Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

久々の家族旅行!

2015年08月31日 | ノンジャンル
夏休み最後の週末,常磐道を北上するSunQ車



社会人3年目となった娘,大学2年生となった息子,大分生活も安定してきた?し,
久しぶりに家族で旅行なんかしてみても良いんじゃないかい,ということで家族旅行を計画したbikkuri

振り返れば,娘が中学生になった頃から子供たちの部活中心生活が始まり,応援ツアーが旅行にとって代わり,家族4人そろってでかけるなんて7年ぶりhi

今回の目的地は,新潟県の新発田・胎内・村上。SunQの両親の墓参り&親族訪問がてら温泉に宿泊しようという計画だ。


常磐道から磐越道へ入る 関越道より空いてるのがありがたい


朝6時に出発,天気はあいにくの雨だが,道中は順調で,11時に新潟県の安田IC到着,昼食を摂ってから移動し,12時半に新発田市内の兄宅訪問。

前回会った時,子供たちは小学生だった,すっかり大きくなったので,みなビックリniko


1時間ほどお邪魔してから,胎内市へ移動,SunQの両親の墓を4人で参る。この頃になると,雨のち曇りの予報を覆して快晴に


お父さん,お母さん お蔭様で子供たち大きくなったよ 見守ってくれて有難う


続いて,かつての生家隣に住む従姉夫婦宅を訪問


ここでも子供たちが無事成長したことを喜んでもらったmeromero2


1時間ほど楽しくお話したのち,宿泊地に向け出発
海岸沿いの道を少し走ったところで,巨大な像を発見bikkuri


今流行の巨人か??

この施設は,越後の里親鸞聖人総合会館西方の湯といい,ネット上では奇湯として有名らしいhekomi温泉好きのSunQとしては,大いに探究心をゆさぶられるが,今日は先を急ぐため外から見るだけ・・・

なんたって今回は大枚をはたき,全室シーサイドビューのホテルを予約してあるのだ!ここで子供たちに日本海に沈む夕日を見せるのが,この旅行のハイライトなのだから!


訪れたのは瀬波温泉大観荘,きれいなロビーにテンションあがるー

夕日は雲に隠れてしまい,完全に海に沈むところは見れませんでした
でも午前の雨天を考えれば,夕景が見れただけでも満足wink


豪華な夕食に満足・満腹,楽しく飲み食いできました


明けて2日目の朝,雨ふたたび・・・ horori 日本海の雨の風情を楽しむのもまた一興と気持ちを切り替える。

ホテルをチェックアウトして訪れたのはイヨボヤ会館,イヨボヤとは鮭のことらしい。




水族館と民俗資料館が合体したような不思議な施設である

ブラックライトを使った光の演出が美しい通路

一階の大水槽は,隣を流れる川の水面下につながっていて・・・

川にすむ魚の生態を直に観察することができるbikkuri

秋には鮭の産卵の様子も見れるらしい。すげえぞ


娘と妻は,水槽よりも土産物の売店の方を長く見ていた?wink
イヨボヤ会館の後は,海岸線を北上ドライブcar


昼食は,海が眺められる素敵なレストランで・・・ お値段も素敵でしたhekomi


村上市北部の海岸は,笹川流れと呼ばれ,複雑に入り組んだ地形と岩石が美しい景観を作り出している。


晴れてるとこんな感じの美しい景色が見られるはずなのだが・・・・


残念ながら今日は雨horori それでも,日本海にしては珍しく凪いだ海,透きとおった海水の美しさに娘と私は感動!!! (いつでもどこでも即睡眠がとれる特技を持つ妻と息子は後ろの座席で寝てましたhekomi



帰り道の途中,娘が昔食べた地元の菓子を買いたいといい出したので,胎内市の中心部に寄り道。


これが胎内の観光大使・やらにゃんniko

銘菓・白鳥,娘は十年前食べたきりなのに,よく覚えていたものだ
⇒お菓子サロン梅月堂のHP


明日は仕事だから早く帰ろうねと言ってたのに,結局千葉の家に着いたのは午後9時過ぎhi それでも,久しぶりに家族4人で長い時間を過ごして,本当に幸せだった。


十年前は当たり前のことだった,家族でバタバタと過ごす日々・・・ その時は「落ち着かないなあ」とか「慌ただしいなあ」とか思っていたけど,今振り返ると とてつもなく貴重で輝かしい時間だったのだなあと思う。

千葉に着くと,息子はすぐに東京に帰っていった。家について1時間ほど過ごした後,娘もアパートに帰り,我が家は妻と二人に戻った。

 お祭りは楽しかったけれど,終わってしまうと寂しいhorori

 あ~あ 夏が 終わっちゃったなあ・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十年ぶり

2015年08月22日 | ノンジャンル
久々に卓球部の練習にちょこっとだけ参加して,サイエンス部の指導も終えた夕方,外房線→京成線→新京成線と乗り継いで,十何年振りかにやってきた。ここは松戸駅bikkuri



24年前,SunQは松戸市内のこの学校に赴任した。それまで5年間勤務した初任の学校は,偏差値高めの穏やかな学校だったが,二校目のこの学校は,いろんな子たちがいて,教師として色々な体験をさせてもらったと感謝しているwink


担任を一回り,部活動はハンドボール→卓球,でも何といってもこの学校で頑張ったのは生徒会&文化祭だ

「生徒会の基本は仲間作りだ!」「感動のある文化祭をつくるんだ!」と生徒さんの矢面に立ち,熱く青春を語ったのものだ

努力の甲斐あり素晴らしい仲間関係が出来たようで,SNSなどを使い連絡を取り合い,時には同窓会的な飲み会を開くこともあるらしい。

SunQは,20年前に遠方に引っ越し&転勤してしまったため,長らく疎遠となってしまっていたが,今回,生徒会長だったコが声をかけてくれて会合に参加することとなったのである。

参加メンバーは卒業生6人,会長だったOさんの友人&後輩である。生徒会役員,放送委員,文化委員,演劇部員,行事の際に,体育館や生徒会室で一緒に働いたひとびと・・・
あの頃の自分は,生徒のアニキ分的な気持ちで行事に取り組んでたので,自分の中では彼らは「生徒」というより「ちょっと年下の仲間」みたいな感覚だったよなー

今回のメンバー,誰の担任でもなかったし,誰も授業で教えてないhi こんな人たちに呼んでもらえるなんて考えてみれば幸せな話だよね。



それぞれの近況やら,高校時代の懐かし話やら,今だから話せる話とか,3時間があっという間に過ぎる楽しい夜だった。

十幾つも年下の人たちと一緒に青春プレイバックができるなんて・・・,あの頃頑張っておいて良かったなー,オレって幸せな奴だよなー つくづく思う今夜である


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア予選

2015年08月20日 | 卓球
夏休みもいよいよ終盤,昨日今日は全日本ジュニア予選だ


会場はおなじみ千葉ポートアリーナ,広くて綺麗で冷房が効いててサイコーだねgood

しかしながら,昨日のSunQは午前中ちらりと試合を見ただけで,学校に戻らなければならなかったbikkuri

実を言うと,この夏はまともに練習を見たことが殆どないhekomi
すっかり相方の先生任せの状態なのである。

仕事をサボっているわけではない。卓球部の練習時間に他の仕事=理科教師の仕事が入ってしまっているのだ。

SunQの学校では,2・3年生の理数科&SSHコースの生徒に「課題研究」が課されている。数・物・化・生・地,自由なテーマで研究調査や実験を行い,成果を来月千葉大学主催の発表会で発表することになっている。生徒たちのほとんどは,それぞれに運動部・文化部で日ごろ活動しているから,その調査・実験は夏休みに必死に時間をつくってやることになる。

SunQのいる化学科では,6組の生徒たちを指導しているのだが,夏休みの間,彼らが入れ替わり立ち替わり,実験室で実験を行うので,部屋を離れることができないのだhi

大変だけど,やってることはなかなか楽しいniko



この班は,電子レンジで内で合金をつくるという新しい方法を試している

この生徒は小麦粉ではなく米粉でパンをつくるためにタンパク質を調べている

これはジャムをゲル状にする成分=ペクチンが固まる条件を調べる実験


生徒と一緒になって,実験方法を考えたり,実験のまとめ方を考えたりして夏休みの大半を過ごしてきた。労は多かったが,とてもやりがいを感じている。

反面,こんなに卓球と離れた夏も初めて・・・・・  さて,今日の結果は



男子は4回戦に残ったのが1名だけhorori

女子は4回戦敗退1 5回戦敗退1 

なかなか厳しい結果である 

体育館が工事で 練習時間が取れない  顧問1名が練習に出れない

厳しい状況だけど,地区大会まで あとちょうど1カ月!  頑張れ,生徒たち 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糞害に憤慨

2015年08月06日 | ノンジャンル
 今朝,通勤途上の運転中,いきなり目の前が白くなった

 フロントガラス上に 何か白い液体状のものがぶちまけられたのだ。

 なんじゃ これは? bikkuri 
ところどころに黄色っぽいところがあり,どうやら鳥の糞らしい

え,でも鳥の糞ってせいぜいこれくらいのおおきさじゃないの?


車を降りて見てみると,車の全面・上面・側面まで,小型のバケツでぶちまけたみたいに広がってるぞhi

あまりのショックに写真を撮り忘れたので,これは後からつくったイメージ図
黄色い部分に糞がついてたと思って下さい

突然の災難に,腹立たしいやら情けないやら・・・・
一番近いスタンドまで,15キロほど走って洗車機にかけた。

すぐに落ちたので,ホッと一安心 でも,これ何だったんだ?

学校に着いてから色々調べてみた。

この辺に棲んでいるいる大型の鳥といえばサギか?

飛行中に上空から糞を落とすこともあるらしい それならばこれだけ広範囲に広がったのも納得

あと,白い車の方が糞害に会いやすいという報告もあった。

やれやれ,朝からとんだ災難だったhorori

それでもウンがついてきたのだと前向きに解釈するべきか?   wink



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員免許更新講習2

2015年08月01日 | 理科
昨日まで,教員免許更新講習を受けてきた。場所はこちら


飯田橋にある有名な私立大学niko


免許更新講習は全部で5日間。昨年は地元の大学で前半2日分を受講したが,なんだか中身が足りない感じがして,わざわざ金と時間を使ってバカバカしいな~hekomiと思ったのだった。

 そこで今年は,複数の大学の講習内容を比較検討し,中身が一番充実していると思われたこの大学の講習を受けることにした。

 千葉県の郡部に住むSunQなので,飯田橋まで3日間通うのは大変hiそこで都内に宿泊することにした。

 安いビジネスホテルは予約が取れないので,新宿のカプセルホテルを予約


西武新宿駅のまん前にある


寝床は狭いが,広い風呂やサウナに入れるから,下手なビジネスホテルより居心地は良い。
今回はネットで予約して,1泊2食付で4200円! 安!

さて,肝心の講習はというと・・・・・・ 素晴らしい!



今回は教科の専門領域のため,講習の半分は講義で,半分は実験実習だったが,いずれも中身が大変充実していた。

特に,化学分野の実験実習は,技術面で参考になったし,理論面でも大いに刺激を受けたgoo


有機化学の実験,キサントプロテイン反応
発色の原因となっているアミノ酸を調べている


こちらは無機化学,左の銅たわしにスズメッキを施し加熱したものが右,
ところどころに青銅(青ではないです金色です)が生じている


こちらは鉄イオンの反応をセルプレート上で行ったもの
手際よく短時間で作業が終わり,結果も観察しやすい


てなわけで,あっという間に3日間が過ぎ,充実感と満足感を持って講習を終えることができたmeromero2

 嬉しかったことがもう一つ。こんなところで知り合いなんかいないだろうな~と思ってたら,さに非ず。神奈川県の私学で講師をしている大学時代の同級生が参加していて思いがけない再会を果たすことができた。

 昨晩は講習の終了を祝して2人で飲み,近況などを語り合うことができた。今回の講習参加してホント良かったと思う次第である。

 お上から,押し付けられた義務研修であるが,やっぱり自ら有意義なものにしようとする意志がないといけないよなあ。今回は多少お金や時間がかかってもいいから,意味のある時間を過ごしたいと考えたのが良かったのだと思う。

 最近は公私ともども,ちょっとテンションが落ちていたのだけれど,大分活動意欲がインスパイアされた。 がんばるぞう!

おまけ

大学の構内でこんな不思議なオブジェをみかけた

これ,なんのためにあるのかな~

とにかく大学って楽しいところですね(笑)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする