なんて濃い午前中だったんでしょう。ここでやっとサラエボ二日目の
前半が終わり、お昼です。
バシュチャルシィヤに降りてきて、破天荒な森田氏一押しの「ボスナ」でピタを食べました。
ピタは伝統料理であり、大衆料理なんだそうです。
パイ生地で具をぐるっと巻いた料理です。なんでもこれが作れないと、ボスニアでは嫁にいけないとか?!
ヨーグルトといっしょに食べました。
こちらの人は、サワークリームやヨーグルトが大好きみたいで、このピタに
サワークリームをドカッとかけて召し上がっていました。
割とさっぱりめなので日本人には食べやすくおいしい料理です。
具は4種類あって、ジャガイモ、チーズ、肉、ホウレンソウだったかな?
私にはジャガイモと肉がおいしかったです。
おなか一杯になった後は、バシュチャルシィヤからサラエヴォ旧市街へ。
金工細工の職人集まる小さな通りのお店です!
トルココーヒーをいれるポットが素敵。
バシュチャルシィヤのシンボルでもあるセビリィへ行きました。
セビリィの水を飲むとまた戻ってこれるんですって。
もちろん飲みました!