東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

半夏生(ハンゲショウ)のころ

2018-06-25 | 季節の花
  水辺に半夏生の姿が見られるようになりました。
  半夏生とは夏至から数えて11日目のこと、大体7月2日ですが
  そのころ花を咲かせるので半夏生と。
  また、葉の半分だけ化粧したように見えることから半化粧とも書きますね。


  

     夏至を過ぎたころから目立ってきます、上の2,3枚の葉が白くなってくる。
     別名として「片白草(かたしろぐさ)」と呼ばれることも。
     本州から沖縄にかけて見られるようです。




  

     半夏生とは雑節の一つで太陽の黄経が100°になる日、グレゴリオ暦で毎年7月2日頃・・・
     この花はこんな難しいことを知っているのだろうか。




  

     ハンゲショウは虫媒花で小さい花をたくさん付けるが、花びらを持たない。




  

     葉が白く変化するのは、花びらに代わって目立つ色で虫たちに花の存在を知らせるためではないかと。




  

     ハンゲショウはドクダミ科の植物、言われてみれば何となく似ている?。
     このあと花が咲き終わって夏の盛りを過ぎると緑の葉に戻る、
     虫たちに用事がなくなったらしれっと緑の葉に戻るのかな。

     半夏生の日にはタコを食べる?。
     関西では今でもこの風習が残っています、
     2,3年前東京のスーパーでも「半夏生にはタコを食べよう」と
     大々的にキャンペーンをやっていました。
     そのほかうどんを食べるのが香川県、
     サバを食べるのは福井県と
     半夏生の日には地元の食品を食べる風習が残っているようです。

          data: 撮影6月22日 向島百花園
          


     梅雨の晴れ間

  

     昨日まではぐずついていた空も今日は朝から晴れわたりまさしく梅雨の晴れ間、
     そして今週は金曜日まで連続でお日さまの顔がのぞいている。
     ひょっとすると来週にでも梅雨明け宣言が出るのかもしれない、
     過去一番早いのは7月5日とか、記録を破ることになるのかな。
     ちなみに今日の東京の最高気温は32.6℃でした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする