御嶽山。。。(10/3)

2023年10月04日 | 山登り その他

10月11日から御嶽山剣ヶ峰付近に立入禁止が実施されるのでラストチャンスと思い登ってきました

しかし和歌山からは果てしなく遠かった

 

大滝村は田の原駐車場で車中泊をしてAM5時30分頃に登山スタート

定年してからは快晴の日を選べますねん

大滝村ってMTBの大会が開催されていた記憶があります

 

終日利用できる真新しいトイレがあります

 

すぐに登山口です

 

メッチャ寒いと思って温度計を見たら0℃となっている

正確かどうか知らんけど。。。

 

登山道沿いにはヤマハハコがたくさん咲いていた

 

10分程歩いたら大滝登山口だって。。。

田の原じゃないんだ。。。

 

序盤は歩きやすい階段が続く

 

紅葉も始まっている

 

あかっぱげってなんだ?

 

雲海がキレイやね⛅

 

信仰のお山なのでこんなのはたくさんあります

もう硫黄臭がするぞ

 

キキョウかリンドウか・・・?

 

ついつい同じような雲海の写真ばかり撮ってしまう

 

シラタマノキ

 

ここから火口域ということなのでヘルメット被りました

ていうか噴火エリアはヘルメット着用義務化されてるが7割程度の人が被っているのかな

 

そりゃ寒いはずだわ・・・

霜柱発見

 

一口手に取ったら汗でしょっぱかった・・・

 

大滝頂上に着いた~

 

御嶽神社に一礼をします

 

え~・・・

剣ヶ峰はまだあんな先やんか・・・

 

富士山が見えた

中央に薄っすら頭が見えている👀

 

何を意味してるんだろう・・・

 

御嶽教御神火祭斎場と書いている

 

避難シェルター

 

御嶽山噴火災害慰霊碑

 

犠牲者58名、行方不明者5名

その日噴火が起こるなんて誰も知るすべはないよね・・・

今こうして平和に登山できることに感謝

 

頂上避難シェルター

ここに避難する日が来ないことを祈る。。。

 

剣ヶ峰に到着

 

左奥に火口があるのかな

 

世界人類が平和でありますように・・・

自然災害じゃなく戦争をして人災で苦しんでいる人も居るなんて・・・

 

御嶽山頂上、剣ヶ峰踏みました👣

 

さて二の池に行こう

 

この辺りでロープウェイからの黒沢道と合流する

 

二の池?

広大な方はほとんど水が無い

 

 

摩利支天まで行くつもりだったが。。。

 

二の池ヒュッテの担々麺を食べたかった

今9時で10時から食べられるらしい

昨日は10時20分には売り切れたとヒュッテの人が言ってた

まだ時間があるので賽ノ河原の辺りまで足を運ぶと担々麵目的というご婦人方と

出会ったので回れ右してヒュッテまで戻ることにした

 

八ヶ岳らしい

 

トンガリの名前を教えてもらったが忘れた・・・

甲斐駒ヶ岳?

 

手前が乗鞍岳、ロードバイクで登って登山も5回程したよなぁ

奥のトンガリが槍ヶ岳

 

アルマヤテン、景色がいいらしい

 

左が摩利支天山

 

二の池ヒュッテの担々麵を食す為に戻って並んだ。。。

標高2900メートルで食べる熱々の担々麺は美味しくスープを残さず完食しました🍜

もう摩利支天に行く気が無くなり下山します

 

剣ヶ峰に登り返さずに巻き道がありラッキーでした

 

ほとんどアップダウンが無いので歩きよいです

 

大滝頂上と剣ヶ峰の分岐に出てきました

 

剣ヶ峰の左下の方で噴煙があがっていました

登りではさほど気にならなかった岩ゴロの登山道が下山時の最大の注意ヶ所です

 

9合目避難小屋は真新しいです

 

駐車場は近くに見えるのに歩けど歩けど近付いてこない

 

取り敢えず岩ゴロの足元に注意を払いながら歩き疲れたら景色を見るという感じで下山です

 

田の原側には紅葉する木があまりないのかな

黒沢側は紅葉がキレイだとあったんだけどね・・・

 

無事登山口まで下ってきました

快晴で朝方は冷え込んだけど日中は暑いくらいだった

平日なのに広い駐車場は満車になっていました🚘

信仰のお山で法螺貝を吹いている山伏さんも居ました

噴火して大きな災害をおったお山という事を忘れず被災者に冥福を祈り

再噴火することなく登山できることを祈ります

 

御嶽山は往復839㌔と遠かった・・・

高速代節約で下道を少し走り片道8時間以上かかっとります

無事に何事も無く御嶽山に登って帰ってこれた事に感謝です


金勝アルプスと竜王山。。。(9/30)

2023年10月01日 | 山登り 近畿のその他

琵琶湖の南端東側にたたずむ金勝(こんぜ)アルプスと竜王山はワシ自身は全く知らないお山で

奇岩が面白い山歩きだと聞き山友さんのお誘いに乗っかり歩いてきました

 

Ⓟ~落ヶ滝~鶏冠山(けいかんやま)~天狗岩~竜王山~狛坂磨崖仏~逆さ観音~

オランダ堰堤~Ⓟと時計回りの周回で歩きました

 

朝7時30分の時点では誰もおらず駐車料金500円は帰りに払いました

登山者の車は5~6台停まっていて30台位は停められそうでトイレと自販機も有ります

 

舗装林道からレッツゴー🎵

 

分岐で鶏冠山に行けたりもしますが落ヶ滝を見に行こう

 

 

水量少なすぎですわ・・・

 

滝の左上にハンバーガーみたいな岩が乗っかってるやん👀

 

少しだけ戻り鶏冠山、天狗岩へと

 

御在所みたいなザレの急登があるが普通に登れるよ

 

沢の中を歩いたりもする

 

この後いやという程見たシコクママコナ

このお花しか咲いてなかった

 

鶏冠山へ登ります

最初はメチャ急登でなかなか手強かったなぁ。。。

 

鶏冠山到着~

展望は無いので写真だけ撮ったら次に進みました

 

登山道はザレザレで滑らないように注意して歩かないと。。。

所々に目をひく奇岩がたくさん現われます👀

 

メタボチェッカー岩はザックを背負っていると通過し辛かった

 

よ~く見ると大峯の五百羅漢ぽく見えた

 

ズームしたら琵琶湖大橋が確認できる

 

奇岩がたくさんあって楽しませてくれるよね

 

奥に見えるお山は武奈ヶ岳かな

 

これは天狗岩の辺りかな

 

手の指のように見える岩

 

青空で気持ちいい

 

不思議な形じゃね

 

この岩の左に見えているのが鶏冠山でしょう

 

ザレた急斜面にはロープがある

 

今日のハイライト、天狗岩に到着~

ここで一気に人が増えたよ

 

ロープで登れるようにもなってるが使わなくても登れる道があった

 

青空に映える天狗岩

 

ここから天辺に登ります

 

天辺ではさっき見た岩の反対側が見えているのかな。。

 

いい眺め

 

竜王山向かう途中から見える天狗岩

 

竜王山のピークかなと思ったが違った

祠が祀られていた

ここで椅子を出してお昼ご飯にしました🍜

 

竜王山山頂 604・7m

景色はここ一ヶ所だけだった

 

近江富士と呼ばれている三上山をアップで

 

白石峰から下山します

 

重ね岩

大きな岩が乗っかってる

 

下の岩には仏像が彫られている

 

下りは道は岩々で歩き辛く展望も無いしで疲れた・・・

 

狛坂磨崖仏

説明書きを拡大して読んで下さい

 

新名神高速道路のトンネルをくぐって行きます

 

ここには逆さ観音というのがある

これも拡大して読んで下さい、逆さの理由が思った通りだった

 

オランダ堰堤を通過して駐車場に戻りました

6時間30分で11㌔程歩いています

今回は初めて歩くお山だったので見どころ満載ルートで歩いたけど次回は鶏冠山、竜王山、

磨崖仏とかを見ないで歩けるルートがあるので景色、奇岩を楽しみながら歩きたいですね

 

最近登ったお山の中では一押しで景色、奇岩を見て歩けるまた行きたいお山です