今日も寒い朝を迎えました。立春をとうに過ぎているとは言うものの、今年の寒気は一筋縄ではいかないようです。
ところで、こう寒い時にも食欲だけは普段通りに旺盛な私です(^_^;)。で、最近になってなかなかいい『ご飯の友』を見つけました。それがこの《納豆ふりかけ》です。たまプラーザテラスの中にある『日本百貨店』というお店で販売されています。
これは熊本の海苔屋さんが作っているものらしいのですが、何とこのふりかけは全国ふりかけグランプリなる大会でグランプリを受賞したものなのだそうです。
海苔屋さんの商品だけあって、大半は細かく刻んだ海苔で占められています。その中に、ぶぶあられや胡麻、抹茶粉や鰹節粉と一緒に、フリーズドライの納豆が入っています。ご飯にかけるとドライ納豆がちょっと戻って、海苔の香りと共に納豆の風味が広がります。ご飯は勿論、お茶漬けにすると何杯でも頂けてしまうという危険なふりかけです。
このシリーズには他にも海老や鰹といった様々な姉妹品ふりかけがあります。今のところこの納豆ふりかけしか食べたことがないのですが、いずれ姉妹品たちも試してみようかと思っております。
ところで、こう寒い時にも食欲だけは普段通りに旺盛な私です(^_^;)。で、最近になってなかなかいい『ご飯の友』を見つけました。それがこの《納豆ふりかけ》です。たまプラーザテラスの中にある『日本百貨店』というお店で販売されています。
これは熊本の海苔屋さんが作っているものらしいのですが、何とこのふりかけは全国ふりかけグランプリなる大会でグランプリを受賞したものなのだそうです。
海苔屋さんの商品だけあって、大半は細かく刻んだ海苔で占められています。その中に、ぶぶあられや胡麻、抹茶粉や鰹節粉と一緒に、フリーズドライの納豆が入っています。ご飯にかけるとドライ納豆がちょっと戻って、海苔の香りと共に納豆の風味が広がります。ご飯は勿論、お茶漬けにすると何杯でも頂けてしまうという危険なふりかけです。
このシリーズには他にも海老や鰹といった様々な姉妹品ふりかけがあります。今のところこの納豆ふりかけしか食べたことがないのですが、いずれ姉妹品たちも試してみようかと思っております。