銚子まで行く用事があったので,帰りに飯岡海岸に寄ってみた![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/1498e01aae1b86b20e42357ec964ab42.jpg)
いたる所で,堤防のかさ上げ工事が行われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/6657737ea6e5d4f6c04cfe96f083b32c.jpg)
テトラポッドの上の壁も以前より2mほど高くなっていて,向こう側が見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/db1530339e3b7b3fa0deeea556f78dd7.jpg)
これが壁の向こう側。3.11の時は壁を越えて
右手奥のレストラン入口まで津波が来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/52be486a99a558db3a02ec8c7f37df4d.jpg)
かつて海を見ながらドライブできた海岸沿いの道だが,今では堤防が見えるのみ
津波の被害からの復興が進むこと,再び悲劇がおこらないための防災策が進むことは喜ばしい。
ただ,かつての長閑な海岸風景は,過去のものなのだなあと思うと少し淋しい。
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/1498e01aae1b86b20e42357ec964ab42.jpg)
いたる所で,堤防のかさ上げ工事が行われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/6657737ea6e5d4f6c04cfe96f083b32c.jpg)
テトラポッドの上の壁も以前より2mほど高くなっていて,向こう側が見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/db1530339e3b7b3fa0deeea556f78dd7.jpg)
これが壁の向こう側。3.11の時は壁を越えて
右手奥のレストラン入口まで津波が来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/52be486a99a558db3a02ec8c7f37df4d.jpg)
かつて海を見ながらドライブできた海岸沿いの道だが,今では堤防が見えるのみ
津波の被害からの復興が進むこと,再び悲劇がおこらないための防災策が進むことは喜ばしい。
ただ,かつての長閑な海岸風景は,過去のものなのだなあと思うと少し淋しい。