東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

鳩の街を歩いてみた

2022-02-23 | 散歩

  鳩の街は玉ノ井の近く、東京大空襲で玉ノ井が
  焼けたのでその業者がこの地に移転して開業したのが起こり。
  戦後は米兵相手の施設だったが
  そのあと日本人相手の"赤線"として発展した。

 

   鳩の街商店街は一本道の商店街、
   どっちが入り口かと言われると困るけど
   私は向島百花園の近くの墨東通りから入るのでこっちから。
   逆の水戸街道から入ると入り口にしょぼいアーチがあったりする。

 

 

   とにかく狭い通り、軽トラだってすれ違いは出来ない。
   夕方の時間帯は車は進入禁止となっている。

 

 

   前回行ったときは古い娼家の姿も見られたけど
   行ってみたら今は全く残っていなかった。
   この建物は昭和2年建築の元薬局をリノベーションして
   2006年11月にオープンした古民家カフェだったが今は営業していないみたいだ。

 

 

   洋風居酒屋 Hun-gryと看板にあるけど
   ウリは唐揚げなんだろうか。
   こんな小さな店がびっしりと並んでいる。

 

 

   商店街というけど露地だよね、
   こんな通りにいろいろなお店が並んでいる。
   歩いてみると昭和の昔に来たみたいだ。

 

 

   造りがメチャ古いお店、まだ営業中なのかな。
   ここは前回来たときにも全く同じ姿で変わっていない。
   変わったのは店の前にしっかりとシュッシュが置いてあったことくらい。

 

 

   店頭は懐かしい風景、
   未だにこんな光景が見られるところは他にはないだろう。
   小学生のころの街の本屋さんの店先みたいだ。

 

 

   銅板を貼り付けた壁の家、
   昔は結構見られた造りだけどさすがに今では見られなくなった。
   前回来たときには円形の柱にタイルを張り付けた
   いわゆるカフェー風の建物も残っていたけど。

 

 

   ラモナー化粧品、知ってますか?私は残念ながら。
   建物は、現在はイベント会場として利用されているみたいだ。
   前回来たときにはこの辺に「松の湯」があったような、、、
   木の実ナナさんの実家だと聞いていたけど今は無くなったようだ。

 

 

   水戸街道からの入口、
   このアーチは前回来たときより寂しくなっていた。
   ここからいま来た道をもう一回歩いてみよう、
   古い佇まいに混じって
   新しい洒落たお店がどんどんできている。

   「鳩の街」の由来として「上客である進駐軍に
   ここへ来れば幸せになれますよ」と幸せの象徴である
   鳩が使われたという話がある。
   英語では「Pigeon storeet」と呼ばれていたらしい。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  2月17日  鳩の街を歩いてみた

          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする