黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今朝は日頃のCW受信練習の腕試し

2022年11月28日 | アマチュア無線

 

 私は最近『ボケ防止』と苦手な高速モールスの受信を克服する為に数か月前から毎日15~30分間程度、コンピューター・ソフトで悪戦苦闘の受信練習を繰り返して居た。

 

 モールスでの国内通信は一分間に100~120文字が受信出来れば殆ど支障は無いが海外のDXコンテスト中と成ると中には、とんでもない高速キーイングで運用する局が居てコール・サインの判読にさえ私の場合は苦労するこ事が多い。

 

 今朝起きて何時も通りのワッチをして居たら各周波数帯の下の方が何時も寄り賑わって居たので『何だろう?』と調べて診たら『CQ WW DX Contest』が開催されて居たので『此れは日頃の受信練習の成果を確かめれる絶好のチャンス』と思い04時頃の3.5MHz帯を皮切りに受信できるコール・サインは全て筆記して行った。

 

 普段の3.5MHz帯なら数局のDX信号しか聞こえては来ないが流石に年内で指折りの大きなDXコンテストだけに珍しさは無かったが当局のプァ~な3.5MHz帯のアンテナでもソコソコ受信出来たので気を良くして時間の経過と共に順次7.21,28MHz帯(14MHz帯は通用するアンテナが無くパス)へとQSYしながらコンテストが終了する09時までワッチを続けた。

 

 日頃も各周波数帯のCW周波数帯はワッチして居るが何時もなら長くても1~2時間程度のワッチだが今回の可成り気合を入れての5時間連続ワッチは流石に私には堪えてコンテストが終わった時には頭が可成り痛い状況であったが、此の処の受信練習が功を奏したのか?以前の此のコンテスト参加時寄りは可成り効率良く聞き取る事が出来て然も楽しむ事が出来た。(今回はワッチのみ)然し流石に此の世界の猛者が多く参加するDXコンテストだけに受信出来た局の2割近くは何回も何回も聞き直さねばコール・サインさえ判読する事が出来ない程の高速キーイングで運用する局も居て『まだまだ修行不足の身を実感』最終的には私が150文字/分のキーイング・スピードに対応出来る様に成らなかったらメジャーなDXコンテストを十分に楽しむ事は出来ない事を実感、今後は此れを目標にして努力して行きたい。

 

 

    今朝 受信出来たDX局

 

  3.5MHz(CW)

 

 VK9K,A44A,4L/LY4ZZ,OM0AS,HG6N,HG7T,OM5CM,

 

 YL0K,E2A,9A1A,SN7Q,OM7M,9A8M,OL3Z,7A1A,

 

 YT5A,IR4X,HG1A,DF7A,YT1WA,VK6N,SP4JCQ,

 

 

  7MHz(CW)

 

 YT5A,V85RH,CR3DX,K3LR,E2A,YR8D,OL1C,

 

 IQ0ID,HA2DX,OK4YL,P33W,B4T,A71BX,LZ1QV

 

 E7CW,S53M、E7DX,BH4BST,UP1L,HA6P,SX2I,

 

 YT1A,HA8LCA,3B8M,TC3X,LZ9W,9H6WW,

 

 DL4UNY,EA7TG,EA5RS,IK5SRF,CN3A,HG5D,

 

 OM2XW,OL6T,S59AA,OK2HBR,HA5M,YT2AAA,

 

 II9P,AH2R,HG8W,IB9T,3Z1K,OM5DX,EA5RS,

 

 B7C,TJ1AJ,EA8RM,S52AW,SN3A,SZ1A,9A5AET

 

 IY3A,OL3Z,ER4X,A44A,P35A,SQ8LUU,S51YC,

 

 EA2W,

 

 

   21MHz(CW)

 

 HK3TU,XE2T,WP2WW,3D2AG/P,PT4A,PR2E,ZM1A

 

 VE7SAP,N6RO,FK8IK,5W1SA,KH7Q,KC7V,NP3G,

 

 LP1H,CX5FK,VC7V、AZ1A,PY2FSR,NH2DX,N6JW,

 

 PY4LH,KP2B,HC2A,PJ2T,K9CT, V31CQ,OA4SS,

 

 PY3D,VA7OO,VK4JU,XE2AU,K9BGL,NH2DX

 

 YC9FAR,VL2A,BH6KOK,ZL4TT,7A1A,K5TR,K9RF,

 

 W6YA,LU1TA,BY3CQ,4E1A,VA7XU,BU2GA,KH7Q,

 

 KH6LTN,BA5CW、AA7A,XE2AU,

 

 

   28MHz(CW)

 

 N6SJ,KH7M,AJ6V,K7WP,ZL3X,KH6LC,W7SW,

 

 N21C,KH7U,CX2AQ ,XE2X,XE2S,N6TR,ND7K,

 

 LW1F,K5NZ,ZM1A,ZF1A,N6SS,VL2A,LO5D,

 

 XR2K,CX2BR,CE2SV,W7FD,ZP5AA,BD7MM,

 

 W7FM,W7VJ,W4EFN21C,K6AAM,T88PB,KH6CJJ

 

 W7SL,VR2VWL,ZP5AA,K6MMM,N6RV,ZL2AGY

 

 XR2K,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする