ちょっと年配の人、ちょっとじゃなくもうちょっと年配の人かな?
後楽園を水戸様と呼ぶ、その伝でいくと隅田公園も水戸様の庭だね。
池があって水鳥たちの憩いの場、カワセミなども飛んでくる、
河津桜を撮ったあと少し回ってみた。

いつもはたくさん見かける水鳥もこの日はユリカモメなど数種だけ、
まだ北へ帰ったわけでもないだろうけど。

ユリカモメたちは賑やかだ、いつも追いかけっこ
突いたり突かれたり少しもじっとしていない。

松の枝の上にはコサギ、コサギってよく木の上に止まっている。
風が強いからセットが乱れちゃう !?。

デカいのがのそのそやって来た、アオサギ。
アオサギとコサギはよく一緒に見かける、ウマが合うのかな。

カモがやって来た、カモホシハジロかなあまり見ないカモで
冬季に見られるカモ、北海道では夏季にも僅かに見られるらしい。

ユリカモメのつがいかな、仲間から離れここでしばらく二人っきり。
ユリカモメは東京ではミヤコドリ、都鳥と呼ばれたりしている。
在原業平が「名にし負はば いざ言問はん都鳥 わが思う人は ありやなしやと」と詠んだ
ゆえに都鳥と言われるが異論もある。
その、「いざ言問はん都鳥」、、、から名づけられた言問橋、
ここはその言問橋のほとり、旧水戸藩の下屋敷の庭。
やはり言問橋には都鳥がよく似合う。
2月21日 隅田公園

後楽園を水戸様と呼ぶ、その伝でいくと隅田公園も水戸様の庭だね。
池があって水鳥たちの憩いの場、カワセミなども飛んでくる、
河津桜を撮ったあと少し回ってみた。

いつもはたくさん見かける水鳥もこの日はユリカモメなど数種だけ、
まだ北へ帰ったわけでもないだろうけど。

ユリカモメたちは賑やかだ、いつも追いかけっこ
突いたり突かれたり少しもじっとしていない。

松の枝の上にはコサギ、コサギってよく木の上に止まっている。
風が強いからセットが乱れちゃう !?。

デカいのがのそのそやって来た、アオサギ。
アオサギとコサギはよく一緒に見かける、ウマが合うのかな。

カモがやって来た、カモホシハジロかなあまり見ないカモで
冬季に見られるカモ、北海道では夏季にも僅かに見られるらしい。

ユリカモメのつがいかな、仲間から離れここでしばらく二人っきり。
ユリカモメは東京ではミヤコドリ、都鳥と呼ばれたりしている。
在原業平が「名にし負はば いざ言問はん都鳥 わが思う人は ありやなしやと」と詠んだ
ゆえに都鳥と言われるが異論もある。
その、「いざ言問はん都鳥」、、、から名づけられた言問橋、
ここはその言問橋のほとり、旧水戸藩の下屋敷の庭。
やはり言問橋には都鳥がよく似合う。
2月21日 隅田公園
