東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ああカン違い、ルコウソウ

2023-09-24 | 季節の花

  舎人(とねり)公園へ行ったら
  白いルコウソウが咲いていた。
  やれ嬉しやと撮って帰ったが
  調べたら違うみたいガッカリだぜい。

 

   ルコウソウが咲くのを待っていたので飛びついたけど
   一抹の不安も、花が開き切らないでロート状。
   葉の形も違うみたい調べてみなくちゃ。

 

 

   やっぱり違っていたみたい、正解はマメアサガオと。
   調べている途中でルコウソウとしている人がいっぱい
   疑念を持って見なくちゃ間違えちゃうよね。

 

 

   ルコウソウは諦めて周りを見たらヌスビトハギが、
   日陰の草の中に咲いてるから色が出ない。

 

 

   ミズヒキも残っていた、魅力がある花の一つだね。

 

 

   カリガネソウ(雁金草)が咲き出した、待っていた花。
   雁が飛ぶ姿を連想したというけど雁には無理があるかな。
   マルハナバチなど大型のハチが止まると背中に
   花粉がつくようにシベがデザインされている。

 

 

   コラコラそっちじゃないよ、花の背中に抱きついたら
   花粉が背中につかないじゃないか。
   正面から抱きついて背中に花粉をつけるんだよ。

 

 

   初めて見た花、ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)。
   ムクゲかなと思ったけど丈が小さすぎる、
   アオイ科ヤノネボンテンカ属の草本性低木みたいです。

 

 

   フヨウとかムクゲに似ていますね、やっぱり一日花です。
   葉の形が矢の根(鏃=ヤジり)に似ていて花は日本では珍しい、
   梵天(インド)から来たものだろうとこの名に。

 

 

   ハツユキソウ(初雪草)、この暑いのにハツユキソウが咲いて?いる。
   名前と違って夏が得意の植物らしい。

 

 

   きれいなアミホオズキ。
   花壇や周りの草地にホオズキがいっぱい見られるけど
   早くもアミホオズキが見られました。
   一雨くれば泥だらけになる場所だけど
   ここのところ雨はなかったからこんなにきれいに。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影  9月 13日  舎人公園

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする