此の木曜日から始まった飛び石の三連休も今日が最後の日でしたが、沖縄本島方面や石垣方面と鹿児島と沖縄本島の間にある離島の奄美大島や徳之島を移動運用で動いている局などで今日も結構、賑わって居ました。
当局も此の皆さんの追っ掛けをして31局の移動運用局の其の大半の移動運用場所と交信出来ましたが沖縄県島尻郡座間味村(18MHz、CW)が各周波数帯別(モード別)で唯一のNew 1と成りました。
其れ以外では香川の坂出市や千葉県の木更津市など、此の様な場所は既に当然に交信済みと思われていた場所が10MHz帯ではNew 1に成りました。
周波数帯別(モード別)で初めての交信箇所
沖縄県島尻郡座間味村 47002R 18.125 MHz 599 CW
熊本県上益城郡益城町 43005D 10.1261MHz 599 CW
香川県坂出市 3603 10.128 MHz 599 CW
千葉県木更津市 1206 10.1206MHz 599 CW