三峰山にヤマハハコを見に👀。。。(9/9)

2023年09月10日 | 山登り 台高

山登りをしていると毎年のルーティーンとなるのが季節の花を見に山に登る事やね👀

でっ 三峰山のヤマハハコが見頃なので未踏の三重県側の福本登山道を歩きたく福本登山口に

山友さんの車を停めてゆりわれ登山口から周回とした

 

R166の月出登山口の案内を曲がり集落の中を抜けたら害獣除けゲートを開け閉めして

進むが道が狭くカーブが多いし陥没していたり落石があったりと走りづらい道となります

 

福本登山口に車を停めて舗装林道をテクテクゆりわれ登山口まで2キロ、30分程歩いた

 

終盤のミヤマウズラを発見

 

今日もヤマジノホトトギス祭りやで。。。

 

ゆりわれ登山口には10台以上停められると思います🚘

去年は無かったバイオトイレが新設されていた🚻

 

ゆりわれ登山口からの周回コースで三峰山のヤマハハコを見に登りましょう

 

大きな木

 

ヒヨドリバナ

 

ホテルスメール迷岳展望所・・・?

木々が生い茂っていてここからの展望は悪いんだけどね。。。

 

シコクママコナは登山道の際にたくさん咲いている

 

トリカブトの蜜は美味しいのか蜂がいてる

 

ヤマハハコ群生地に到着~

谷を覆い尽くすヤマハハコの群生

 

青空が。。。

 

ヤマハハコは見頃でしょう

まだ開いてないのもあるけどね

 

トリカブトも登山道の際にメッチャたくさん咲いている

 

去年白いトリカブトを見た記憶があったから探すと八丁平に咲いていた

 

今日の八丁平は陽射しが強く暑かった

 

八丁平の道標

 

青空より雲が勝っているかな

 

ゲンノショウコちゃん

 

三峰山道標で赤とんぼが休憩してまんがな

 

室生火山群、曽爾高原から倶留尊山の辺り

 

八丁平の片隅に未踏の福本登山口の道標があります

 

最初は自然林が現われ次第に植林体の九十九折れのトラバースとなった

 

ミヤマウズラ発見

 

ヤマトウバナ?

 

割れた岩の間に石が挟まっている

 

要所要所に福本登山道の案内がある

 

杉の植林体を九十九折れで進むので下りしかない

 

無事ゲザーン

朝はワシ等の車だけだったが4台停まっていた🚙

帰りは福本側へと車を走らせた

下った先のR166は月出側よりだいぶ東側になるが道も広く走りやすいと感じた

 

去年もヤマハハコを見に三峰山に登った時に山の知り合いのmightyさん

御夫妻に会ったが今年も八丁平で出会った

皆さん考える事は同じでルーティーンで花を追ってお山に登ってるんだなぁと感じました

そんなこんなで無事に楽しくお山に登って帰れたから良かったです


雨に降られた岩湧山。。。(9/7)

2023年09月08日 | 山登り 金剛山、岩湧山

雨予報じゃなかったんだけど岩湧山の山頂付近で降られたのでちょっと寒かった

 

道の駅で待ち合わせして岩湧寺まで山友さんの車で上がってきた🚘

 

シュウカイドウが今が最盛期かな

蕾もたくさんあった

 

ヤブラン

 

ヤブミョウガ

いわわきの道で登って行きます

 

今日はヤマジノホトトギス祭りになるとはまだ知らず

 

展望デッキからは霞んでいたがPLタワーはよく見えた👀

 

ここの湧き水は冷たくて美味しい

 

アキチョウジ

 

白いアキチョウジ

 

姉妹のホトトギス

 

ノブキ

 

ダイトレと合流したら真っすぐ進んで千石谷林道に下ります

 

ツチアケビのウインナー

 

オトコエシ

 

アレチヌスビトハギ

 

アキノタムラソウ

 

この時点で雨に降られてガスってます

 

マルバハギ

 

岩湧山の名板からも景色無し

 

カワラナデシコ

 

三国山の辺りがちょっと見えた

 

雨露で濡れた藪漕ぎで上も下もビショビショでんがな

マツムシソウは満開で藪漕ぎして見に来たかいがあった

 

ハバヤマボクチ

 

コガンピ

 

キンミズヒキ

 

今日はトイレ横からのショートカットコースじゃなく正規コースできゅうさかの道を下って行きます

 

白いホトトギスがあった~

 

テイショウソウは咲き始め

ボケボケ写真しかよう撮らんジジィ・・・💦

 

シコクママコナ

 

ヒヨドリバナ

 

フシグロセンノウ

下山したら雨は降ってないし。。。

アケボノソウが見れたいいなと思っていたけど株はたくさんあったが

未だ蕾にもなっていないし・・・残念・・・

ヤマジノホトトギスは嫌という程咲いていました

 

まだ夏だから雨に降られてもいいよね~

雨にも降られずカブで帰宅しましたとさ

 

カブの走行距離がゾロ目なったので思わずパチリ

2022年の2月に買って1年7か月で22222・2キロ走りました🏍

燃費がいいし一人の時はカブで決まりです

そこそこ飛ばすといいストレス発散になってます


カブツーリング。。上野森林公園サギソウ👀~伊勢 夫婦岩  (9/3)

2023年09月04日 | スーパーカブ

伊勢に行った事がなかったのカブで行ってきた

上野森林公園でサギソウを見てテレビの街角トレジャーで伊勢のモリスパってお店を

やっていて美味しそうだったので食べに行き夫婦岩を見てきた👀

伊勢神宮なんかも見どころなんだけど神社仏閣には興味がないからパスです

 

  

三重県上野森林公園は二回目の訪問です

 

目的は変わったお花、サギソウです

 

今が見頃なのに日曜日だけど暑すぎて誰も見に来てまへんがな・・・

写真を撮るのがヘタなワシには太陽🌞が照り付ける白い花は難易度が高過ぎる・・・

 

さてお次の上野から伊勢までは2時間位かかりました

 

ナビを設定したけどお店の近くで分からんくなって人に聞いたらすぐそこだった

モリスパは伊勢の3大ソールフードと言われてるんだそうです

 

『喫茶モリ』のスパゲティだからモリスパ

タマゴをとじた熱々の鉄板の上にナポリタンがのっているという感じかな

並盛を頼んだけど男には大盛がいいように思った

並盛650円とリーズナブルなお値段で美味しく頂きました

 

せっかく伊勢に来たんだから夫婦岩も見てきました

メッチャ観光地で人が半端なかった

 

大きな草鞋が祀られている

ワシ的にはしめ縄がはられている岩が印象深い

 

帰路は自宅付近をナビに入れると遠回りをしても時間の早い高速とかを案内するので

自分の知ってる帰路の地名「三茶屋交差点」を入れた

 

帰路に「道の駅飯高」に立ち寄り休憩~

 

伊勢の槍ヶ岳🏔と言われている局ヶ岳がど~んと見えている👀

一度登ったよね~

局ヶ岳と美杉のミツマタ  (3/24) - 適当でええねん!! (goo.ne.jp)

 

帰路は局ヶ岳に行ったR166を走るので記憶に残っている

途中には三峰山福本登山口に行ける案内がある

 

更に進むと三峰山 月出登山口、ゆりわれ登山口への案内があった

 

高見トンネル手前のモニュメント

 

毎度よく見る国道沿いからの高見山🏔

冬は山の天辺を見ると霧氷があるかないかよくわかります

 

ほぼカブで12時間走って409㌔でした

メーターの3行目の時間がようわからん・・・

伊勢でガソリンを補給したが168円と安かったです

これだけ距離を走るとJA45のシートに交換しても尻が痛くなります

 

ナビで高速無しのルートを選択しても原付2種では走れない自動車専用道路の名阪国道に行かそう

とするから適当に東向いて走り上野森林公園に近づいてきたかなと思ってやっとナビを設定する

というお粗末さ・・・

やっぱり原付2種の遠出はハードルが高いでんがな

やっぱりナビタイムの排気量別のナビがエエのかなぁ。。。

まぁそんなこんなで無事に走って帰ってこれたから良かったです🏍


行者還岳には登らず花散歩。。。🌸(9/1)

2023年09月01日 |  山登り 大峰

去年、四国の剣山にキレンゲショウマを見に行ったんだけど行者還岳に行く奥駈道沿いの

保護ネットを張った中にキレンゲショウマが咲いているとの事なので見に行ってきました

短時間なのでザックは背負わずウエストポーチにパンとコーヒーだけです

 

90番ポストの階段から登ります、車は3台停まっていました🚘

 

階段を登って少し進んだ辺りにミヤマウズラがいました

もう終盤ですね

最近ミヤマウズラがよくブログ登場します

 

これで殴られたら痛そうなシロオニタケ

 

桧の巨木

 

大普賢ファミリー

 

朽ち果てたタイタン。。。

 

この登山道と書いたところの裏にタイタンがいます

 

清明ノ尾

 

ムラサキアブラシメジモドキ?

 

奥駈道にのると八経ヶ岳、弥山がド~ン👀

 

トリカブト

 

ツルリンドウ

 

ちょっと秋めいてきた感じやんね。。。

 

コフウロ

 

保護ネットの中にキレンゲショウマが咲いていました

開いていないのも数個あったね

望遠でしか撮れないのでピントが合わず✖写真を量産しまくり・・・💦

 

レンゲショウマが一輪だけ残っていました

 

キツリフネ

 

ジャコウソウ

 

目的のお花が見れたので行者還岳には登らず帰ります

先日も稲村ヶ岳に登らないでシラヒゲソウを見ただけで帰りました

登ったからには絶対ピークを踏みに行くというのが無くなってきてます

初めての場所じゃないし目的がお花だからかな。。。

 

行者還岳~七曜岳~大普賢岳と良~く見えていました👀

 

弥山小屋をズームで

 

奥駈道から90番に下る目印は黄色いテープ

 

タマゴタケ

 

クチベニタケ

 

無事90番の階段に戻ってきました

 

帰路に見たナメゴ谷の昇り龍

写真ではわからんが少し色づいてきてるかな。。。

登りでは木陰を歩くから涼しいし気持ちいい風が吹いて秋の気配を感じました

R309酷道は狭すぎて車だと対向に難儀するんだけどカブなら何の問題もないよね

目的のお花を見れたし無事に家に帰れたし良かったです