ここ最近、日中はちょっとホッとするような陽気が続いております。考えてみれば立春も初午も過ぎているのですから、当たり前と言ってしまえば当たり前なのですが、先週まだ二〜三輪くらいしか咲いていなかった梅の花がだいぶ咲き揃ってきたのを見るにつけ、 着実に春が近づいていることを感じさせられます。
今日も《Cafeあつめ木》にお邪魔して、ランチを頂くことにしました。今日は日替わりスープセットのミネストローネをオーダーしました。
出てきたスープを見て
「…赤くない(・・?」
そう、ミネストローネと言えばスープ全体がトマトに染まって真っ赤なものを想像していたのですが、こちらのミネストローネは御覧のように、何とも穏やかな色をしているのです。だからといってトマトが入っていないわけではなく、ちゃんとダイスカットされたものは入っているのです。
要はホールトマトを使っていないだけのことなのですが、それでもちゃんとトマトやセロリといったミネストローネ必須の野菜類の旨味が活きている、正真正銘のミネストローネです。日頃の脳裏にこびりついたイメージと言うものに、知らない間に如何に振り回されているか…ということを認識させられる一品でした。
今日も《Cafeあつめ木》にお邪魔して、ランチを頂くことにしました。今日は日替わりスープセットのミネストローネをオーダーしました。
出てきたスープを見て
「…赤くない(・・?」
そう、ミネストローネと言えばスープ全体がトマトに染まって真っ赤なものを想像していたのですが、こちらのミネストローネは御覧のように、何とも穏やかな色をしているのです。だからといってトマトが入っていないわけではなく、ちゃんとダイスカットされたものは入っているのです。
要はホールトマトを使っていないだけのことなのですが、それでもちゃんとトマトやセロリといったミネストローネ必須の野菜類の旨味が活きている、正真正銘のミネストローネです。日頃の脳裏にこびりついたイメージと言うものに、知らない間に如何に振り回されているか…ということを認識させられる一品でした。