ロードバイク朝活🚴  (8/5)

2024年08月05日 | ロードバイク

日中は灼熱でロードバイクで走ると焼き殺されてしまうので朝活です🚴

先日からちまちまとAM5:30位からAM9:00頃まで走るというのをしています

自宅~山田ダム~雨山~細野キャンプ場~鞆淵八幡神社~県道4号高野口野上線~麻生津峠

~紀の川フルーツライン~紀の川サイクリングロード~自宅と走りました🚴

早朝は涼しく車も少ないのでエエですねぇ

ていうか田舎はほぼ車は走ってません

 

雨山をヒーコラ登って雨山トンネルまで来た

最大勾配7%位だけど長い・・・

下って初の交差点を左へと🚴

 

円明寺を抜けて鞆渕へと🚴

 

細野渓流キャンプ場

毎度ここで🚻を借りて休憩してます

 

ヒーコラ登って分岐は高野、かつらぎへと🚴

 

鞆淵八幡神社

ここの写真は撮るけど一度も中に入った事がない

 

タカサゴユリが咲いていた

 

ひまわり畑があったけどもう終盤みたいだった

 

この分岐を県道4号かつらぎへと🚴

 

ヒーコラ登って紀の川市とかつらぎ町の境目のピークに来た

このまま進むか麻生津峠に進むかしばし思案したけど麻生津峠へ進む方が面白そう

 

反対の紀ノ川南岸側からは勾配20%以上の変態激坂で今のワシには絶対無理

こっち側からは勾配も緩いし距離も短いので行けるでしょう

 

ピークに着いたが麻生津峠と書いたものが無い・・・

 

横の飯盛山への案内板に麻生津峠と書かれていたので拡大した

 

飯盛山へは激坂過ぎてロードバイクでは絶対無理

カブは難なく登って行くんだよね。。。

 

昔は道も半分の幅で荒れたコンクリ道だったのにずいぶん良くなっているやん

急勾配過ぎてブレーキを握る指が痛いんですけど・・・

 

赤沼田という地名

聞いたところによると田んぼで米を作っても全く育たなかったらしく

アカン田を赤沼田と言う字で表現したと聞いた事がある

 

右側に麻生津橋が見えている

今日は霞んでいて景色もはっきりと見えない

 

ここから紀の川フルーツラインを走ります🚴

 

カーブミラーで自撮り

AM8:30は暑すぎて自販機でスポドリを買って一気飲みした

後は紀の川サイクリングロードで帰宅しました🏠

今のワシには4時間程度だと60㌔走れば十分でしょう

シャワーを水にしてもぬるいお湯が出てきます🚿

無事に家に帰れて良かった~

 

PS

ワシがロードバイクを始めた頃のタイヤは幅は23C(ミリ)、空気圧は8㌔と決まっていた

今のロードバイクは標準で25C、28CになっているとYouTubeを見て初めて知った

速く走るにはタイヤの接地面積が小さく空気圧が高い方がいいと思っていたが

タイヤを太くしても走りがあまり変わらなく乗り心地もいいそうだ

ワシのNAKAGAWAはフォーク、フレームの形状からして太いタイヤが入らないと思うし

ホイールの幅が23Cに適したサイズになっていると思う

でっ空気圧を8㌔⇒7㌔⇒6㌔と落として乗り心地と走り具合を確かめてみたが

速く走る必要のない今の自分には6㌔で十分でした

実際に走って見て乗り心地はカナリ良くなったと思うしゴツゴツ感が軽減されています

当分6㌔で走って見ます🚴


雨が降る前に高野山🚴 (6/17)

2024年06月17日 | ロードバイク

ロードバイクもたま~に乗っているが地元民しかわからない地理なんでアップ少なめです

明日は大雨という事なので早朝からロードバイクでGO~🚴

 

自宅~紀美野町~R370~矢立~高野山大門~奥の院~大門~高野山ヘリポート~鳴戸谷林道~

志賀高野山トンネル~県道3号~鞆渕~黒川峠~桃山~サイクリングロード~自宅と走りました


しかし暑いよね~

 

くねくねを回避するトンネルが2ヶ所できているがロードバイクで高野山に

向けては上り基調のトンネルで通過に時間がかかり爆音が怖いので回避して旧道を走ります

車、カブでは絶対走りますよ🚘🏍

 

花坂から勾配がキツクなるので頑張らないと・・・

 

矢立で毎回休憩します

ここから7キロ頑張りどころとなっとります

平日は車が少なくて走り良かったです

 

 

ヒーコラ上がって高野山 大門に到着~

 

