jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

果実 シラタマノキ ベニバナヤマシャクヤク ヤシャビシャク

2022-08-07 22:06:29 | 棚場のこと
立秋とは言え 気温は34℃まで上がった。
秋風が立つのはまだまだ先のことだろうが 棚場では稔りの季節を迎えた鉢もある。
潰すとサロメチール臭のする シラタマノキ は白く熟してきた。


ベニバナヤマシャクヤク は完熟して莢を開いた。
黒い粒が完熟種子 赤いのは粃で蒔いても発芽しない。


ヤシャビシャク などは黄葉が始まったかのような葉色。
ホントは 暑さに耐えきれなかったらしい・・。



ミズトンボ

2022-08-06 20:44:32 | 棚場のこと
暑さに枯れてしまった トンボソウ は広く薄い葉だった。
だから暑さに耐えられなかったのかも知れない。
細くて厚い ミズトンボ の葉は暑さに耐えている。


背中合わせに咲く二輪の横顔を拡大。


何とも不思議な顔。



ハクサンコザクラ も タニウツギ も サンカヨウ までも

2022-08-04 22:20:15 | 銀山平キャンプ場のこと
万年雪周辺では季節感が狂ってしまう。
遊歩道から見下ろす位置に咲く タニウツギ。


雪融け水の流れる川沿いには サンカヨウ。


雪渓から吹きおろす冷風に揺れる ハクサンコザクラ。




ニセコバンソウ と エゾシオガマ

2022-08-03 21:51:07 | 棚場のこと
雲が広がった広がった今日の最高気温は 31℃だった。
昨日までよりは陽射しが無い分 いくぶん暑さが和らいだような気がした。

今日も 涼しそうな ニセコバンソウ の一鉢をどうぞ・・・


枯れ上がりやすい 下葉 が枯れないから見映えが悪くならなず しかも丈夫な草だ。
平べったく稔る果実は コバンソウ に似ていなくも無い。


この株の根元に エゾシオガマ の種子を蒔いたのは 5・6年前のこと。
一株だけ発芽して 小さいながらも 花を咲かせている。