先週の土曜日(11・03)に神戸で開かれる「全国2mSSB愛好会の集い」に行ってきた。私は2mのSSBには殆ど出る事は無いのだが兄が此処数年出席しており予めに「行かないか?」と誘いは受けて居たのだが日頃お空に出ていない者が行っても知ってる人が居ないしと辞退していた。
退職後、4年も経つと無線の世界では日々、数局の人と交信する機会が有っても、移動運用にでも行かないとアマチュア無線を楽しんでいる人と直接に接する機会は余り無い事と、今年の「JA5コンテスト」時に144MHzと430MHzのアンテナと無線設備を整備して運用した時、最近のU、VHF帯のアマチュア無線局の減少傾向を実感し、この現象は今後も更に加速度的に進む様に思われ、今の内に確り此れ等の周波数帯を運用しなければと実感した。そして144MHz帯は電波の伝播状況の特性からDXとの交信の為のネットワークが有り、其の中心的なメンバーが全国から集まる今回の会に出席する事は今後の展開にプラスに成ると思い参加する事にした。
朝の8時前に実家に行き、兄の車に同乗して出発、天気の良い中をドライブ気分で大鳴戸橋~淡路島を縦断~明石大橋を渡って神戸に入り会場の「神戸ポートアイランド・ホテル」には10時少し前に到着、会場は大きなホテルでロビーでは外国語が飛び交う状態、この様な場所は何十年か振り、少し緊張した。
大きいホテルなので会場を見付けるまで少し時間が掛かったが受付を済まし待機、会が始まる少し前に入場、座席は何処でも自由に座れたが中央の部分に着席、偶々、このテーブルには今回の出席者の中で一番遠距離の北の秋田県からの2名と一番西の佐賀県からの出席者の2名と同席に成った。秋田県は2年前に何箇所か移動運用したので其処らの話をしたがHF帯での運用、相手の方は「144Mhz帯 命の方」運用する場所が其々に違うので話が上手く噛み合わなかった。やはり日頃、この周波数で運用していない者にとっては場違いな感じは否めなかった。
アトラクションとして「阿波踊り」が披露され会場が一気に賑やかになり最後には参加者を交えての踊りで終了、楽しみの抽選会は鳴門金時(サツマイモ)が6箱景品として出され抽選方法はクジを引き当たった番号の人から外れとなり、外れた人がクジを引いて外れ仲間を増やして行く方式、但し半分の3箱は途中のクジの中でランダムに当選者が出る仕組みに兄のJA5CHQが早々とランダムの当選者でゲット、同席の秋田県からの出席者に進呈した。
残りの3箱は最後までクジで番号を引かれずに残った人に進呈される事に、私の番号は当てられずに最後まで残った4本の中に・・・しかし無情にも最後の抽選を引いた方が私の番号を引き最後の最後でアウト・・・当たれば佐賀から御見えに成った方に進呈し喜んで戴こうと思ったが残念な結果と成った。
会は15時前に終了、帰路についたが数名の方から名刺を頂いたのでもう少しアクティブに運用し其々の人と交信したいと思った。2mのSSBでは7、8エリヤが未交信なので是非達成したいと思っている。