Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

辞めた理由

2023年06月25日 | 学校生活

 さて今日は、インターナショナルスクールを辞めた理由を記そう。

端的に言うと、経営者が私のことを不適格と判断し、契約更新はしないと決定したことだ(つまりクビ!)

これは人間関係の悪化に関連した誤解が原因で、もともとは、非常に不愉快で威圧的な発言をしばしば行っていたある人物に対して私が反抗したことに起因しているのだが、いちいち言い訳をして悪口を重ねても仕方ないので、これ以上は記さない。

 実はクビを宣告されなくても、辞めるつもりでいた。

 この学校では楽しく授業はできるが、本当に生徒の能力を伸ばすことが出来ているとは思えなかったからだ。

この学校の特徴である「二言語教育」と「エイジレス教育」そして「主体的学び」は、理想としては素晴らしい。

だが、それを実現させるための教師の協力体制が不十分なこと、基礎から高度な内容へと深化させていく計画性に乏しいこと、主体的学びをおこなうための訓練が十分に実施されていないこと、等々の問題点にすぐ気が付いた。これでは生徒が効果的に学力を伸ばすことはできない。

 日英どちらの言語をどのように使うのか事前の打ち合わせしたくとも、相方が事前打ち合わせを嫌っている状況では二言語教育なんてなりたたない。中学校・高校で学ぶ理系科目は、内容が高いレベルにまで及ぶため計画的な積み上げが必要なのに、学期ごとに刹那的に授業科目を設定しいろんな学年の生徒が同席するような状況では積み上げなんてできはしない。そしていくら主体的学びを重要視していても、事前に必要な基礎知識を与えることや,調べるための技術を教えることを軽視していては、決して深い学びを得ることはできない。

 自分の勤めている学校の教育に自信と誇りが持てるのは、教師として大切なことだ。

 この何か月かは、それが持てなかった。なので辞めた今は、すっきりした気持ちでいる。

 けれどもこの学校に一年勤務した経験は、とても貴重なものだったとも思う。教育課程や教科書に縛られることなく授業を計画するなんて今までできなかった。そしてNIE(新聞を使った教育)、小論文、探究学習など県立高校の総合学習で取り組んだものの、未消化だった授業も思う存分やることができた。

 さんざん文句を挙げたが、この学校の教育に適応して実力を伸ばし、世界にはばたいていった生徒は決して少なくない。たから、この学校が合っている生徒・先生にとっては、やはり良い学校なのだろう。

 さらばインターナショナルスクール、残念ながら私にとっては納得のいく学校じゃ無かったが、県立高校で出来なかったいろいろな経験をさせてもらったこと感謝している。そしていつか私が問題視した諸々が改善され、もっともっと良い学校になることを密かに願っている。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職

2023年06月16日 | ノンジャンル

 アパートの東側窓を開け放つと、青空が広がっている    あー久々の青空、うれしー💛

 西側のドアは少しだけ開けて、午後の太陽光と風を取り入れる  風爽やか―💛

 午前中は、のんびりと日本語や化学の教材をつくって過ごした。

 あれ?Suさん、平日の昼間に、学校にも行かず何してるんだい?

 実はいろいろありまして、NewISは先週末で辞めることとなったのだ

 理由については、いずれまたゆっくりと書こうと思うが、とりあえず今週は新しい仕事を決め、せっせとエネルギーチャージに励んでいる。

一昨年春公立学校教員を退職してからは、一年に満たない短い期間で次々転職しているので、私のことを「随分こらえ性の無い人だなあ」と感じてる人もいるかもしれない。

 まあ、自分的にはそれぞれの仕事自体は一生懸命できることをやったつもりだし、楽しく働くこともできた。そして図らずも

 60を越えてから毎年違うことに挑戦できるのは、有難いことだなあと自分では思っていて、不安定を楽しんでいる。

次の仕事は、埼玉県にある日本語学校の先生。非常勤でコマ数は少ないが、化学と日本語を教えることになっている。

本格的に多人数に日本語を教えるのは初めてなので、今からワクワクしている。さあ、新しい冒険の始まりだ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする