Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

高校生理科研究発表会2019

2019年09月28日 | 理科
9月末の千葉大と言えばこれ!
千葉大学主催高校生理科研究発表会

見てこの人・人・人!


 今年で13回目となるこの発表会,年々参加が増え発表総数は400件弱。参加校は千葉県内のみならず,東京,神奈川,茨城等の関東近県,遠くは岩手県愛知県からも集う一大イベントに成長した。 SunQがこの会に参加するのは3年ぶりとなる。bikkuri
 (一昨年は,たまたま部活でも授業でも研究を指導している生徒がいなかったためで,
 昨年は,転勤直後でまだ化学班の活動も始められていなかったため horori


体育館のフロア一面にポスターパネルが立ち並ぶ様子は壮観だ


 一年前の今頃は,やっと化学室の片づけが終わったところで,一年後にこの大会に参加できるとは夢にも思っていなかったっけ… 

 研究レベルとしては,決して高いものではないけれど,現在の彼らと私にとってはもてるベストの力を尽くしたつもり… 果たして他の参加者や先生方からどのように評価されるのか?

 発表の1は先日ブログでも報告した「日本茶と中国茶の違い」に関する研究


普段は口下手な一年生の男の二人も一生懸命声を張り上げていた


 発表の2はうどんづくりと関係してデンプンの糊化について研究したもの


序盤は二人の女子がテンポよく説明し,後半は2年男子がまとめる


 お茶,小麦粉といった身近な材料を選んだのが良かったのか,「日中お茶文化の違いを探る」「中華麺の謎に迫る」といったキャッチーな(?)副題を付けたのが良かったのか,2時間の発表時間中ほぼ途切れることなく見学者が訪れ,大変な忙しさだったが,部員たちは皆充実感いっぱいの表情niko

 残念ながら入賞には及ばなかったが,返却されたジャッジペーパーには好評価の言葉が並んでいて,気持ちは

 アドバイスされたことを参考に,今後も研究がんばっていこうと,益々モチベーションを上げることができ,ホント有意義な大会となった
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風恐るべし!

2019年09月14日 | ノンジャンル
 ようやく週末。今週は恐ろしい週だったhekomi

みなさんご存じの通り台風15号の恐ろしい爪痕‥‥今週の動きを振り返ってみた。

9月7日の飯岡海岸,こんなに長閑で平和だったのに‥

 9月8日(日)
 超大型台風接近のニュースが伝えられていたが,まあ最近は肩すかしを食わされることが多いので,どうせまた‥じゃねえの? とsunQは,はっきりいって舐めていたbe
 タイムマシンがあったらこの日に戻り,このときの自分に説教してやりたいnose6
 夜10時くらいまでは平気。妻も千葉まででかけてて,平和に帰ってきた。

9月9日(月)
 しかし午前1時を過ぎた頃から,風が強まり15時には,風雨が凄まじくて眠れない‥
なんたって家がユサユサと揺れるんだから! 外からは何やら破壊音が聞こえてくるが,窓開けるわけにはいかないhi 16時過ぎると電気が消えた。この時は次に電気が点くのは数日後だなんて思いもしなかった‥

恐る恐る窓の隙間を空け外を撮ってみた

7時~8時ようやく雨風も弱まって表の様子が見れるようになった。

刈り取られたばかりだった裏の田は池のようになり,畑のビニールハウスは無残な姿になっていた

周囲の家々の瓦は吹き飛び車や家の窓のガラスが大破


近所の片付けを手伝い,午前11時前に学校に向け出発。すでに休校が決定しているが,明日はどうなるのか?見通しをつける意味でも一度通勤路をチェックしておきたい。しかし,あちこち停電で信号が使えないため,交通は大混乱。倒木により通行不能な地域もたくさんあるため,あきらめ学校に欠勤連絡。


進まない車の隊列の中で,これは大災害だと実感

美しい夕焼けではあるが,心は晴れない

 この時点で家は断水・停電。幸い水は2日分くらい貯めてあったが,不安はつのる。

9月10日(火)
 停電・断水続行中,混雑を避けて朝6時発で学校へ。家の洗濯が溜まっていたので,途中でコインランドリーに寄ろうと思ったが,どこも混み合い無理! 学校の合宿用洗濯機で洗い実験室に干す。学校は本来期末考査3日目のはずだが,電車不通のところが多いため断念。今日も休校が決定。夕方、水が復旧したと妻から連絡は入り,喜ぶも電気は未だ×
 二番目の闇夜を過ごす。
テレビ見れないからよくわからんが,この災害あんまり世間の話題になってないんじゃない?と疎外感を覚えるhorori

9月11日(水)
 まだ不通の路線もあり,80名ほど登校できない生徒がいるが,800人以上は登校できるので,1時間遅れで考査開始。来てない生徒に電話するも,つながらず心配つのる。
 家では停電続行中,妻は冷蔵庫の中身をあきらめ,穴を掘って埋めた。

ようやくラジオ・ネットで千葉の大規模停電・断水の話題が取り上げられるようになってきたかな?

9月12日(木)
 テスト4日目,今日はクラス全員来た!でも彼の家はまだ停電中。ウチも同様なので,通勤前に「復旧しているお友達の家で洗濯・シャワーさせてもらったら」と妻に進言してきた。自分は開業している日帰り温泉で入浴して帰ることにする。
 夜8時,カーラジオを聞きながら帰路につく。ようやくラジオでも給水所・充電所などの情報が伝えられるようになった。
「復旧いつまでかかるのかな?」明かりの点らない家々を見ながら暗い気持ちで帰ると‥


家が明るい! 電気通ったのだ


9月13日(金)
 答案返却と平行してテスト3日目の追試。とりあえず大部分の生徒はフォローできたかな‥
 クラスの生徒の家は全員通電したが,同僚の中にはまだ停電・断水が続いている人も居る。
南房総には,もっと厳しい環境下に多勢の人々がいることも考え合わせると,自分の家が復旧しても手放しでは喜べないなあと思う。

祈願,千葉県被災地域完全復旧!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする