Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

もうすぐ4月

2015年03月31日 | ノンジャンル
 春休みに入り,急に春が加速してきた感じmeromero2

通勤路脇の畑では,千葉県のシンボル・菜の花満開


桜の花も ほぼ満開 春だね~ sakuraitem8

車を脇に止め,パシャリパシャリcamera

青空と桜花 美しいなあ


 今年は春休みに入ってすぐに公立校大会があった。



会場は東金アリーナ 皆さんは来るのが大変かもしれないが 我家からは近いniko

役員弁当はSunQのお気に入りの仕出し屋さんのもの,美味!


試合の方は,上位進出を目指したが,団体戦準々決勝で敗退hekomi 上位4校は肉薄しているが,ウチは一枚落ちるかな?って感じだった。

 シングルスの方は,17名中7名が2日目に進出したが,大半は2日目の初戦で敗退。期待のホープくんは調子が上がらずベスト16で敗退。エースくんはベスト8に入賞したが,準々決勝ではMAX高の選手にストレート負けhi いつものことながらほろ苦い結果である。

 一月は"行く",二月は"逃げる",三月は"去る" ・・・・ 年明けからここまで あっという間だったなあ。

 明日からは4月,新しい年度に突入である。SunQはこの春なんと12年ぶりに1年生のクラス担任となる(担任として3年間過ごすのは,おそらくこれが最後になるだろう)。ちょっと身が引き締まる思いで今日を迎えている。


新しい門出にケータイを新調した。ガラケー?いえいえ噂のガラホだよbe


昨日は転勤する同僚が準備室に挨拶に来てくれて,こんな素敵なお菓子をくれた。ともに働いた仲間との別れはやはり淋しいhorori

中には桜の実が・・・・ 春の味ごちそうさま

でも別れがあるから,また新しい出会いもある。明日から4月
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流発表会

2015年03月21日 | 理科
 今日は卓球部を相方の先生に任せ,サイエンスの子たちを千葉大学へ引率

千葉大学ではTwincle Program というプログラムを実施しており,ASEAN諸国の高校・大学と交流活動を行っている。

今回はその活動の一環である。諸外国で交流活動を行い帰国した大学生が,千葉大やASEAN諸国の高校・大学の先生方の前で,活動報告のプレゼンテーションを行う日なのだ。

せっかく海外から多数のお客さんが見えているのだから,もっと色々なものを見ていただこうと千葉大の先生方が一考,報告会と高校生の課題研究発表会を抱き合わせで行う企画が発案された。

今日は千葉県内外から,8校21組の生徒さんが参加,21組の大学生とともに英語でのポスター発表にチャレンジした。

会場内は,大盛況hi海外からの方々,千葉大学のスタッフ,大学生,高校生様々な人々でいっぱいだ!

本校から参加した生徒たちは,先日校内の海外交流で,マレーシアで英語発表を行ってきたばかり,自信をもって発表する様子が頼もしいniko


大学の先生の弁によると,将来研究者として活躍するためには,ぜひ若いうちに英語での発表に慣れ親しんでおいて欲しいとのことである。

言うは易しいが,行うは難し! 生徒たちをここまでのレベルに持ってくるのは大変なんだからhekomi

SunQは,ヨウ素の化学反応について研究した生徒たちを指導したが,数々の困難を乗り越えて今日がある!
①まずは研究として外部に発表できるまでに内容を高めることが大変 ②研究に関する情報を他の人に伝えることができるよう,内容を整理させることが大変 ③整理した内容を英語原稿にするのが大変 ④英語が人に伝わるように,発声・発音の練習をさせるのが大変 ・・・etc

しかし,これだけの大変を乗り越えていくのだから,生徒たちは明らかに成長する。今回の交流発表会もいろいろ大変だったはずだが,「楽しかった」と口をそろえて言っていた。エラいぞ!生徒たちkirakira2

実は,先生もけっこう大変で,千葉大の先生からインドネシアの先生方を紹介され,20分ほど英語で歓談することとなった。東南アジアの人と英語で会話するのは,昨年のマレーシア以来bikkuri
若干ビビりつつも,なんとか無難に言葉のキャッチボールをし,お開きの時間に・・・
いやあ 先生も頑張りましたgood

これから世界に出ていく生徒たちを指導するんだから,先生ももっと英語の勉強しなきゃなあ  ちょっと考えさせられた今日だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀愁ワゴン

2015年03月02日 | ノンジャンル
中古で買って足掛け10年,20万キロを走ったワゴン

とうとう今日でお別れだ



その年優秀な新入生を得て,この代で勝負を賭けると決め,練習試合に生徒を連れてくために買った1ボックスワゴン・・・いろんな所を駆け回ったものだcar 



東京,群馬,茨城,埼玉,神奈川,長野・・・あちこちの学校でお世話になった甲斐あって,インターハイには届かなかったけど,春・秋の関東大会には何度か顔を出すことができたniko

一方その間に娘,息子は中学生になり,娘のチームメイト,息子のチームメイトを試合場まで運んだり,保護者仲間で乗り合わせて応援に行ったりしたこともあった・・・東京,栃木,山梨,群馬,長野も行ったなあ

銚子に転勤後は,通勤でも使ったし,生徒を運ぶのにも大いに使った。最初の年は,男子2人だけ,ルーキー君がバテてしまって車内で介抱したことも今では懐かしい思い出だ。銚子から出かけるのはどこに行くのも大変だったけどhekomi それでも頑張って,春日部,清水,木更津,市川・・・あちこち出かけたなあ

今の学校になってからは部員が多いので,部活で使うことは殆ど無くなったが,9年間いろいろな人たちを乗せて,いろいろなところに出かけた。本当に思い出深い。

しかしこうやって振り返ると,その思い出のほとんどが卓球絡みというのがまたスゴイことだなあと思う。この間,家族の行楽って無かったの?

記憶に無い!hi(法事で一度新潟に帰るとき使ったくらい?)

 この車を使い出した頃は,子供たちも部活が忙しくて,家族でお出かけする暇が無かったのだ。娘の代も息子の代もチームが強かったので,大会の応援が家族の行楽代わりになっていたのだろう。

子供たちの部活動が終わり,学校での使用も無くなった今,大きな車は不要になった。妻と相談し,今度の車検は通さずに,新車の軽自動車に買い替えることになった。

今日の通勤が最後のドライブ 名残惜しく淋しい・・・ 

この淋しさは,あの日々が遠く過ぎ去ってしまったことを,実感させられてしまうから・・・生徒たちと,子供たちと,保護者仲間たちと夢を分かち合った楽しかった日々


さよならワゴン 私の部活を 子供たちの部活を 支えてくれてありがとう

さよならワゴン たくさんの 楽しい思い出 きっと忘れないよ

やっぱり淋しいなあ・・・horori 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする