この度、23年ぶりにバイク乗りになった。 といっても中古のスクーター(原付)だけどね[emoji:v-8]
![20210518_145541573.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/df8614b2a82f726f543ed17e0759d392.jpg)
3月末から始まったノーカーライフ。 すぐ中国に行けるつもりだったから、車を買うわけにはいかないのだが、すーさんの住む田舎で車が無い生活は厳しい[emoji:v-292]
なにせ近くに何も無い。もっとも近いスーパーまで1.7キロ、コンビニまで1.8キロ、飲食店(ラーメン屋)まで1.9キロ、JRの駅までは3.4キロある。
自宅で週3回行うオンライン授業の準備は結構大変なので、一日3~4時間はそれに費やす。あと、インターネットを使った中国語の勉強は欠かせないので、それを含め一日の大半パソコンに向かっている。退屈することはないのだけれど、話す相手は家にいる妻のみ、閉塞感は否めない。
外出して気晴らししようと思っても、上記のような店に徒歩or自転車で出かけるか、家の周りの田園地帯をジョギングするだけでは、大して気分転換にはならない。
ほとほと困っていたところ、天の助け! この状況を不憫に思った知人が使っていないスクーターを貸してくれることになった。
アマゾンで購入したヘルメットが届いたので、昨日早速試乗[emoji:e-257]
キモチイー‼
今まで溜まっていた閉塞感が吹っ飛ぶ感じ☆
これなら10~20キロくらいの移動は楽々だから、一気に行動範囲が広がる(天候次第ではあるが)。
ここ2か月、いつ来るかわからない渡航書類を待ち続けるパッシブな日々だったから、これを機に少しアクティブに生活を変えようと思っている。
![IMG_20210520_082259_HDR.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/cae8dc0007f34862d05b6fc6aa1c125e.jpg)
今朝は海辺の河口付近まで行ってきた。気分爽快
![20210518_145541573.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/df8614b2a82f726f543ed17e0759d392.jpg)
3月末から始まったノーカーライフ。 すぐ中国に行けるつもりだったから、車を買うわけにはいかないのだが、すーさんの住む田舎で車が無い生活は厳しい[emoji:v-292]
なにせ近くに何も無い。もっとも近いスーパーまで1.7キロ、コンビニまで1.8キロ、飲食店(ラーメン屋)まで1.9キロ、JRの駅までは3.4キロある。
自宅で週3回行うオンライン授業の準備は結構大変なので、一日3~4時間はそれに費やす。あと、インターネットを使った中国語の勉強は欠かせないので、それを含め一日の大半パソコンに向かっている。退屈することはないのだけれど、話す相手は家にいる妻のみ、閉塞感は否めない。
外出して気晴らししようと思っても、上記のような店に徒歩or自転車で出かけるか、家の周りの田園地帯をジョギングするだけでは、大して気分転換にはならない。
ほとほと困っていたところ、天の助け! この状況を不憫に思った知人が使っていないスクーターを貸してくれることになった。
アマゾンで購入したヘルメットが届いたので、昨日早速試乗[emoji:e-257]
キモチイー‼
今まで溜まっていた閉塞感が吹っ飛ぶ感じ☆
これなら10~20キロくらいの移動は楽々だから、一気に行動範囲が広がる(天候次第ではあるが)。
ここ2か月、いつ来るかわからない渡航書類を待ち続けるパッシブな日々だったから、これを機に少しアクティブに生活を変えようと思っている。
![IMG_20210520_082259_HDR.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/cae8dc0007f34862d05b6fc6aa1c125e.jpg)
今朝は海辺の河口付近まで行ってきた。気分爽快