黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 山茶花の花開く

2017年11月20日 22時06分01秒 | その他


 此の3日間は野暮用の出入りで余り無線の方は聞く事が出来なかったのですが其れでも空いた時間帯はJ5Tの信号を求めて断続的に各周波数帯をワッチしましたが肝心の信号は全く当局には聞こえず運用を開始した最初の段階で交信した7MHz帯のSSBでの交信の一回しか出来て居ません。相手に対するコンディションが悪いのか?はたまたアンテナ関係のトラブルかよく解かりませんが?此の前のDXペディションの3C1Lがあれだけ聞こえて居たのでもう少し聞こえても良いのでは?と首を傾げたく成る状態です。


 J5T以外にもカリブ海方面のQRVも有る様なのに此方も全く聞こえず距離の近い南太平洋方面かEU方面ばかりで気落ちして仕舞い本日は全く受信をする気持ちにも成らずコタツの中で不貞寝をする状態で交信実績は無し、明朝からは少し気合を入れて聞く予定です。



           金曜日から今日までの交信実績


  YJ0JA(18,RTTY)  R9AAB(14,CW)  LZ307MU(14,CW)


  4U240CT(7,CW)   SV8/SV1JG(7,CW)




          

 



 我家の庭に家内が植えた山茶花に蕾が沢山着いてきたなと思って居たら昨日から急に花弁が開き始めました。去年初めて花が咲きましたが少なく寂しかったので去年の花が散った後に3回に分けて肥料を思い切り入れて居た効果が有った様で此れからが楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ゆず酢とジュース「ごっくん 馬路村」について

2017年11月20日 13時29分29秒 | その他


     

 


 高知県安芸郡馬路村は可也奥深い山の中の過疎の村だが此処は柚子の産地で有名である。一般的に柚子と言えば此れを原料にした「ゆず酢」が有名でチラシ寿司等の酢に使われる高級酢として有名である。徳島県の那賀町木頭(此の二つの場所は山を隔てた隣同士)も柚子の産地として有名だが馬路村には此の柚子を絞った果汁と蜂蜜を組み合わせたジュースの「ごっくん馬路村」を生産販売しており私はつい最近まで其の存在を知らなかったが関東方面では結構人気があり可也出回って居るらしい。


 実は其の事を知ったのはほんの数年前で私の兄が無線関係で御世話になって居た東京の方に徳島の本ゆず酢を送った事に始まる。兄は珍しい本ゆず酢で美味しいチラシ寿司を家庭で作って楽しんで貰おうと送ったのだが数日後に相手の方から「ゆず酢を有難う。ジュースにして飲んだらさっぱりして非常に美味しく家族に非常に好評だった」とお礼の電話を貰ったのだがゆず酢をジュースにして飲んだ事が良く理解出来ずに私に「関東方面ではゆず酢をジュースにして飲むそうな?送る時にゆず酢の使い方を説明しなかったので其の使い方が良く解らなかったのかなぁ~」と話して居た。


 本ゆず酢は高価で徳島でも一般家庭で使うのは稀で我家でも私達が子供の時には家庭で使う事は全く無く偶々兄嫁の実家が木頭の柚子生産農家だった関係から其れ以後は我家でも使う機会が増えたが其の様な事情でも無かったら一般家庭では使う事は余り無い代物で従って本ゆず酢をジュースにして飲む事の事情が良く解らなかったのだ???


 其の数箇月後に解ったのだが他の人との話の中で徳島県内では殆ど流通していない写真の「ごっくん馬路村」が関東方面では其のネーミングと柑橘類の中にあって其のサッパリした味と馬路村の特産品としての熱心な販促活動に寄って静かなブームを起して居る事を知った。多分其の方はこの事を知って居てゆず酢を酢飯に使う調味料と言う寄り「ゆず酢=ジュース」としての認識だったのだろう。其の事が有ってから私は馬路村へ行く機会が有ったら是非購入して「どの様な味がするのか?」味見してみたいと思っていた。



 其の後に初めて馬路村に「湯けむりアワードの対象地」として移動運用に出掛けた際に買って帰ったら家内に非常に好評で其の後は馬路村に行く時には必ず家内へのお土産と成る。今回も10本ほど買って帰って現在は冷蔵庫の中に鎮座して居るが写真を撮る分には何ら問題は無いが中身を賞味する場合は事前に家内の了承が必要となるHi


 其れ以外で柚子と言えば一年間で夜の時間が一番長い「冬至の日」にゆず湯に浸かると其の一年間は風邪を引か無い言い伝えから全国で其の風習が残って居たり「ゆず味噌」が有名で人生の終焉を迎えた人が食べたい食物ベスト5にランクインして居るらしく私も大好きな食べ物である。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 週一の都ちゃん登場

2017年11月19日 19時03分18秒 | その他


           


 今日は2週間振りに都ちゃんに会いに行って来ました。最初の内は少し怪訝そうに私の事を見て居ましたが少し時間が経つと可愛い笑顔も見えて慣れてきた様子なので抱き上げると確りと此方を見上げた黒い瞳に吸い込まれそうに成りました。後にベビーショップに4人で行き冬用の服をプレゼントして着せたら日頃男の子に見える都も2枚目の写真では少し女の子に見えましたHi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 無駄な修理代が要らない石油ファンヒーター使用の注意点!

2017年11月18日 10時09分37秒 | その他

    


 最近は段々と気温が下がり暖房機が必要な季節に成って来た。暖房器具には電気、ガス、石油機器商品等が有るが電気を熱源とする場合は熱変換効率が悪いので安全面では非常に優れて居るがコスト的には割高に成るし電気ストーブは元々局部的な温めには適しても部屋全体を暖める程の能力が有る商品は少ない。ガス機器関係は都会では(都市ガス)先行配管がされて居れば使用出来ても田舎に成れば配管の問題や携帯性(部屋から部屋への持ち運び)が出来ず不便であるし安全面でガス漏れの危険性が有る(正常な状態で使用すれば問題は無いが其の事は他の機器でも同じだがガス機器には爆発事故などが発生する可能性がある)。反して石油暖房機器は石油燃料の入替えと云う不便さ(臭いや手が汚れる等の)は有る物の携帯性には優れ然も灯油をガス化させて燃焼させると云う効率の良さが売りで有るが如何しても燃焼中の臭いと云う欠点が付き纏う。全体的に考えると安全面、能力、クリーン度を考えるとエアコンに軍配が上がるが購入コストやランニング・コストが割高に成るし基本的に寒冷地には能力的に向かない。


 矢張り何かの燃料を燃やす暖房機器は熱効率が高く視覚的にも暖かく感じる事から寒冷地を除く簡易的な暖房器具としての需要は便利さ、購入コスト、ランニング・コスト等から考えて石油暖房機器が多く使われて居る。石油暖房機器の代表格と云えば石油ストーブと石油ファンヒーターだが以前とは違い近年では価格差が少なく成り石油ファンヒーターの需要が高まって居る。ご存知の様に両者共に石油を燃やして熱源にする訳だが機器としての大きな違いは石油ストーブは自然対流で周囲を暖かくするのに対して石油ファンヒーターは後部に有るファンモーターで熱を強制対流させる為に速暖性に優れて居る。


 最近の石油ファンヒーターは全ての動作が制御基板のマイコンに寄って制御され写真は石油ファンヒーターの燃焼部(気化部)で本体上部を取外して燃焼筒部分を除いた写真だが丸い網目の部品の下がポット状に成って居り最初の点火前には本体容器に埋め込まれたシーズ・ヒーターで電気的に熱せられある一定の温度に成ると其の温度をサーミスターで検知し電磁ポンプが作動し気化容器の中にノズルから灯油の液体が送り込まれるとポット内(気化器本体)に入った灯油は内部の温度により直ぐに気化されて気体に成って丸い網目の部品から出て来る時にタイミングを合わせて燃焼用のバーナーモーターが回った段階で左側の下に向いたコ字形の点火電極から網目の部分にスパークが起こりガスに点火し燃焼が開始されると燃焼気化器(ポット)の燃焼熱(本体温度)を利用して次々と灯油のガス化を始めシーズヒーターの電源はオフされる仕組みと成って居る。


 点火プラグの右側に下側に向いたU字形に曲がった電極が有るが此れが石油ファン・ヒーター内で一番重要な部品で燃焼部分が常に正常に動作して居るか如何か?を常時監視する役目のフレーム・ロッドと呼ばれる電極で機器が動作時には常に一定の電圧が引火されて居て燃焼が始まると炎の中のイオン電子を通して網目部品にμAオーダーの電流が流れ其の値をマイコンが常時監視し失火や点火しない場合や異常燃焼状態を監視し状況に寄っては機器の運転を停止させる役目を担って居る。此の写真のファンヒーターは燃焼中に異常検知し燃焼が継続出来ない故障商品を分解した物だがバーナーキャップ(丸型の部品)を良く見ると網目の部分に楕円形の白い模様が付いて居る。同じ様にフレーム・ロッド電極も白色化している。此れは「シリコン化現象」と呼ばれ空気中の何かの不純物が本体後ろの送風ファンに寄って燃焼部に入り燃焼に寄って真っ赤に焼けているフレームロッドやバーナーキャップに当たると不純物の燃カスが其々の部品に固着した状態で白色化している。お互いに微弱な電流が流れる部分に不純物が固着すると其れが電気的抵抗と成って流れる電流値が低下すると当然マイコンは異常燃焼と判断して仮に実際の燃焼が正常状態で有っても異常燃焼と判断をして機器の動作をストップさせる安全回路が作動し運転を停止させて仕舞う事に成る。実は石油ファンヒーターには本体故障が原因では無く使用条件から来る此の手の修理依頼が非常に多い。


 では何故此の状態が起こるのかは様々なケースが有り原因を究明するのに苦労をするのだが次の様な原因が挙げられる。


 1、 石油ファンヒーター近くで加湿器を使用する。


 2、 台所等の水周りの近くで使用する。


 3、 新築の壁紙を張った部屋で使用する。


 4、 一部の化粧品やヘヤスプレーを多用したり特殊な薬剤や其れ等を保管する場所で使用する場合


   矢張り圧倒的に多いのが1~2の場合で水道水の微粒子が存在する空間では水分は燃焼部で瞬間に蒸発するが水道水の中気含まれるカルキや其  れ以外の成分は部品に燃焼カスとして付着して問題を起こす。


   石油ファンヒーターに加湿器は必要無い。何故なら灯油を1リットル燃やせば其の成分構造から多量の水蒸気を出すので加湿器は必要なく特に
  超音波式加湿器は粒子が細かいので空気中に長く浮遊するので症状が発生する率が高く、此の様な条件下で使用するなら石油ストーブのチョイス  が正解


   3、の事例は症状が出ると説明してもお客様に中々理解をして貰えない問題で説明に苦労する事例だが現役時代に年数回は必ず経験する事例で    其の対応に苦労する問題・・・・ 如何も壁紙を張り付ける接着剤の一部に原因がある様だが此の成分が6ヶ月~1年位しないと完全に抜け    去らないので如何しようも無い。


   4、の場合も結構ある事例でヘアスプレーは石油ファンヒーターには天敵、従って理容室や美容室での石油ファンヒーターの使用は適さない。


    


 では症状が発生した場合は如何するか?だが対応は至って簡単でフレームロッドとバーナーキャップの電気の流れる部分の白色化(シリコン化)を上の写真の様にワイヤーブラシかサンド・ぺパーで磨いて白色化した部分を磨いて取り除くだけでOKで至って簡単に直す事が出来る。残念ながら現在は商品単価の低さや此れ等の石油機器独特の問題点で採算が取れずに現在の家電メーカーの大半は此の業界から撤退し現在はコロナ、ダイニチ等の石油機器専門メーカーだけしか製造をしていない様だが燃焼の良否の検知は全く同じ方式を採用して居るので燃焼中の異常エラーが出た場合は此の理屈を知って居れば後はアマチュア精神で大半が直る筈、ただし現在の石油ファンヒーターの気化器はバナーモターを使用しない(低コスト化の為)方式になって居る為に完全密閉式に成って居る事から写真の気化器の様に分解修理が出来ない構造になって居る為に万一、不良灯油を入れて燃焼すると大半の場合はそこでアウトに成るので結果として修理代に大枚を払う事に成る。くれぐれも御注意を!


   灯油の問題と保管に関して

 灯油は成分的に水と油に分離し易い性質を持って居り前のシーズンの残り灯油を燃やすなどは論外、可也の確立で気化器をパァ~にしてしまう。ポリタンクの中に分離した水が見える灯油の上澄みを利用しても駄目、石油ファンヒーターにはクリーニング機能(気化器の空焼き機能)が付いて居るが元の状態には絶対に戻らず燃焼出来ても臭い等の問題は殆どの場合解消されない。出来無いに等しい。


 ポリタンクを外で保管するのは余り良くない。紫外線による劣化と外気温の変化でポリ容器が常に膨張収縮の繰り返しが起こり其の段階で吸い込んだ空気の水分が温度低下で結露して水に分離し其れが底に溜まる。


 買出しが面倒等とドラム缶で灯油を保管する場合が有るがシーズン中に消費しなければ次のシーズンには底数cmは水に分離した成分に成る事は間違いなし、それを御丁寧に先の深い(元々そう成って居る)ポンプで吸い上げると底の不良灯油から出て来るので即 アウト状態 此の保管方法だと百発百中でアウト状態に!


 ポリタンクから灯油をカートリッジ・タンクに入れる時でもポンプの先は常に容器の底から浮かした状態で吸い上げる事、残量が少なく成った段階で明るい場所でポリ容器を適時調べて水に分離していないかの確認をする事!


 シーズン・オフに本体タンクの灯油を抜くのが面倒で有れば新聞紙1日分を半折に棒状にして丸め本体のタンク口に突き刺して置く事(新聞紙が灯油を吸い取ってくれる)


 此れだけ注意して使用すれば動作不良や故障する事は無く長年使用する事が出来る。私の業務経験から修理預かりした問題の商品の90%以上が此れ等が原因で有り高熱に晒される燃焼部分の消耗部品を除くと回路部品の不良などは殆ど無く長年の経験から其の確立は全体数の3%も無い。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 馬路村の紅葉 (其の2)

2017年11月18日 09時03分03秒 | 旅行


             


             


             


 昨日の午前中の阿南市は天気が良かったので写真を撮るのは絶好のチャンスと勇んで我家を出発したが宍喰町(徳島県側)から東洋町(高知県側)に入る頃には雲が厚くなり保々太陽が見えない曇天の空模様にガックリしたが此処まで来ると引き返すわけには行かず山の中に分け入ったが山道は矢張り道幅が狭く然もダンプカーが往来する街道なので狭い場所での対向には苦労した。


 ほんの4~5年前だと私は紅葉など余り興味が無く此の街道を2~3回、無線の移動運用する為に「早く行ってアンテナを立てねば!運用出来る周波数の空きは確保出来るのだろうか?」等と逸る気持ちを抑えて目的地に向かって走って居たが今の私は一人で行ったし時間は幾等でも有ったにも関わらず今回のコースの途中で過去の移動運用場所(東洋町、北川村の2箇所、魚梁瀬温泉サイド)4箇所の横を通ったが懐かしさは感じても移動運用する気持ちは全く無い自分の心境の変化は「無線の移動運用の方は既に紅葉が終わって葉っぱが落葉してハゲ坊主に成った状態だな!」と思った。


     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 馬路村の紅葉 (其の1)

2017年11月17日 21時41分47秒 | 旅行

              


               


 例年恒例と成って居た高知県香美市(旧 物部村)の紅葉の名所の「べふ峡」と徳島県側の「高ノ瀬峡」へは先日行って来たが残念ながら10月の長雨と台風の影響で可也の土砂崩れで遊歩道が途中で通行止めに成った為に紅葉を十分に楽しむ事が出来なかった。 


 そこで其れ以外の紅葉の見所は無いか?とインターネットで調べて居たら以前にアマチュア無線の移動運用に出掛けた高知県安芸郡馬路村の奥地に紅葉の綺麗な場所が有る事を見付けた。其の場所は馬路村の魚梁瀬の集落から可也奥に入った魚梁瀬ダム湖の山肌にある事が解かった。此の場所は先日訪れた「べふ峡」から南東方向に15Km程離れた場所に有るが其処へのルートは全く違った方向から向かう事に成る。


 今朝10:20分頃に我家を出発し国道55号線を南下し徳島県の宍喰町から高知県の東洋町に入り野根川沿いに493号線を進み四郎ヶ野峠を越えて高知県安芸郡北川村に入り今度は奈半利川を上流方向に上り落合で右折し橋を渡ると一本道を魚梁瀬ダム方向に向かいダム湖の奥の赤い橋を渡ると馬路村の魚梁瀬集落(上段写真2)に入る此の間約120Km位で到着は13時少し前であった。


 此処から今度は細い山道を15Km近くダム湖の上流側に進むと其の道路の山側の斜面に紅葉が進んでいた。ただ「べふ峡」の様に紅葉を見る為に観光化された場所で無い為に紅葉を楽しむ人影も無く行き帰り共に対向車も全く無く秘境の感じ、私の様な物好きな人間で無いと近寄らない様な(普通の人だと尻ごみする様な)場所にあった。


 私の見た感じでは紅葉は此れからの感じがしたが帰り道に家内の御希望の柚子のジュース「ごっくん馬路」を買いに魚梁瀬温泉に立ち寄った時に支配人に紅葉状況を聞いたら「例年なら今が最盛期だが今年は紅葉時期が早くもう終わりの方で良い時期は過ぎている」との話に???奥の紅葉は葉っぱの先っぽが真っ赤でも幹に近い方は未だ黄色い色合いだったので此れからだと思うのだが?然し往復300Kmを近日中にもう一度来ると成ると大層なので来年にもう一度訪れようと思って居る。


 文中の魚梁瀬は「やなせ」と読む梁瀬、此の二文字でも同じく「やなせ」と読むが此方は読める人は多いかも?然し此方の「魚梁瀬」は難しい読み方のクイズ問題に成りそうな地名だ。



        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝はアフリカやカリブ海方面の信号が!

