紀泉アルプス 大同寺霊園から俎石山北展望台まで  (12/12)

2021年12月12日 | 山登り 紀泉高原

いつもの如く大同寺霊園駐車場から俎石山(まないたいしやま)北展望台まで歩いてきました

 

時間にして約5時間、距離は12キロ程でした

 

大同寺霊園の駐車場は登山者に開放してくれています

 

季節外れのスミレ

 

モチツツジ

 

葛坂の分岐を岩神観音へと進みます

 

分岐には必ず案内があるので道迷いは皆無ですね

 

岩神観音堂に来ました

阪神大震災の時にお堂の裏の岩が崩れお堂を直撃したが観音様の手前で

止まって観音様は無事だったそうです

この直撃した尖った岩はそのまま残されています

 

ここからの展望は紀の川流域が良くみえます

 

目視ではもっと空が青かったんだけどなぁ。。。

 

岩神山に到着~

 

ここも岩神観音堂のところと同じ景色が望めます

 

少し戻って岩神山東峰240・7mピークです

 

裸婦像も年々朽ちてきていますね。。。

 

🎵青空~ひとりきり~🎵

 

下り六十谷道と合流です

大福山に行くけど途中から見返り山へ進みます

 

「山は楽しい」はしょうたんさんですね

初心者不可の滝谷尾はカナリの急坂です❕❕

 

見返り山へ行きます

 

テーブルとベンチがあるのでご飯に適地ですね🍚

ここから札立峠、泉南飯盛山に行けます

 

ここも景色がいいです

進んでいくとキツイ下りの階段道となり奥辺峠に下ります

 

奥辺峠にもベンチとテーブルが設置されています

 

ジャノヒゲ

 

モチツツジ

 

ワシの大好きな細尾根がいくつかあります

 

大福山に到着~

ここでお昼休憩としました、風が強くて寒い。。。

 

多奈川火力発電所が見えています

廃炉となってると調べているが壊さないのかなぁ。。。

 

更に俎石山北展望台へと進みます、ここにも細尾根が数ヵ所あります

 

ムラサキシキブ?

 

俎石山に到着~

一等三角点標高420mだって。。。

 

更に進むと今日の折り返し地点 俎石山北展望台に来ました

風がなかったのでコーヒー飲んで休憩です☕

 

先週 関空から鹿児島に行ったので懐かしい景色ですね

りんくうゲートタワービルがド~ン。。。

 

関空連絡橋

 

関空は巨大で一枚の写真に納まらない

 

ズームしたら飛行機が写っていた✈

後はひたすら歩いて戻るだけです

 

ひたすら歩いて終盤の分岐まできました

駐車場へは右なんだけど左は大関橋に下れる観音尾根コースがありソーラー発電の調査でフェンスが

張られて長い間通行止めとなっているので今はどうなのか確かめにいってきました

 

このコースが使えると大関橋から周回コースができるんです

 

フェンスが無くなっていて観音山の名板まできました

これ以上進むと戻るのが長くなるのでここで引き返しました

果たして大関橋まで下れるのだろうかね・・・?

 

右の有巧中学へと下ります

 

イヌホオズキ

 

カタバミ

 

大同寺霊園からの道は危険個所が無い整備されたコースで今日もたくさんの人と出合いました

12月とは思えない位暑くて腕まくりをして歩いていました

無事に何事も無く家に帰れた事に感謝です


開聞岳 peachでGO~✈ (12/8)

2021年12月10日 | 山登り その他

別に百名山とかはあんまり興味がないんだけど以前に登山を始めて間もない頃に鹿児島に来て

尖がった開聞岳を見て以来ずっと登ってみたいと思っていたのが実現できました

和歌山からは鹿児島は遠いのでフェリーか飛行機の選択になるんだけど短時間でお安く行くには格安

航空会社のpeachとレンタカーを借りるのが一番だと思い決行した次第です❕❕

 

関空発 7時10分の便に乗り鹿児島空港着 8時25分です

 

人生2度目の飛行機だけど子供みたいにわくわくで窓から景色を見ていたら

1時間なんてすぐ経ってしまいました❕❕

 

鹿児島空港に着いてレンタカーを借りて出発したのは9時10分位でした

レンタカーにカーナビは付いているんだけどわかりにくいのでスマホのナビで走りました

 

指宿に入った辺りの公園から 開聞岳が見えたので思わず写真を撮りました📸

雲一つない快晴で登るのがメッチヤ楽しみです🎵

 

登山口のかいもん山麓ふれあい公園に到着です🚙

かいもん山麓ふれあい公園 | いぶすき観光ネット (ibusuki.or.jp)

 

今から登る開聞岳がそびえている

車を見ていると わナンバー のレンタカーが多くて他県から登りに来てるんですね❕❕

着いたら11時前だったのでここでお昼を済ませて身軽で登るとします

 

スタートして2合目から登山道が始まります

この時は距離も短いし楽勝で登れるお山だとなめていました💦

 

序盤は鬱蒼とした木々の中の細い道を進んでいきます

火山灰が道を形成してるようで黒く湿っているような感じです

 

火山の砂礫や石ごろで滑ってメチャ歩きにくいです、しかもずっと休むとこなく登り続ける。。。

 

やっと5合目です、展望はあったけど山頂からは絶景らしいので省略です

ここから先は岩が多くなります

調子に乗って岩の上をポンポンと飛び渡っていたら頭の高さにある太い木の枝に気付かずぶつけて

バランスを失って突然こけていた・・・💦

幸いに膝サポーターがぶつけた足を守ってくれて血が出て青あざになったけど大事にはならなかったし

滑落するような場所でなくて良かった。。。

 

仙人洞だそうです

 

梯子もあります

 

9合目辺りからは岩々の急登で滑る岩が多くなります

 

山頂まであと52mと喜んでいたがなかなか着かないよ・・・💦

×3位じゃないの❓

 

山頂手前に御嶽神社というのがありました

 

やった~ 開聞岳とったぞ~❕❕

 

今の天皇陛下も登ってるんだって❕❕

 

この島が屋久島と種子島だと思っていたが違った

 

もっと左にかすかに見えるのが屋久島だそうです

種子島は見えなかった

 

イッシーが住んでいるという池田湖

左に噴煙を上げている桜島が見えたんだけど写真ではあかんね。。。

桜島の右側に目視ではうっすらと韓国岳も確認できましたよ

 

長崎鼻、奥は大隅半島かな

山頂滞在時間は30分程で2時過ぎには山頂を後にしました

下山は下りのみで岩と砂礫、石ごろでなかなかしんどかったです

登りっぱなし、下りっぱなしというお山は行動時間5時間少しだったけど標高差800mあるから侮れないです❕❕

本当は長崎鼻から夕景の開聞岳の写真を撮りたかったんだけどしんど過ぎて長崎鼻まで車で

行く気力が起こりませんでした💦

 

帰りのpeachの窓から

 

青空の開聞岳に登れて良かったです

遠いところのお山は飛行機とレンタカーというのもありかなと思いますね

もっと余裕があれば車で行って九州のお山巡りでもしたいなぁ。。。

 

今年は富士山、石鎚山、開聞岳と遠征登山ができました

何事も無く楽しい山行ができているのも健康があってのものだと感じます

 

年の瀬なんてジジィには関係ないんだけど巷は気ぜわしい。。。

これからも楽しい山行が続けられることを願っています


近場をうろうろ。。。🚴  (12/5)

2021年12月06日 | ロードバイク

家に居てるとうつが発症するジジィはロードバイクに乗って紀の川サイクリングロードを西へと。。。

昼前は暖かくてサイクリングにはいい感じと思っていたんだけど3時を過ぎると風がやたら冷たくて

最高気温は11℃だったから自転車で風を切って走ると寒かった。。。

 

サイクリングロードから写真を撮ったが逆光で真っ暗。。。

少し明るくしてみました

 

百円橋から見た南海フェリー

知る人ぞ知る思い出のフェリーです🚢

 

いつもの雑賀崎灯台まできました

最近は恐れていた野良犬もいなくなり安心して灯台まで走ってこれますよ!

 

日本のアマルフィと言われている雑賀崎の集落です

アマルフィ - Wikipedia

何を思ったのかロードバイクでは行けるけどキツイ登りの高津子山に向かいます

 

展望台手前まで幅90センチ位のコンクリート道があるので何とか自転車で登って行けるが

キツくってインナーローでやっとこさ・・・💦

 

高津子山展望台に着いた~

この裏の階段までなんとか頑張って登ってきました🚴

自転車は担いで階段を歩きました

こっちが正面なので自転車とパチリ📸

 

南海が展望台を作ってるんだ

ワシが小学一年生位の時には新和歌浦遊園ってレジャー施設があって回る展望台が

あったと記憶してるしロープウェイもあったと思う

新和歌浦ロープウェイ - Wikipedia

 

右に自転車で登ってきた道が見えてる

和歌山市内と紀泉アルプス👀

 

奥は加太方面

右は築港の工場群、左は一文字の大波止と工場群

 

正面真ん中は雑賀崎灯台、奥に淡路島

 

和歌浦湾から和歌浦の大波止、左に名草山と片男波

右に浜の宮からマリーナシティー

 

有田の地ノ島辺りかな

 

千葉山の風車

 

ここにも和歌山県朝日夕陽百選がありました

 

下って見上げる高津子山、逆光だけどいい雰囲気ですよ!!

下る途中で和歌浦の黄金の大仏様が見えたんだけど私有地で立入禁止と書いてました💦

 

日差しはあるのに寒くってゆるゆる自宅まで帰りました🚴

年中無休の自転車だけど寒いと閉店してしまいそうです(笑)

 

追記

エブリィのタイヤもスタッドレスに交換しました

今期もどれだけ雪山へのアプローチに出番があるのかな🚙

四駆じゃないのが痛い・・・💦