紅梅が満開になってきた、
濃いの薄いの、一重八重いろいろな花がある。
色の濃い花があったので2種ばかり撮ってきた
まあ、濃ければいいってものじゃないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/3a45decc6897e299c9ddb5e68735de40.jpg)
足立区で一番大きな梅林へ行ってきた、
シーズン以外は入れない、わりと真面目に管理されている梅林だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/b39050264521f69394d45f7da5ecee52.jpg)
珍しいな「緋の司」なんて花があった、かなり赤が濃い花。
小石川植物園でしか見たことがない花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/7ff64c2d99480c333ec81721144b6aef.jpg)
ちょっと遅咲き、これから満開になるところ。
他の紅梅と比べて明らかに色の濃さが違う、
名前の通り緋色といってもいいのかな。
ちょっと小ぶりだけどインパクトのある花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/f9cbe91ca6f83d17a3122b4d43bc7bca.jpg)
これはさらに濃い赤「鹿児島紅(カゴシマコウ)」。
かなり濃い赤は最高と言いたいけど上には上があって
「黒雲」というのは赤を通り越して焦げ茶。
曇っていると黒い梅、日が当たって焦げ茶の梅
これも小石川植物園にあるけどこれには参った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/8b942df73f402cf48b925cfecfb3afda.jpg)
この赤は「薩摩おごじょ」の燃える血の色か、、、なんて言われている、
薩摩の女はこんなに燃えているのか。
薩摩といえば「西郷どん」初回しか見なかったけどそろそろ面白くなったかな?。
前回第5話の視聴率は自己最高を記録した。
いよいよ斉彬が登場、世は幕末の動乱へと入っていく
ここからはあの「篤姫」と表裏一体で進んでいくのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/03294ea66d683e440669427936a77548.jpg)
寒紅梅
やっぱりこれくらいが梅らしくていいかな、
水ぬるむ春なんだからきつい色より柔らかい色がいいね。
近所では紅梅が満開、
メジロが忙しく飛び回っている。
白梅は満開のや、これから満開とかいろいろあって
まだまだこれからの花。
東京以外ではどうなっているのかな。
2月8日 足立区・大谷田公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/8aba2ab68358633c5ac001b2939f37b0.png)
濃いの薄いの、一重八重いろいろな花がある。
色の濃い花があったので2種ばかり撮ってきた
まあ、濃ければいいってものじゃないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/3a45decc6897e299c9ddb5e68735de40.jpg)
足立区で一番大きな梅林へ行ってきた、
シーズン以外は入れない、わりと真面目に管理されている梅林だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/b39050264521f69394d45f7da5ecee52.jpg)
珍しいな「緋の司」なんて花があった、かなり赤が濃い花。
小石川植物園でしか見たことがない花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/7ff64c2d99480c333ec81721144b6aef.jpg)
ちょっと遅咲き、これから満開になるところ。
他の紅梅と比べて明らかに色の濃さが違う、
名前の通り緋色といってもいいのかな。
ちょっと小ぶりだけどインパクトのある花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/f9cbe91ca6f83d17a3122b4d43bc7bca.jpg)
これはさらに濃い赤「鹿児島紅(カゴシマコウ)」。
かなり濃い赤は最高と言いたいけど上には上があって
「黒雲」というのは赤を通り越して焦げ茶。
曇っていると黒い梅、日が当たって焦げ茶の梅
これも小石川植物園にあるけどこれには参った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/8b942df73f402cf48b925cfecfb3afda.jpg)
この赤は「薩摩おごじょ」の燃える血の色か、、、なんて言われている、
薩摩の女はこんなに燃えているのか。
薩摩といえば「西郷どん」初回しか見なかったけどそろそろ面白くなったかな?。
前回第5話の視聴率は自己最高を記録した。
いよいよ斉彬が登場、世は幕末の動乱へと入っていく
ここからはあの「篤姫」と表裏一体で進んでいくのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/03294ea66d683e440669427936a77548.jpg)
寒紅梅
やっぱりこれくらいが梅らしくていいかな、
水ぬるむ春なんだからきつい色より柔らかい色がいいね。
近所では紅梅が満開、
メジロが忙しく飛び回っている。
白梅は満開のや、これから満開とかいろいろあって
まだまだこれからの花。
東京以外ではどうなっているのかな。
2月8日 足立区・大谷田公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/8aba2ab68358633c5ac001b2939f37b0.png)