2017年11月17日 09時05分55秒 | アマチュア無線





 先週の週末にはよく聞こえて居た各周波数帯がDXコンディションが落ちたのと相次ぐDXペディションの一部が終了した事も関係した性か?一昨日と昨日とは各バンド共に賑わいが無かった様に感じた。現在アクティブに運用中のJ5Tとは中々QSOのチャンスが無く10MHz帯から上の周波数帯でのQSOのチャンスは太陽が昇ってからの時間帯の方が確立が良い様に思え07:30~09:00JST辺りの時間帯を気合を入れて聞いて居るのだが今朝の10MHz帯と14MHz帯共に相手の信号は弱いながらも受信出来たが此方の電波は届かずにガックリポンの状態で終わった。


 然し相次ぐDXペディション効果か?今朝の各バンドは結構目が離せない(耳が離せない)場所からのQRVが有って07時以降に彼方此方でスプリット運用のパイルが発生して居た。




            今朝聞こえたDX局


   S01WS(7,CW)   3XY3D(7,CW)   5N7Q(10,CW)


   C31CT87,CW)   J68GD(14,SSB) J5T(14,CW)

 

   PJ4/DH8BQA(14,CW)   J5T(10,CW) 

 

   J5T(7,SSB)   VP2MDL(10,CW)


 其々の局の信号は強く無く当局の設備では何とか受信出来るカツカツのレベルだが此の状態が連日続くと何処かの時点でQSOが出来るチャンスは有るかも?諦めずに挑戦してみる事にする。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  一寸奮発しました。

2017年11月16日 14時51分55秒 | アマチュア無線


     



 前に英会話学習用に使用して居たソニー製のメディアプレーヤーが1ヶ月半くらい前から行方不明になって当初は可也真剣に探して居たのだが如何しても見付ける事が出来ずに「其の内、思わぬ所から見付かるだろう」と簡単に考えて居たが1ヶ月以上経っても如何しても出てこないので先週から部屋中を徹底的に調べたが矢張り見付ける事が出来なかった。


 此れは毎日の散歩で(約1時間)何もしないで歩く此の時間が余りにも勿体無い気がして散歩しながら英会話の教材を流して憶えてアマチュア無線のDXingに少しでも役立つ様に成れば良いなぁ~と約3年前から始めたが本来「三日坊主的性格」の私が可也長く継続出来ていた。何せ此の歳に成って始めた英会話なので憶えては忘れ又憶えるが時間が経つと又忘れる連続で上達はしないが以前と比べると海外局とのQSOに対する恐怖感は余り感じ無く成り同じ人間同士の会話なので如何にか成るだろう的な?変な度胸は付いて来た。ところが1ヶ月半に渡り殆ど教材を聞いて居なかったら最近は簡単なフレーズも思い出せなかったりしたのでパソコンに入れた同じ教材を聞き流しても直ぐに雑念が入り其れに集中する事が出来ずに1時間処か30分も継続する事が出来ない。矢張り此れは散歩中の何も考えずに歩いて居る時だからこそ憶えて居るか如何かは別にして結構飽きずに長く聞く事が出来るのだろう。


 そこでメディア・プレーヤーを新しく購入する事にして昨日に大型家電量販店に向かった。メディア・プレーヤーの販売コーナーへ行くと最新型のソニー製品だと最低でも2万円以上で最上位クラスになると3万円以上のプライスが付いている。私は音楽映像を見る事は無く英語教材の再生機能だけで良いので其れ等の機能の物を探して居たら名の知らないメーカーで5000円位の商品も有ったが一目見ただけで解かる「安かろう悪かろうな商品・・・・・」其の隣に機種替え前の特価のソニー商品が1台だけ残って居たので購入するか如何か暫く考えたが思い切って購入する事にした。


 家に帰って箱から商品を取り出して「あれ~」状態、箱の中に本体が入っていない!(写真の状態)早速説明書を開けて読んでみるとイヤホーン部分の中に回路とメモリーと電池が入って居るらしい事が解かったが10年前まで此の世界で仕事をして居た私でも「遂に技術は此処まで来たか?」と驚くばかり・・・・・早速パソコンと連動させソフトのインストールと教材のピンズラー英語教材5段階全部(CD80枚分)と全スピードラーニング(CD48枚分)をメモリに書き込んだ。何と多分此の教材を連続再生しても5日間は掛かると思われるデーターをいとも簡単に此の小さいプレーヤーは飲み込んで感単に再生する事が出来る化け物だ。


 記憶容量もそうだが私が一番気に入ったのは本体構造が一体化した事に寄りコード類が無い事、以前は本体をズボンのポケットに入れて聞いて居たので体に沿ったコードが煩わしかったが今度の商品は其れが無い為に極めて装着感が良く然も軽量と云う点で散歩時の使い勝手は最高である。然し此の歳の爺さんが此れを付けて歩いて居ると補聴器を付けた爺さんに間違われそうで一寸心配である。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 各周波数帯が静かで寂しい感じ!

2017年11月16日 14時12分01秒 | アマチュア無線


 VK9AR,VK9MA,C21JY,C21MA,C21VE等の比較的近距離からのQRVが終わり9U4Mや5JTの運用だけに成ると各バンド内が急に静かに成った感じで寂しい感じ前者はパイルアップも有ったが何しろ日本からの距離が近いことも有って聞こえる時間帯が長く交信出来るチャンスは結構有り楽しみであったが此れが後者となれば日本からの距離も遠く交信する事の出来る時間帯も少なく仮にDXクラスターに情報があがっても日本側では此れ等の信号を受信出来ない事もあって中々思う様には交信する事が出来ない。


 今朝のクラスターにも9U4Mの運用状況がアップされて居たが当局のシステムでは受信する事が出来なかったり受信出来る周波数帯は既に交信済みであったりして昨日の日中に続いて今朝も9U4Mとの交信実績が無しで終わって仕舞った。そこで此れでは拙いと朝食後も頑張ってワッチし継続して漸く2局と交信し何とか交信実績を作ったが先週辺りの賑わいと比べると別世界の感じがする。




           今朝の午前中の交信局


    HB9IBQ(7,CW)     CO2AME(14,CW)


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 早起きすると何か良い事が!

2017年11月15日 08時14分57秒 | アマチュア無線

 昨日はVK9MAで遣り残した10,18,24,28MHz帯の何れかのRTTYモードでのQSOを狙ったが信号を聞く事が出来ずに長時間を掛けた割には全く成果があがらす悲惨な目に遭った。多分VK9MAの運用もそろそろ終わる頃なのでDXクラスターを見るとハイバンドのCWモードを中心に最期の追込みを遣って実績の方に重点を置いた展開をして居る感じがする。昨晩も22時まではDXクラスター情報を中心にチェックしたが運用実績が無かった為に見切りを付ける事にして昨晩は22時に就寝した。


 今朝は此れもまた運用終盤(DXカレンダーに寄ると予定は11月16日まで)に差し掛かっている9U4MとのQSOを一回でも多くする為に一番可能性の高い7MHz帯のCWモードに的を絞って取組む為に03時前に起き出して7MHz帯で待受け受信に入った。最初の40分間は何も聞こえず時間設定を誤ったか?と思ったが早朝の此の時間帯で9U4Mを狙うならば7Mhz帯しかなく然も聞こえ始めの時間帯でなければチャンスは無いと思って辛抱強く待って居たら03:20JST頃に9U4Mらしき信号を捉えたがQSBが激しく確認が出来ない状態・・・・・そして此の後の数分間でコンディションは急激に上がって03:30JST頃にはRSTは579まで上がり相手が9U4Mである事も確認出来たので呼掛けを開始した。


 此の時間帯はEU方面も夕方~夜の時間帯に成るのでJAを含めた競合は多くスプリット幅は其れ成りに広がって中々電波は其の中を抜けて行く事が出来ない。やがて其の中で名の知られたJAの猛者局のコールサインがピックアップされだすと御本尊もJAを中心にピックアップしてくれ始めて其の後半部の03:49JSTにやっと当局にコールバックがあってCWモードとしては10MHz帯に続いての2回目のQSOと成った。


 其の後に10MHz帯にQSYし9U4Mの信号を探って居たら10.105MHzのCWと10.142MHzのRTTYの信号を捉えたがRTTYの信号は弱く復調画面が化け字だらけで可也想像を逞しくしなければQSOが出来ない状態なので諦めてCWモードをチョイスしたらスプリット幅は1~4KHz位で余り広がって居なかったので「此れはチャンス有り!」と呼掛けを開始ししたが3~4分後にQRTされてしまった。今回は信号が安定に聞こえて居た事とスプリット幅が広がって居なかったので当局としては何時に無く相手の動きを追っ掛ける形であと少しで追い詰める事が出来る手前で逃げられれて仕舞った感じ、今思うと此処ぞと思う周波数に固定し呼掛けた方がチャンスが有った様に思えるが終わって仕舞ってからでは後の祭りである。


