いろいろな露払いの梅が満開を迎え
最後に登場するのは千両役者、「白加賀」です。
というのは能書きでまあ遅い梅はまだありますけどね、
とりあえず白加賀をやって千秋楽ということかな。

「白加賀」、一重の白い花で木が大きいから見栄えがします。
実を採るための梅だけどきれいなので観賞用としても人気があります。

白い梅を見たら白加賀と思っていいほどたくさん栽培されています、
用途としては梅干しや梅酒、梅シロップなど万能の梅ですね。

いろいろなところに植えられているので
黒バックの写真も撮りやすいありがたい梅。

百花園の広場付近、白加賀が数本
もちろん園内のあちこちにもたくさん植えられています。
どこへ行ってもメジロ狙いのカメラさんが見られる。

白加賀と向こうは紅千鳥、
紅千鳥が遅くまで頑張っていました。

少し前、咲き始めのころ白加賀にやってきたメジロさん。

咲いた花を見つけて、突撃メジロの昼ご飯。

うん、梅は一重の白に限る。

梅が咲いた、梅が咲いたと浮かれていたけど
気がつけば春ですねぇ、桜が追いかけてきました。
名残惜しいけど軸足を桜に移します、
ときどきチラと梅の方を見ながら・・・。

この日は久しぶりに一日中の青空、
風もなく気温も最高で14.2℃。
サクラが追いかけてくるのも分かりますね、
ただ、まだ枝垂れ梅などもあるのであと何回かは梅が載るのかもわかりません。
なおメジロさんは桜になっても出演しますのでよろしくです。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 2月21日 向島百花園

最後に登場するのは千両役者、「白加賀」です。
というのは能書きでまあ遅い梅はまだありますけどね、
とりあえず白加賀をやって千秋楽ということかな。

「白加賀」、一重の白い花で木が大きいから見栄えがします。
実を採るための梅だけどきれいなので観賞用としても人気があります。

白い梅を見たら白加賀と思っていいほどたくさん栽培されています、
用途としては梅干しや梅酒、梅シロップなど万能の梅ですね。

いろいろなところに植えられているので
黒バックの写真も撮りやすいありがたい梅。

百花園の広場付近、白加賀が数本
もちろん園内のあちこちにもたくさん植えられています。
どこへ行ってもメジロ狙いのカメラさんが見られる。

白加賀と向こうは紅千鳥、
紅千鳥が遅くまで頑張っていました。

少し前、咲き始めのころ白加賀にやってきたメジロさん。

咲いた花を見つけて、突撃メジロの昼ご飯。

うん、梅は一重の白に限る。

梅が咲いた、梅が咲いたと浮かれていたけど
気がつけば春ですねぇ、桜が追いかけてきました。
名残惜しいけど軸足を桜に移します、
ときどきチラと梅の方を見ながら・・・。

この日は久しぶりに一日中の青空、
風もなく気温も最高で14.2℃。
サクラが追いかけてくるのも分かりますね、
ただ、まだ枝垂れ梅などもあるのであと何回かは梅が載るのかもわかりません。
なおメジロさんは桜になっても出演しますのでよろしくです。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 2月21日 向島百花園