高野山でも25.3℃と暑いやないか~い・・・

 

取り敢えず奥の院の中の橋駐車場まで走り🚻に行きます

奥の院への入口の写真を撮ったら引き返します

ここまで50㌔です

 

毎度立ち寄るみろく石本舗かさ國で休憩です

まだ冷たいお茶に変わっていなかったが暑い時期は冷たいお茶が飲み放題です

ジジィは300円で糖分補給です

 

帰路にもう一度大門で

往路はR480で上がってきたが帰路は鳴戸谷林道から下ります

 

左側にヘリポートがあるところを花坂と書いた鳴戸谷林道へ進みます

キツイ下りなんでブレーキを握る手が痛くなりまんねん

 

ビューンと下って花坂側の取り付きです

志賀高野山トンネルを越えて県道3号で鞆渕へ下って行きます

 

黒川峠は反対から登ると激坂なんで変態ロードバイク乗りなら一度は上がるんじゃないかな。。

ワシは数え切れない位上がってますねん

 

トータル90.8㌔走りました

往路50㌔3時間、帰路40㌔2時間と走る道と勾配が違ったら10㌔、1時間も差があるんだね🚴

もう暑すぎて真夏は早朝だけにしないと焼き殺されます。。

無事に何事も無く家に帰れたから良かったです


紀ノ川広域農道を御幸辻南から根来まで🚴 (5/29)

2024年05月29日 | ロードバイク

いつものごとく行き先未定のまま紀の川サイクリングロードを東向いて走る。。。

ご無沙汰の紀ノ川広域農道を橋本から走ってみようと思う・・・

 

未だ未開通のサイクリングロードだけど車を気にしなくていいので皆さん走ってます🚴

正面に紀州富士の龍門山

 

昨日の台風絡みの雨で藤崎の水門は轟音をたてて水が流れていた

 

向かい風と闘いながら道の駅「柿の郷くどやま」まできた

毎回、トイレと110円の缶コーヒーを買って少し休憩します

 

橋本まできたら橋本駅のまことちゃんにご挨拶~

顔に木が被さってきたので切ってほしいよね🥺

 

紀ノ川広域農道の東の起点まできた

 

御幸辻南を左折で紀ノ川広域農道を走り出します

いきなり急勾配となり柿右衛門の店があるところまで我慢の上りです

この後きついアップダウンを繰り返して西に進んでいきます・・・

「なんでこんなシンドイ事してんの・・・?」と頭の中を駆け巡る。。。

 

やっと外環に抜けるR480を横切る

 

ふうの丘で一息入れました

カレーパンを買って食べた😋

 

葛城山に行く交差点を過ぎたら紀ノ川広域農道名物の

ジェットコースターロードが始まります

地形のまんま道をつけているんだよね。。。

ロードバイクで走るには下りで勢いをつけたら上りは難なくクリアできます

 

ヒーコラ最後の上りをこなしたら近畿大学生物理工学部がある

アホのジジィには全く関係おまへんがな。。。

 

紀ノ川広域農道の西の起点に到着~

京奈和道の立体交差道路がすぐ横にある

33キロをヒーコラ走り切れた

岩出根来🆋南東という交差点名が付いている

 

根来まで走ったのだから大門で写真を撮った

 

今日の走行距離は84.4キロだった🚴

 

京奈和道が出来ているから紀ノ川広域農道の交通量もかなり減っていると感じた

いや~自転車全盛期でも紀ノ川広域農道を走るのは試練だったよなぁ。。

きついアップダウンを繰り返して進んでいくのでシンド過ぎて

もう走りたくないというのが本音です

今のワシには時間、速さなんて全く関係ないから走れただけで良しとしよう

そこそこの距離を走ると尻が痛くなるのは仕方のない事😢

 

無事に何事も無く走れて終わり良ければ全て良しという事で


紀の川サイクリングロード東の起点まで🚴 (5/2)

2024年05月02日 | ロードバイク

毎度のことながら適当に東に向いて走り行き先を考えます

紀の川サイクリングロード~紀の川フルーツライン~町石道展望台~くにぎ広場

~JR隅田駅~柿の郷くどやま~紀の川南岸~紀の川サイクリングロード~自宅と走ってます🚴

 

桃山の河川敷に新たなサイクリングロードが完成していて未だに通行止めとなっているが

ゲートの隙間から皆さん通っていますよ

真ん中は龍門山

 

麻生津橋を過ぎて愛宕池公園の看板から紀の川フルーツラインに上がります

人力のロードバイクでは紀の川フルーツラインに何処から上がってもシンドイ・・・💦

適当なアップダウンをこなし町石道展望台に行きます

 

町石道展望台に到着~

ここまで最大16%の勾配があるのでメッチャ頑張らないと上ってこれないかもです

 

東屋まで自転車を担ぎ上げました

 

和歌山県朝日夕陽百選 高野町石道です

ここは石柱で楕円形の写り込むやつじゃないです

 

紀の川上流の街並み

 

高見山が見えたのでズームしてみた

電線が映り込んでいる

 

ロードバイクと🚴

 

道沿いに咲くヤワゲフウロ

もっと青いんだけどなぁ・・・

 

柿の郷大橋

なんか下手くそな撮り方なんで橋がわからない

 

くにぎ広場でトイレ休憩🚻

 

サイクルラックにNANANAと書かれているがサイクルユーチューバーの

なななさんかな・・・?

紀伊清水に下り恋野橋を渡って・・・

 

JR隅田駅に到着~

 

紀の川サイクリングロードの起点でもあり終点でもあり60キロあるんだって。。

ロードバイクなら普通に往復できますね

 

ここは紀北ルートになっています

さてと帰りますか。。。

紀伊清水のコンビニで缶コーヒーとパンを買ってお昼にしました

一人の時は貧乏性がでてコンビニですませる事が多いなぁ。。。

 

九度山の丹生川にかかる鯉のぼり🎏

 

出発時は半パンジャージでは寒いくらいだったがお昼には暖かくて良かった

暖かくなると自転車、バイクの出動が多くなりますね🚴🏍

 

大型車は抜く時にもっと横の距離をとってもらいたい

軽量の自転車は風圧で吸い込まれそうになってメッチャ怖いんです

ロードバイクは20~30キロのスピードで走っているから抜いてすぐ

左に戻られると車体後部が接触しそうになり怖いです

ロードバイクの走りを知らない車からしたら邪魔で仕方がないんだろうなぁ

 

そんなこんなで帰宅しましたとさ


雄ノ山峠から加太へ🚴  (4/24)

2024年04月24日 | ロードバイク

雨雲レーザーを見たら雨が降り出すのは夜みたいやからロードバイクでうろついてきた

雄ノ山峠~山中渓~R26~せんなん里海公園~海岸線~加太~磯ノ浦~自宅と走った🚴

 

井坂橋を渡りサイクリングロードの途中からの御茶屋御殿山

下側にサイクリングロードを新たに作りだしている

なんだかなぁ・・・

いらんと思うけど・・・

 

雄ノ山峠に行く途中に京奈和道と阪和道が合流する高架道路がある

こんな高いところに道路を作るなんて凄い技術だと思います

 

ヒーコラ登って雄ノ山峠をクリア

横には阪和道が走っている🚘

 

JR阪和線 山中渓駅でトイレを借りた

 

R26を南下してせんなん里海公園の海沿いを走る

 

りんくうゲートタワービル

 

明石大橋もうっすら見えた👀

 

旧みさき公園の水族館跡

 

曇りなんで景色がスッキリしない

 

とっとパーク小島の釣り桟橋

 

大川峠のサイクリングロードに向かいます

 

今は大川峠にトンネルができているから旧道はサイクリングロードとなっている🚴

 

ハマダイコンの群生

 

 

ムラサキカタバミも群生していた

 

フジの花もたくさん咲いている

 

大川峠のピークを越えて下って行きます

 

旧道はサイクリングロード🚴

トンネルは車でも自転車でも通れます

 

加太にある太平洋岸自転車道のモニュメントにナカガワをのっけてパチリ

千葉の銚子から加太まで1400㌔繋ぐんだって・・・

 

加太大波止 赤灯台で

 

加太にきたら外せないキシモトのあげパン

今は2代目が切り盛りされています

昔懐かしい素朴な味です

 

帰ろうと走っていたらトマト坂と反対側に磯ノ浦に行く新しいバイパス道路ができていたので走ってみた

磯ノ浦へは狭い道を走って行ったがバイパス終点のちょっと先が磯ノ浦だった

まだ工事をしている区間もあったが恐らくこちらがメイン道路になると思う

 

磯ノ浦と書いたトイレの壁

 

平日だというのにサーファーがわんさか海に入っていた

 

加太方面から帰る時には定番のラムーの100円たこ焼き

 

今日は風も弱く曇り空だったけど半袖で気持ちよく走れました

今のワシの90キロは結構頑張った距離となってます

暑くなってきたら自転車にも乗るのも減ってくるんだよね・・・

何事も無く無事に家に帰れたから良かったです