 其の後に最近出始めているJ5T(Guinea Bissau)の信号を7.120MHzで捉えた、此方は「UP-132」と指定してのスプリット運用だったので「チャンスは無いな!」とは思いながらも断続的に呼掛けて居たがやっぱり当局の設備では「付け入る隙は無し状態」その後に相手の指定でスプリット幅は広げられたが途中で7.132MHzでJA3USAさんと情報交換か?短い2~3分のQSOがあって其の後にJA5のOMさんがQSOした後に何故か其の周波数で誰も呼掛けない時間的空間が出来て一瞬「如何して皆呼掛けないのだろう???」と不思議に思いながら呼掛けたら直ぐに返って来てラッキーなQSOと成った。ほんの数秒間の出来事だったが此の様なタイミングでのQSOは初めてで何か神がかり的なQSOと成った。


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 長時間聞いてもチャンスの無かった10MHzのRTTYモード、

2017年11月14日 16時20分44秒 | アマチュア無線


 連日、各周波数帯でアクティブに運用しているVK9MAとの交信も可能性が有るのは10,18,24,28MHz帯のRTTYモードと成った。其の中で一番可能性が有るのが10MHz帯で昨晩も此の周波数帯でのQRVが有ったので23時前まではワッチして居たが最後まで「UP-NA-SA」の指定が解ける事は無く如何しようも無いので一度眠る事にした。


 眠る前に01時頃に起きる様に自分の体内時計に念じて眠ったが起きたのは00:30JST頃で早速10MHz帯をワッチしたら信号は相変わらず強力に入感して居たが矢張り此の時間でも「UP-EU-NA」の指定で運用して居た。世界的にアマチュア局の減少化が進む中でよくも此れだけの長時間に渡り呼掛ける局が続くものだだなぁ~と感心したり指定が解除されない限りは呼掛ける事が出来ない此方としては複雑な心境・・・・其れでもソロソロ呼掛け局も尽きるのでは無いか?との思いで30分近くワッチを続けて居たが時々はCQを入れながらも指定が解除される事無く01時を過ぎてしまった。


 他の周波数帯でDX局が聞こえれば良かったのだが各周波数帯を聞いてみても此れはというDX局のQRVが無かったので仕方なく諦めて寝る事にした。05時くらいに再び起き出して今度は9U4Mの信号を探していたら14MHz帯と7MHz帯でCWの運用がクラスターにアップされて居たのでチェックしてみたら信号の有無は確認出来るも送信内容を完全に聞取る事が出来ずに暫く受信を続けたが最期まで信号レベルが上がる事無く呼掛けるチャンスは無かった。


 今日の午前中も午後からもハイバンドのVK9MAのRTTY(10、18,24,28MHz)の運用を期待して断続的な受信と其れ以外の時間帯はDXクラスターをチェックしながら過ごしたが如何も運用は無かった様で残念な結果に終わった。




              今日の交信局


    C21JY(21,CW)        C21MA(21,RTTY)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ラッキーにも21MHz、28MHz帯のSSBモードも交信

2017年11月13日 20時22分20秒 | アマチュア無線

 今朝は10MHz帯で9U4MのCW信号を見付けたが06:40JST辺りでは信号は余り強い状態では無く暫く受信だけの時間帯が続いた。06:53JST頃に成ると当局でも信号がハッキリ受信出来る様に成って来たが此の頃から9U4Mの送信周波数で明らかに故意と思われる妨害電波が強力に入感し始め始末が悪い事に御本尊の送信が始まると直ぐに妨害行為が始まる状況に如何にも成らない状態が続いた。(如何も妨害局には9U4Mの信号が確実に受信出来て居る様で9U4Mの送信が始まると1秒もしない間に599プラスの意味不明のCW信号を送出して居たので本来の信号は完全に掻き消されて如何する事も出来ない状態)


 9U4Mの信号は07:00JST頃に一番強く成って来たが遠いアフリカからの電波と多分国内局と思われる妨害電波との信号レベルの差が大きくて完全に信号がブロックされる状況に苛立ちが募るが此方としては成す術も無く時間が過ぎて行き其の後暫く時間が経つと妨害波も止まったが其の時点では御本尊の信号もノイズの中に消えた。


 諦めて14MHz帯にQSYしたらJ68GD(St Lucia)の弱いCW信号が聞こえたので駄目元で呼掛けたら応答が有ってQSOする事が出来たが早い時間帯での交信は此の1局に終わった。其の後にVK9MAとは まだQSOが出来て居ない21MHz、28MHz帯のSSBモードの運用を探し求めて21MHz帯は08:25JSTで28MHz帯は12:07JSTに交信する事が出来て漸く今回の運用で7,14,18,21,24,28MHz帯で両モードの交信を達成し唯一交信実績の無かった1.8MHz帯でのCW交信も先日に達成したので過去の交信実績と合わせるとMellish ReeFの1.8MHz帯~50MHz帯までの両モードの交信を達成した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 コスモス畑に行く

2017年11月13日 11時29分32秒 | その他

            


 今日の午前中は青空の広がる素晴らしい天気だったので近郷のコスモス畑の写真を撮りに一回りして来ました。時期的には一寸早い感じで7~10日後くらいが調度良い感じですが時期的に少し早かった分、花弁が萎れた物が無く生き生きして居ました。二つの町内を廻ったので何か他の花の写真が撮れればと調子の良い事を考えて居ましたが意外と此の時期は周囲に花が少なく結果としてコスモスの花だけに終わりました。毎年、コスモスの花を撮りながら思うのですが黄色系の色や濃い青色系の色が有るともっと華やぐと思うのですが・・・・・でも此の色のコスモスの花だからこそ晩秋の風景に馴染み似合って居るのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝から運用スタイルを早朝型に

2017年11月12日 23時25分04秒 | アマチュア無線

 最近の一週間の交信相手は南太平洋方面からのDXペディション局が中心で有った為に実際の運用時間帯は07~10時と15~18時くらいの時間帯が多かったのですが其の内のVK9ARの運用が終わりVK9MAの方も交信可能な周波数帯やモードでの交信可能なところは保々終わったので今朝辺りからは本来の04~07時の時間帯を聞くパターンに戻しました。


 今朝は04時前に起き出して今日の交信目標の9U4Mの信号を探し始めました。05時までは此れと思われる局は聞こえず05時を過ぎた辺りで10MHz帯のCWで9U4Mの運用情報がDXクラスターにアップされたので10MHz帯に切替えてワッチを開始しましたが最初の10分間位は相手の信号が如何にか確認出来る状態でしたが05:15JST辺りから時々JA局に応答が有る様に成りましたが相手がコールバックに要する時間間隔が可也掛かっていた様子で1~2KHz-UPで呼掛ける局は沢山いる割には応答が30~40秒に1局有るか無いかのペースで進んでいました。


 05:20JST頃からは相手の信号レベルが上がって受信に余り苦労が無く成ったので当局も呼掛けを開始したが相手は呼掛け局をピックアップするのに可也苦労して居る感じで1分間くらい信号が出ない場合も有って「ひょっとするとQRTしたのか?」と思う事も・・・・・・然し当然スプリット運用だったので此処は少し厚かましく呼掛けても御本尊の周波数に直接の混信を与える心配は無いので可也高速のキーイングで送信しては1~2秒受信する動作を7~8回繰り返して居たら当局にコールバックが有りラッキーにも10MHz帯で何とかQSOする事が出来た。其の後の局の交信間隔も長い様だったが2~3分後位からコンディションが上がったのかペースは段々と速く成って行った。


 今朝の私には9U4Mと交信が出来ただけで今朝の成果としては十分過ぎるので気分良く無線機の電源を落としてQRTした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 べふ峡(高知県)の紅葉

2017年11月12日 17時04分04秒 | その他


               

 

   

 



 今日11時頃に我家を出発して毎年楽しみに訪れて居る高知県香美郡に有る「べふ峡」に行って来ました。今年は例年に無い10月の長雨と最期に台風21号の影響も有って紅葉状況が如何なのか心配していましたが私の想像して以上に山肌の土砂崩れや落石、植林されていた木々が根こそぎ彼方此方で倒れて可也ひどい状況で昨年の同時期に訪れた時とは様相が変って居て驚きました。紅葉の方も少し早かった様で昨年と比較すると7~10日くらいは遅れて居る様で一寸残念な思いで帰って来ました。此の山の反対側斜面は徳島県側の「高ノ瀬峡」と言う此れ又、紅葉の名所があるのですが国道195号線から高ノ瀬峡に入る橋の手前から全車両通行止めの看板とバリケードに寄り封鎖されて居り片道2時間を掛けて家内と二人で出掛けたのですが門前払いに合い此方は紅葉を見る事が出来ませんでした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする