東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

銀座のクリスマス

2017-12-26 | 散歩
  今月の日本橋散歩は年末進行というわけで月半ばに、
  でもいろいろなイベントが目白押しでUPする時間がない。
  やっと一段落したので遅ればせながらのUP、
  しかし時すでに遅くクリスマスは終わってしまったね。


  

     銀座三越

     月半ばだったので銀座のクリスマスでも見てこようか、、、
     銀座から日本橋までクリスマスのデコレーションをメインに見てきたのですが
     レアなイベントに押されてクリスマスが終わってからのUPになってしまいました。
     生温かい目で見てやってください。




          

          銀座四丁目角 和光

          いつも写り込みが激しく悩ませるけどこの日は曇り空だったので少しはよかったかな。
          これ、見ているとゆっくり動くんですよ、足を持ち上げる。
          ギャラリーからは「雪男かなぁ」の声がしきり。




          

          銀座四丁目角 GINZA PLACE 銀座プレイス

          透かし彫りをイメージして作られた。
          NISSANとかSONYが入居している。




  

     数寄屋橋 不二家

     ペコちゃんも当然ながらこの格好でした。




  

     TIFFANY

     今回はこんなイメージが多かったが
     クリスマスが過ぎてから見ると気が抜けたビールみたいだな。




  

     Apple 銀座

     いつもは写り込みで店の中は全く見えないけど
     今回は曇り空だったので少しだけ見ることができた。




  


     年末の風物詩、社会鍋。

     社会鍋は、1894年にアメリカで失業者の救済目的に生まれたクリスマスケトルが始まり。
     日本では明治末期に「年越し雑煮(ぞうに)」の鍋として街頭募金が始まり、
     「集金鍋」「慈善鍋」の呼び名を経て1921(大正10)年から「社会鍋」に落ち着いた。
     救世軍は今年も北は北海道、南は九州まで全国の主要都市で社会鍋を行っているそうです。




  

      LOUIS VUITTON

     今回はわりと"真面目"かな!?。




  

     POLA GINZA

     ここもこれ、やっぱりクリスマスですね。
     みんな素敵なプレゼントが貰えたかな。


     私が東京へ来た頃はクリスマスというとおトーさんたちのイベントだった。
     赤い三角帽子をかぶって飲み屋さんを闊歩、
     連れだって千鳥足で歩くその姿は毎年新聞テレビで報道されていた。

     最近のトレンドは「一人クリスマス」?
     一人だっていいじゃないか、クリスマスケーキもお一人様用が注目されている。
     「クリぼっち」というらしいけどいいじゃないっスか気を遣わないで済む、
     クリぼっちの人この指とまれ、みんなでゴーカにクリスマスを過ごしましょう。

                                          12月15日 銀座のクリスマス
          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立フレンドリーマラソン 2017

2017-12-25 | イベント
  こんな時期になってマラソンもないものと思うけど
  このマラソンはこの時期恒例となっている。
  まあ寒いのは走れば温かくなるしお天気もまず崩れない、
  11時発走のハーフマラソンに1時間ばかり付き合ってきました。


  

     スタート地点が離れているので早めにスタンバっていたけど、
     往路は逆光になるので復路を狙うことにした、
     しばらくは往路の後ろ姿など。
     時節柄サンタさんがたくさん走っていました。




  

     前から見たくないような怪しげなサンタも。




  

     ちょっと走りづらいかもね。




  

     復路でも会えるかな?、見たいような見たくないような。
     終わり近くに正面からの写真があります。




  

     この日の東京は最高気温が14℃近くまで上がってこんな格好もよかったのかも。




  

     激沈しないで完走してね。




  

     今日のコスプレ大賞かな、復路に期待しましょう。
     往路では卵焼きしか見なかったけどまだまだいろいろなネタが走っていたようです、
     最後の写真でネタバレとか。♪




          

          この大会、ハーフマラソンは定員6,000人で募集していました。
          他に10km、3km、2km、1kmの親子マラソンなどあったようです。




  

     広報車がやってきて道いっぱいに散らばっていたランナーを片方に寄せます、
     折り返したランナーがやってくるようです。




  

     折り返してきたトップランナー、先導が自転車というのがいいね。




  

     この大会でも見られました、伴走者と一緒に走るランナー。




  

     疲れてきたような、14~15kmくらいの地点になるかなぁ。




  

     サンタさんを放っぽって孤独のランナー。




  

    あ~ぁ、正面から見ちゃったよ。




  

     そしてお寿司屋さんグループも折り返してきました、
     こんなにいたんだね、みんなの背中も見たかったなぁ。

     タートルマラソンと違ってフレンドリーマラソンはコスプレーヤーはちょっと少なめ、
     でもこうしてみると結構たくさんのコスプレーヤーが走っていた。
     冬晴れの暖かな一日いろいろ場所選びで苦労したけど、
     楽しい時間を過ごすことが出来ました。

                                             12月23日 荒川河川敷
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2017-12-24 | イベント
  どうもお祭り好きなもんで
  洋の東西を問わずお祭りというと首を突っ込んでみる。
  自身が子供のころは全く縁がなかったが
  今頃になって喜んで騒いでみたりしている。


  

         == 讃美歌312番 いつくしみふかき ==

          いつくしみふかき ともなるイエスは
          つみ とが うれいを とりさりたもう
          こころのなげきを つつまず のべて
          などかは おろさぬ おえる おもにを

          いつくしみふかき ともなるイエスは
          われらのよわきを しりて あわれむ
          なやみ かなしみに しずめるときも
          いのりに こたえて なぐさめたまわん

          いつくしみふかき ともなるイエスは
          かわらぬ あいもて みちびきたもう
          よの とも われらを すてさるときも
          いのりに こたえて いたわりたまわん



     キリスト教にカトリックとプロテスタントがあるくらいは知っているけど
     どこがどう違うのか調べてみました。
     いろいろ違うところはあるみたいだけど
     分かりやすい大きな違いは、、、。

     十字架の違い
     カトリック:イエス・キリストと十字架
     プロテスタント:十字架のみ

     名前、呼び方の違い
     カトリック:聖職者⇒神父  礼拝の歌⇒聖歌
     プロテスタント:聖職者⇒牧師   礼拝の歌⇒讃美歌

     「聖母マリア」の扱いの違い
     カトリックでは、キリストと同じように崇められている。
     プロテスタントでは「人」と同じ扱いとされている。




  


     ベルモント公園の前にあるトポスキリスト教会、
     ホームレスの人たちなど恵まれない人たちに食料の配布など
     こんな見かけにも関らずいろいろな活動をしているようです。

     さらに調べてみると驚いたことに
     元組員で何回も服役したあと牧師となった人が深くかかわっているみたいで、
     ブログとかいっぱいありました。
     「罪を憎んで人を憎まず」なのか「君子危うきに近寄らず」なのか
     わたしはまあ後者にしておきますか。

                                             12月23日 近くの教会
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一陽来復

2017-12-23 | 風景
  12月22日は冬至、年間を通じて昼間の時間が一番短くなります。
  ただ日の出の時刻はこれからも遅くなるけど
  日の入りの時刻がそれを上回って遅くなるので結果的に昼間が長くなる。
  冬至の日の出は見られたか、肝心のお天気は?。


  

     朝の4時台の予報では朝から晴れだったけど
     5時台になったら午前中曇りに変わってしまった、
     あらら、とにかく行ってみようとたどり着いたらこんな空。




  

     日の出5分前、面白い空になってきた。




          

          日の出7分後、雲の隙間から冬至の太陽がチラと顔を出してきた。
          ああよかった、隙間からでも日の出を見ることができた。


          冬至の日は太陽の高度が一年で一番低くなることから
          太陽の力が一番衰える日と考えられていた。
          一年で一番日照時間が短い日ということは
          翌日からは長くなるということであり、
          この日を境に再び力が甦ってくることから
          「一陽来復」冬至を境に運気が上昇すると考えられた。




  

     来たときはミルクのようなモヤにどっぷりと浸かっていてその位置さえ分からなかった富士山も、
     日の出とともに微かにその姿を現していた。
     諦めて帰ろうとこの橋の方へ向かったら見えているではないか、
     ラッキー、これでノルマ達成だ。

     1時間遅れで仕事に向かう、なに今日は急ぐ仕事はない今日中に着けばいいさ。
     などと言いながら帰りにはしっかりと百花園にも寄って帰るつもり・・・。

                                              12月22日 荒川土手
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日は納めの大師

2017-12-22 | 風景
  お大師さんの縁日は21日ですね、
  今年最後となる12月21日は納めの大師と呼ばれ
  あちこちのお大師様はお詣りの人たちで賑わいます。
  無信心の私は野次馬ということで顔を出してみました。


  

     西新井大師。
     空海(弘法大師)が天長3年(826年)に寺院を建立したことに始まるとされる名刹、
     川崎大師などと共に「関東三大師」の一つに数えられ、正月には初詣の参拝客で大いに賑わいます。




  

     ここでも熊手市が開かれています、
     浅草の鷲神社と違って屋外なのでちょっと雰囲気が違いますね。




  

     境内の半分くらいが熊手屋さん、
     他と同じようにここでも商談がまとまるとシャンシャンシャンと手拍子がにぎやかです。




  

     境内の周りにあるそのほかのお店を回ってみましょう、
     売ってないのは棺桶くらい、、、と思われるほどいろいろなお店がありました。




  

     もうフリーマーケット感覚です。




  

     もともと始まりはこんな感じだったのでしょうね、
     いろいろな食べ物が並んでいます。




  

     こちらは山の幸、
     他ではなかなか見られないものばり。




  

     いろいろな什器も並んでいます。




  

     松かざりと共にいろいろな木工品も。




  

    集まる人が人だからこんなお店も、「すいとん」。
    子供のころはこればっかりでした、若い人たちは知らないだろうなぁ。




  

     花屋さんもたくさん出ていた、
     やっぱりクリスマスやお正月の花が多かった。




  

     そして大師名物縁起物のだるまさん、
     でも両目が空いているとなんとなく不気味だね。
     早く片目だけでも入れなくちゃ。

     このほかにも多かったのは暦屋さん、昔ながらの和暦がたくさんあるので
     年配の人たちはここまで買いに来る。
     とにかく年配者がターゲットなので来る人来る人み~んな高齢者、
     ま、人のことは言えないけどそれはそれとしてやっと歩いているような人ばかり。
     私は昼前に行ったけど午後になったらすごいことになっていたろうな、
     なんか東京中のお年寄りが全員集合みたいな感じでした。

                                         12月21日 足立区・西新井大師
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする