大台ヶ原の紅葉がキレイだとTVで放送されていたのでカブで見に行って来た
大台ヶ原の紅葉の時期は駐車場から車があふれてかなり下の道まで路駐しているんだけど
平日で前日が雨だった事もあるのか駐車場は閑散としていた
東大台登山口から登り時計回りで歩きます
最近熊の目撃情報が頻繁にあるみたいで注意喚起の張り紙をしていました
追記
調理行為となるカップラーメンもダメだとレンジャーさんに言われたレコを見ました
よく見るとちゃんと書いていますね
歩きだしたらすぐに紅葉ですよ
地味にシンドイ階段を登ります
尾鷲湾が見えたよ~👀
日出ヶ岳展望台
ピークに到着~
展望台の下で昼食タイムとするかね🍜
⇧
カップラーメンはダメだそうです、ごめんなさい
大峯は雲で見えない
下ったら紅葉じゃん
紅いよ~
ボードウォークには落ち葉
青空が出たが逆光やね・・・
笹原がキレ~
下って行きます
ここからも尾鷲湾がよく見えた
紅葉とボードウォークが画になるね
尾鷲辻の東屋まで来ました
気温は10°だけど暑がりのジジィはウインドブレーカーを脱ぎます
青空と紅葉が映えるよね
神武天皇様を久しぶりに見た気がする
いい景色~
紅葉。。。
大蛇嵓は絶対外せないポイント
大蛇嵓先端で写真を撮ってもらいました
すぐ奥が竜口尾根で一度 又剣から笙の峰に歩いています
たくさんの人が岩の上を歩いているからツルツルになっていて怖い・・・
一番奥が大峯山脈だけど雲で今一つはっきりしないわ・・・
シオカラ谷を経て駐車場に戻ろう
毎度言うけど青空はいろんなものをキレイに見せてくれる魔法のようなものだよ
シオカラ谷までは石ゴロの下りでプチ鎖場もある
シオカラ谷の吊り橋
水がキレイだわ。。。
階段の登り返しが始まった・・・
なぜだかわからんが階段を踏み外しておもいっきりコケた
怪我がなかったから問題無しとする
また階段
紅葉も。。。
駐車場にある大台ヶ原の石碑
無事カブに戻ってきたよ
久しぶりにキレ~な紅葉を見た気がするな~
来月の大台ヶ原ドライブウェイが通行止めになる前にもう一度来たいね
結局ジジィは3回もわけわからんところでコケてる。。。
危険なところは慎重に歩くからコケやんけどなんてないところでコケる
歳のせいにしとこかな
もうカブに乗るには寒すぎて冬支度をしないとダメです
冬物のジャンバーと手袋、重ね履きするズボンを持っていって着て正解
今でこんなんだったら冬にカブはオフになるんだろうか・・・