Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

文化祭2010

2010年06月26日 | 学校生活
 3年生引退の余韻に浸る間も無く,ウチの学校では文化祭だ。あー忙し!

以前から書いているが,私は文化祭には特別な思い入れがある。行事でクラスがまとまったという思い出は,一生の宝物だと思っているからだ。クラスがまとまるためには,全員で厳しい困難を乗り越えることが必要 → そんなわけで,今まで自分のクラスには,硬軟様々な難しい企画にチャレンジさせて来た。

 餅つき実演ありおしるこ屋 ディズニーをパロディ化した劇 フラダンスショー付きハワイアン喫茶 OHPを利用した影絵劇 インド舞踊から大漁節まで・世界のダンスショー ジャングルクルーズとジェットコースターを合体させたジャングルコースター 粉から打つ冷やしうどん屋 掃除機のモーターを取り出してつくったホバークラフト 等々

思えばいろんなことやって来たものだ…。

さて,今回ウチのクラスの生徒が選んだ企画は,なんと


科学実験であるkirakira2

まあ理科の教員としては,嬉しい限りだが,本当にコレでいいの?

企画会議の時に生徒らが言うには,「他のクラスは販売ばかりでつまらん」「この企画は理系であるウチのクラスしかできない」「教員受けしそうだから賞がとれるかも」云々… 他に販売の企画もあったのだけれど,見向きもせず大差で決定したのだった。

 実験の内容は化学の先生にも相談に乗ってもらい,厳選した10項目。

 定番のスライムづくりと,めっきと合金で銅貨を金貨に変える実験は好評


1日3回公演の化学マジックショーは毎回満席

こちらも定番・液体窒素で薔薇をバラバラに


最初は緊張していた生徒たちだったが,大勢のお客さんから拍手をもらい,大喜び!

この1週間は準備の追い込みで特に大変だったが,その疲れも吹っ飛ぶお客さんの反応だった。

 展示・研究発表は,あまり生徒がやりたがらない分野だが,実は見せ方を少し工夫すると,やる方も見る方も楽しい,文化祭の王道企画なのだ!

 楽しい時間はあっという間に過ぎ,閉祭式の時間。壇上には,誇らしげに大賞杯を抱く我がクラスの委員長の姿があった発表の瞬間,感動で泣き出す子もいた。


みんなよく頑張ったね,先生もチョー嬉しいッス。今日は思い切り喜ぼう

でも明日からは,気持ち切り替えて,受験勉強だよ!hekomi
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退

2010年06月18日 | 卓球
 インターハイ予選最終日,男女ともシングルスベスト32以上の選手だけが残っている。関係のある学校はすでに数校しかない。この日sunQは,生徒引率ではなく,役員として東金アリーナに出かけた(すなわち,自分の学校の選手は勝ち残ることができなかったのだ)horori自分のチームじゃなくても,最後まで見守りたい選手が,今回は何人もいる。今年の3年生は,自分の娘と同学年だからだ。

 娘の応援に行き,知った選手たち… 女の子たち,ずいぶん大人っぽくなったkirakira2。小さかった男の子たちは,たくましい若者に育った本当は娘がこの選手たちとともに競い合う姿を見たかったのだけれど,もはや仕方ない。
 自分の学校の唯一の3年生,部員一人になっても辞めずに,sunQが来るまで部を守ってくれたキャプテンは,15日,大会の初戦で散ったbreak

 対戦相手はN高の選手,娘の通う学校の中心選手である(これも因縁か)。両ハンドから鋭い速攻を浴びせてくる彼をキャプテンは苦手としている。しかし,負ければ最後のこの大会,そんなことは言ってられない。必死でくらいついてブロック・スマッシュを決め2-1と先行,「いけるか?」と思いきや,そこから腹を決めたのか相手が強ドライブを安定して決めるようになり,逆転負け…。残念だが,全力は尽くした。涙は無かった,よく頑張ったぞ,キャプテン!

 試合後,勝った選手があいさつに来てくれた。この子も中学生の頃から知ってる。「次も勝てよ」と声をかける。しかし,次の試合は惜敗。そこで勝った選手も次で負け,その勝った選手も次で…と激しいサバイバルマッチ,インハイ予選は本当に厳しいhekomi

 顔見知りの選手たちが次々と消えていく中,女子の決定リーグに娘の中学時代のチームメートが残った。大っぴらには応援できないが,心の中で声援を送りながら観戦する

 …健闘したが,こちらも残念ながら代表に届かなかった
観客席から声援を送っていたお母さんもがっかりしている。ちょっと声をかけられない感じ

かくしてすべての試合が終了した。

ありがとう,選手たち,中学時代は娘のチームメートとしてライバルとして,ハラハラドキドキの試合を見せてもらった。この3年間は,高校生になっても卓球を続ける君たちにちょっと羨望を抱きながら,密かに応援させてもらった。

卓球をしていたことが,これからの君たちの人生に大きなプラスになることを信じている,何年後にまた,どこかの会場で会おう


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮関東

2010年06月06日 | 卓球
一昨日から宇都宮に来ている。関東大会である。この場所は8年前初めて監督として関東大会に出場できた思い出の地…。あれから学校も二つ変わった。残念ながら今回は監督として来たのではない(今年もか!?be

派遣審判である。今年は女子ダブルスの決勝と女子団体の準決勝の審判をやることになった。
 監督じゃなくても,会場にいると心躍る。関東の各地から集まってきた強豪たち,練習風景も輝いてる感じ


役員にはお弁当も出る。関東大会用の特別製だ(スゴイ)



審判は緊張するが,関東トップの試合がたくさん見ることができるのは有り難い,とても勉強になる。

 観戦に疲れたら,ちょっと街中に出て散策(引率じゃ無いって気楽だねheart)。


さすが餃子の街!こんなオブジェがありました

市内のアーケード街にはこんな不思議?な看板も…

中心部にある二荒山神社から市街を見下ろす

歩いてお腹が空いたので名物の餃子をいただきました


関東大会の派遣審判に誰が行くか?毎年選出に難儀するのだけど,高体連のお金で宿泊して,良い試合見て,ちょっと観光して,美味いもの食べて… けっこう楽しいですよー。あなたも行って見ませんか?


市内の夜景(石畳で風情がありました)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする