

ビジターセンターは大きいなぁ。。。

 

イワツメグサ、小さなお花がたくさん咲いてました

ボケてる・・・

 

ピークの白山奥宮です

小さなお社が建立されています

 

霊峰白山御前峰(ごぜんがみね)に立つことができて嬉しい~~

ガスで景色が見えなくなってきました・・・

 

反対側には大汝峰と剣ヶ峰、池がキレイに見えています

ワシは偏頭痛でシンドイけどせっかくだから下ってお池めぐりをするとします

umeさんは先に室堂に下ってまた合流します

 

ガレたゴロゴロのトラバース道を進んで下ってきました

こちら側から見ると白山も荒々しく見えます

 

火山の噴火によってできた火山湖だそうです

 

翠ヶ池、大きくてコバルトブルーでキレイです!!

 

青空が消えていく・・・

 

雪がなんとか残っていました

 

イワギキョウの群落

 

ミヤマリンドウ

 

ミヤマダイモンジソウ

 

お池めぐりをして室堂に戻ってきました

ここで偏頭痛はピークを向かえ絶不調・・・

偏頭痛になると吐いて吐いて吐きまくります・・・

時間が経たないと治まらないし暗くなるまでに下山したいので重い腰をあげました

この症状を知らないumeさんは戸惑っていたと思います。。。

途中休憩を頻繁にはさみ、ゲロ吐きしたりで中々進みません・・・

下山を砂防新道としていて良かった、観光新道よりはるかに歩きやすくて助かりました

 

途中にある延命水

一滴飲むと寿命が3年延びるそうな。。。

ジジィは長生きしなくていいよ。。。

 

甚之助避難小屋まできました

新しいしトイレもキレイです

ここの裏手に水道があったので頭から水を被り自分を冷却しました

気持ちいい~~

下る途中で休憩してゼリーを食べたら吐くこともなく少し体調が回復してきました

 

なんとか暗くなるまでに戻ってこれました

夕陽と疲れきったジジィの背中がシンドさを物語っています(笑)

 

偏頭痛は持病で以前にはよくなっていました

最近では皆無で忘れていて改めて辛さがわかった次第です・・・

ジジィになったら弾丸登山は体調にも良くないし危険だと思いました

次回からは寝れるような登山計画をしようと思います

まぁ何事も無く(偏頭痛は別)無事に白山に行って帰ってこれた事に感謝です!!

とんだ還暦birthday登山となりましたがいい思い出です

お付き合い頂いたumeさん、ありがとうございました

これに懲りずまた何処か行きましょうね


乗鞍岳  自転車&登山  (7/26)

2019年07月27日 | 山登り その他

三連休の初日に乗鞍に自転車と登山のセットで行って来ました

自分のブログでいつ行ったか調べると2014年の7月に行ってるので5年ぶりですね

しかも単独なので全て運転して25日の夜に出発して26日の夜に帰ってきました

さすがに一人だと疲れましたが車の運転は苦にならないので大丈夫でした

ほとんど寝れてないので頭痛が襲ってきたが薬で治まったからラッキーでした

もう一つネットでクマがよく出没すると調べていたのだがクマに遭遇してしまったというオマケ付きです

 

乗鞍畳平まで14キロを自転車で上ります

高野山に行ったり海南高原、千葉山に上ったりというのは今日の乗鞍のためだったんです!

 

平湯峠にエブリィをデポしてスタートします

乗鞍スカイラインは一般車は通れずバス、タクシー、自転車だけなんで車に気を使うことはほぼ無いですね

平湯ゲートの管理人さんにクマの事を聞くと今年は目撃情報が多いそうです

餌を求めて道に出てきたりするけどバスや自転車は見慣れていて反応しないから万が一遭遇したら刺激しないようにさっさと通り過ぎて欲しいとのことでした

 

昔、一般車が通れたころの名残の夫婦松駐車場です

この後7キロ位の地点で道の左端に黒い動く物体を発見!!

クマやんか!!

焦りビビリましたが目を合わさずに無視して必死で自転車をこぎました

少し進んで後ろを確認したけどクマはいなかった!

安堵したけどどうなるんだろうと思ったのが正直なところです

クマに神経を尖らせキツイ坂道を必死で上りました

 

畳平に到着~

青空だし山頂も期待できるとこの時は思っていました

 

乗鞍バスターミナルです

岐阜側と長野側からバスが頻繁に運行されているのでお手軽3000メートルというのもわかります

軽装、スニーカー、サンダルの人もいるから観光地化されてしまっています

 

何を撮っていい感じのい写真の出来上がりです。。。

 

イワギキョウ

 

イワツメクサ

 

鶴ヶ池の側から富士見岳に登っていきます

 

キレイ!!

 

ミヤマキンバイ

 

富士見岳山頂

でっかいケルン、石積み

 

 

ここにはたくさんのコマクサが咲いていました

 

雪渓の雪は少ないがスキーをする人が上っていました

 

肩の小屋まできました

 

ハクサンイチゲ

 

剣ヶ峰口はガスと霧雨で視界はゼロ・・・

 

登山道は夏季遠足の学生の軍団で大渋滞。。。

 

登山道で雷鳥が土浴びをしているのを見れてラッキー!!

 

頂上小屋

 

乗鞍本宮、宮司さんもいてました

 

剣ヶ峰3026メートル

自転車スタイルに登山靴を履いています

 

ハイ、視界はゼロ!!

下山するけどやはり大渋滞でゆっくり下ります

 

途中の蚕玉岳

字が消えて読めないんですけど・・・

 

下山時の写真

これなんか絵葉書みたい。。。

 

肩の小屋に下ってきました

ここのガスは晴れていたけど山頂はあかんなぁ・・・

登山道にたくさんの人が見えます

 

 

不消ヶ池。。。きえずが池と読みます

 

アオツノガザクラ

チングルマ

 

 

イワカガミ

 

 

クロユリ

 

お花畑を一周しました

 

もう一回ジジィの登場

 

自転車で下山時に見た乗鞍スカイラインのツヅラ折れ。。。

 

最近はあまり自転車に乗っていなかったから不安だったけどなんとか上れました

金曜日なのに激混みのお手軽3000メートルは人気のお山ですね

クマに遭遇したし雷鳥も見れたし遠い乗鞍まで一人で行って帰ってこれました

無事に何事も無く終えれたことに感謝です

 

それとスマホのカーナビ初めて使ったけどメチャいいです

車の更新しないと古くなるカーナビはもういらないですね