横浜市長選挙の選挙公報を読むと小此木氏は無所属と書いてありますが変です。菅義偉内閣の閣僚や衆議院議員を辞任したが自民党から離党したというお話しは聞いたことがありません。
彼の立候補については菅総理(自民党総裁)も小泉進次郎環境相(自民党)も河野太郎行革担当相(自民党)も、自民党横浜市会の36人中30人も支持すると表明し、応援しています。無所属どころか自民党そのものです。横浜市に思い入れがあることは理解できますが、当選するために選挙のときだけ人々にすり寄るような姿勢を見せるのはよくありません。
国に追従しない、IRは捨てる、新しい横浜の発展策を考えるなど聞こえはいいが、自民党で優等生であった人が突然保守から革新に転じることができるでしょうか。
国に追従しない、IRは捨てる、新しい横浜の発展策を考えるなど聞こえはいいが、自民党で優等生であった人が突然保守から革新に転じることができるでしょうか。
横浜市長選挙は本当に困りました。面白い選挙になりそうと思ったが全然面白くありません。投票したい人がいません。