東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

アジサイ、「伊豆の踊子」

2023-06-25 | 散歩

  なかなか咲いてくれなかった
  アジサイ「伊豆の踊子」、
  ここへ来てやっと咲きました。
  待っていた甲斐があった美しい花。

 

   伊豆の踊子、丸い大きな装飾花です。
   薄いブルーがきれいだけどちょっと薄暗い中なので、、、。

 

 

   純日本的なアジサイ、
   伊豆の踊子という名前にぴったりです。

 

 

   両性花の周りにやや乱れて装飾花がつく美しいガクアジサイ、
   この乱れた装飾花のほのかなブルーが何とも言えない。

 

 

  この花が見つかったのは静岡県伊豆半島あたりでした、
  あの「伊豆の踊子」たちもこの花を見ながら旅を続けたのでしょうか。

 

 

   カルガモのヒナが生まれました、
   百花園のTwitterは連日追っかけ中です。
   もう10日以上もこればっか、動画でね。

 

 

   池を渡る石橋の上には家族連れ、お子ちゃま連れでいっぱい
   おじさんは近くまで来てくれるのを待つしかありません。

 

 

   オカトラノオ、サクラソウ科の花。
  トラの尻尾に似ているとこの名が。

 

 

   中にはピンと立ってるトラの尻尾も、
   今年のオールスターはタイガース対全パとなりそうな予感。
   でもここへきてちょっと暗雲が、2位DeNEとの差が0.5となり
   さらに佐藤輝が登録抹消と、どうするタイガース。

 

 

   庭には今年も「寺島ナス」が。
   江戸のころはこの辺は寺島村と言い野菜の生産地で
   江戸っ子の胃袋を賄っていました。

   その中でこの寺島ナスは美味しいと評判だったけど
   都市化によって畑は無くなってしまった。
   ここへきて若者を中心に寺島ナスを復活させようと
   プロジェクトが起こされ小学生たちも巻き込んで
   寺島ナスの育成が広がりつつあります。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L 。 撮影  6月 17日  向島百花園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする