Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

10回目の修学旅行その2

2018年10月22日 | 学校生活
 3日目の日程は班別行動bikkuri 各班には,日本語が話せる現地大学生のガイドがつき,市内各所を見学するというもの。我々教員団は生徒が立ち寄りそうなところを中心に市内を巡回niko

SunQは,もう一人の副担の先生(中国語担当)と探検,市街地にこんなステキな市場がありました



みんな小籠包に夢中だけど,ワンタンも具がたくさん詰まってて旨いんだよね~
普段日本で見かけるペラペラのものと違い,ボリュームがあるのだ


コンビニで買ったアイスモナカ,なんとパイナップルケーキ味,さすが台湾!美味かったmeromero2wink


生徒たちの再集合場所は,ホテルではなくタイペイアイ(京劇の劇場)

出し物はおなじみの西遊記,大活劇を楽しむことができた。


さて,最終日は台湾の浅草寺の別名を持つ?龍山寺と,蒋介石の功績を讃えるために作られた中正紀念堂を見学してから午後の飛行機で帰国

 の予定だったのだが,実は
初日に発生したあるアクシデント
により,私は
一人だけで午前の便で帰ることになってしまったのだbikkuri

飛行機は午前10時発なので,8時に空港入りできるよう,ホテル発は朝7時,はやっ(早)!
そして一人でチェックイン。まあ桃園空港は慣れてるけど…


それは成田空港での搭乗チェックイン時の出来事,前半組のあるクラスの女子生徒が一人難儀している様子。
どうしたのかカウンターの方に話を聞いてみると,この生徒は中国国籍のため,他の生徒とは違う手続き書類が必要であるが,用意した書類に不備があるため,チェックインすることができないのだという。保護者と連絡を取り,メールで正規の書類を送ってもらおうとしているが,時間がかかってしまっているということだった。旅行社の担当者には事前に書類をチェックしてもらっい,OKサインがでている… 完全に担当者のミスである。

なんとか保護者と連絡がつき,書類をメールしてもらい手続きを終えたが,すでにタイムアップ!私と彼女は先発の飛行機をキャンセルすることになってしまったhekomi
平謝りの旅行社だが,用意できる代替の飛行機は午後便で,台湾到着が夕方になってしまうとのことhi

その後ウチの職員がいろいろ手を回して席を手に入れてくれ,後半の3クラスと一緒の飛行機で行けることにはなったが,件の女子生徒は,別のクラスの生徒の中に一人だけ混ざるかたちになり可愛そうhorori。旅行社の担当者がちゃんとチェックしていればこんなことにはならなかっただろうに…

ともあれ,飛行機は台湾桃園空港に到着。ここからはバス移動bus
だけど,あれれ?,もともと定員一杯いっぱいだったバスに余剰の席は一つしか無い!ホント旅行社おそまつ・・・仕方ない,そこには生徒を座らせて
「まあいいよ,オレ台北慣れてるから…」と申し入れ,一人地下鉄で移動し,本体と合流した。

 さらに問題は帰りの飛行機。どうやら航空券は行きと帰りがセットになっているようで,私と生徒は,行きキャンセルだったので,帰りも予定の飛行機には乗れないらしい。結局手に入ったのは後発組と同じ飛行機の切符が一人分,出発のうんと早い便の切符が一人分ということなので,生徒が後発組便,私は早い便で一人帰国ということになってしまたのだ。

 一人行動は気楽だけど,修学旅行に行ってきた=生徒に良い思い出つくらせた という実感の湧かないまま帰国,なんだかなあ~という最終日になってしまった。

 ま,旅行の神様が,こんなトラブルが起きることを見越して,台湾に馴れている私をこの学校に使わしたのだとでも思おうかねえbe

これが龍山寺,ホテルから歩いて20分くらいだったので,
朝のうちに一人で行ってきちゃった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10回目の修学旅行その1

2018年10月22日 | 学校生活
 担任をやるのは,これで最後のつもりだったので,一昨年「最後の修学旅行」というタイトルで記事を投稿したbikkuri
 副担は半数くらいの人しか旅行には行かない。ふつうは若手が選ばれるので,まさかもう修学旅行に行くことはあるまいと思っていたのだ。
 ところが,転勤早々の今年,そのまさかがやって来たhi
 2学年の副担8人中,まず若手の女性二人が選ばれた。あと二人は男性から選ぶ。男性副担5人のうち,3人は今年60才hekomiなんと,SunQは若手に入ってしまうのだhi
 かくして,10月18日~21日,教師生活10回目の修学旅行引率に行ってきた次第である。
行き先は なんと 台湾!!

夏の旅行で使い残した台湾ドル&地下鉄カード(悠遊卡),出番だよーんniko

10回目にして初の海外修学旅行である。

今まで海外引率の経験は四回あるが(オーストラリア,アメリカ,マレーシア,台湾),修学旅行で行くのは初めて,ちょっと緊張

 1日目,朝は成田空港集合。全員で一つの飛行機には乗れないので,5クラスと3クラスの2隊に分かれ,時間差で出国。

 午後台湾桃園空港に到着後はバスで台北に移動し,故宮博物院を見学,夕食は市内のレストラン。
その後名物の夜市(饒河街夜市)を見学してからホテルへと,ちょっと忙しい日程hekomi(夜市もっとゆっくり見たかったな~by 生徒)

 2日目は午前中桃園市内の姉妹校を訪問,文字通りの熱烈歓迎にビックリhi



一学年20学級もある大きい学校

歓迎の式典は体育館の2階で行われた

衛兵の演舞,女子の衛兵ってステキ!

この夏の旅行でお世話になったL先生とも再会できた,感激!


盛大なセレモニーの後,16人ずつ20クラスに分かれて交流を行い,午後はクラス別コースで観光へ

SunQが副担をしているクラスは,天灯上げで有名な十分と,千と千尋のモデル???で有名な九份。九份は三度目だが,十分は初めて。生徒ともども天灯上げを初体験した。

担任の先生と,二人で一つの天灯に願いごとを書いた

大空に吸い込まれるように天灯が上がっていく様子は,まさにファンタジー♡

一週間前に見た台湾映画の中で,主人公のカップルが天灯上げを行ったシーンと重なり,感動!!
(映画では若いカップル,現実はオジさん二人だけどね~be

九份はあいにくの雨だったけど,クラスの子たちはみな元気!

次回紹介するトラブルが一つあったけど,それ以外はとりあえず順調な1日目・2日目でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア

2018年10月15日 | 散歩・旅行
卓球部指導の最前線に復帰してから,土日の自由が無くなったhekomi
月曜日に疲労感を覚えることもしばしば…

去年は妻と一緒に東京ドイツ村にコキアの紅葉を見に行ったっけな~

秋晴れの素晴らしい青空だった

ここはドイツの田園を模したテーマパークである。
当然ドイツにはないし,東京にもない。千葉の田舎にある。
なぜ,「東京」なのか理由は知らない。でも同じような話はいくつかある。
たとえば新東京国際空港は,東京ではなく,成田市内にあるし,
東京ディズニーランドも,東京ではなく,千葉の浦安市内にある。
やっぱり千葉より東京の方が格好良いのだろうか?

さて,いちゃもんを付けてないで本題に戻ろう。この日の目的は,コキアの紅葉を見ることである。
コキアは一年生の草本植物で,外形に特徴がある。
枝が細かく分かれていて,全体的には球体のような形になるのだ。
また,枝葉の色が変わる特徴もある。最初は緑色で,秋になると赤,最後は黄金色になる。
昨年出かけたときは,赤色の季節だった。

一面に広がるコキアの紅葉,好美!


最近はいろんな観光地でこの植物を宣伝するようになったので,最近輸入されたものだと思っていたが,帰宅してちょっと調べてみたら,驚いた。意外なことに昔から日本にあったものなのだ。

コキアは日本では箒草と呼ばれ,枯枝を束ねれば箒になるらしい,そして種を乾燥させたものは
漢方薬の地膚子となり,強壮と利尿に効能があるとのことである。
また,東北地方では煮た種が食材に用いられて,とんぶりと呼ばれている。
私は以前とんぶりを食べたことがあるが,コキアの種子とは知らなかった。
ぷちぷちした食感が似ているため,陸のキャビアとも言われるとか。
でも味が無く,特に旨いとは思わなかった。

結論,コキアは眺めるだけで良い

(あ~,でも休み欲しいbe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい報告

2018年10月12日 | 理科
 前任校のサイエンス部の生徒から,久しぶりにLINEで連絡があったbikkuri

この子たちは,交通信号反応という色素変化についての研究を行っていて,SunQも指導に手ごたえを感じていたのだったniko


台湾の高校や千葉大学で英語で研究発表を行ったこともある



SunQが転勤してしまった後も研究を続け,SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の全国大会で発表を行うなど頑張っていた。
時にはアドバイスを求めてきたこともあるので,メール等で相談に乗った。

今回はなんだろう?と思ってLINEを開くと…


なんと研究の成果をまとめた論文が賞を貰うことが決定したというのだ

転勤するまで5年間,SSHの指導の力を注いで来たSunQだが,外部から評価されるような成果はほとんど残すことができなかった。

やっぱ指導力がまだまだ足りないんだよな~と思っていたが,最後の最後に指導した生徒たちがようやく成果を出してくれたのだ!

「夏休みも頑張った甲斐がありました」と生徒

「おめでとう,受験勉強も頑張ってね」と私

 本当に良かった… 嬉しい,とにかく嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする