鉄山~弥山~八経ヶ岳  オオヤマレンゲ咲いてます (7/2)

2020年07月03日 |  山登り 大峰

鉄山(てっせん)という名前にひかれて登ってみたいと思っていたし 平日の休みで梅雨の合い間の晴れで 八経ヶ岳に

オオヤマレンゲが咲いているとなったら行くしかないでしょ!!

鉄山~弥山~八経ヶ岳に登るには酷道309の大川口の登山口からとなります

下山は行者還トンネル東口となるので大川口の車まで戻るために自転車をデポしておきます

大川口の標高は814mで八経ヶ岳は1915mなんで1100m登る事になるのでそれなり覚悟がいりますね!!

 

路肩に車を停めてレッツスターティン~♪♪

登山届けはココヘリに入っているからコンパスでスマホから出しています

 

橋を渡って直ぐ右に曲がると登山口の木のハシゴがあります

 

最初から急登ですぐに息があがりました

一応ロープがあるんだけど手掛かり、足掛かりがしっかりあるので四駆で行けば大丈夫です

 

ここが草つきの展望台地だと思います

左下に川迫ダム、正面に大日山、稲村ヶ岳だ見えてると思うんだけど雲が邪魔してる・・・

 

木の根っこゾーンが始まりました

濡れてると滑ります

 

鉄山山頂にきました

昔の字で鐵山と書かれている銘板がありなかなかいい感じですね!

 

得意の♪♪青空~独りきり~♪♪

 

雲、ガスの隙間から垣間見える山々は雰囲気があります

 

ギンリョウソウ

鉄山平を通過しているんだけど銘板が無かったからかわからなかった・・・

 

修覆山、読みはしゅうふく山でいいのかな・・・?

 

通過するのに苦戦した倒木地帯。。。

かなり行ったりきたりして時間をロスしてます

 

鹿避けネットが出てきたらもうすぐだ

 

弥山に荷揚げするモノラックはトンネル西からきたら見えないよね

この黄色のタンクは○ンチだそうです

 

弥山小屋の正面にきました

 

ふくろうさん、こんにちは~

 

お昼のランチ休憩です

簡単にイナリと巻き寿司で食べやすいです 

 

天川奥宮に今日の無事をお願いしました

オオヤマレンゲを見に八経ヶ岳に向かいます

 

                

オオヤマレンゲは絶滅危惧種で 今年の開花は早いそうです

蕾もたくさんありまだまだ大丈夫ですね

 

青空とオオヤマレンゲ

 

オオヤマレンゲ見て写真を撮ったので近畿最高峰の八経ヶ岳に登ります

この冬に風で飛ばされて無くなっていた山銘板が新しいのが付けられていました

 

錫杖だけでも十分画になりますね!!

 

金剛、葛城方面

 

大峰の主稜線、とんがりは釈迦ヶ岳かな

最近オオミネコザクラを見に釈迦ヶ岳から孔雀岳を歩きましたね

 

雄大な景色を見ていたら飽きないね

 

弥山から下る途中の展望ポイントから大日山、稲村ヶ岳、山上ヶ岳が見えている

 

大普賢ファミリーも雄大だ

 

バイケイソウの花が咲いているのを初めて見たかも。。。

ちょっと臭い・・・?

 

理源大師様、晴れでいてくれてありがとうございます

 

奥駈出合まできました

たくさんの人が休憩していてトンネル西へ下られるようです

ワシ一人だけが奥駈道を一ノ垰まで歩きます

 

 

一ノ垰から論所ノ尾を下ります

急下りだけどトンネル西への荒れた道の事を考えたら膝に優しくいい感じです

 

廃林道の取り付きに下ってきました

 

メチャ荒れていて水路みたいなところに板を渡してくれていないと通過が困難になり有り難いです

 

行者還トンネル東口にきました

デポしていたMTBで大川口まで漕がなくても進んで行ってくれます

 

初鉄山を歩けたしオオヤマレンゲも見れたしいい山行となりました

無事に何事もなく終えたことに感謝です