Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

中国語検定受験

2016年11月28日 | 語学
 昨日,中国語検定4級を受験してきたbikkuri


会場となった千葉敬愛大学,中に入ったのは初めて

試験監督とか面接官とかは頻繁にやってるけど,受験生になるのは久しぶりチョー緊張!

 中国語の学習は昨年末から始めたが,聞き流し学習みたいなのが多くて,じっくり問題集に取り組むことは,あまり無かった。

 ここ一週間くらいドロ縄で頑張ったけど,どれくらい頭に入っているやら?取りあえず答案は埋めたけど,出来た気はしないhekomi

 一夜明けた今日,ネット上に正解がアップされたので,自己採点してみた

予想通りリスニングが出来てない,不合格確定だhi


検定試験は,リスニング100点,筆記100点。どちらも60点以上取らないと合格できない。ドロ縄勉の甲斐あって,筆記はなんとか合格点を超えたようだが,大丈夫だと思っていたリスニングが×  合格点にあと3問足りない・・・残念!

 残念ではあるが,収穫も大きい。今回受験したおかげで,自分の学習不足・理解不足の点がよく分かった。独学で学習を進めると,どうしても偏りや甘えが出てくるのだなあと実感。

 次回の試験は3月,それまでに反省点を改善し,次回は4級を通り越して3級に受かるぞと決意を新たにするSunQでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅改修工事中

2016年11月20日 | ノンジャンル
 先週から自宅周囲に足場が組まれているbikkuri

これは南側,2階の窓の下側の突起は,ベランダが付いていた跡


 以前から,築20年を過ぎた家のあちこちの傷みが気になっていたのだが,8月22日の台風直撃で,決定的なダメージを受けた。

 ①2階のベランダの手すり部分が剥がれ,基盤部分が腐っていることが判明horori
 ②ベランダの根元部分から雨水が入り込み,一階居室の天井の一部が破損hekomi
 ③外壁南側面角の外壁が剥がれ,中の柱が腐っていることが判明hi

 さすがに,もう何とかすなければいけない。財形貯蓄を一部(大部分?)取り崩し,工務店さんと相談をし,大改修を行うこととなった。

 ①外壁の張替え・・・塗り直し補修にするか迷ったが,雨風が強く当たる立地条件と大震災後の傷みなども考慮し,思い切って全面的に壁を剥がし,中の柱等が安全かどうか見てもらうことにした。もちろん傷んでいる部分は補修してもらう。
 ②1階のリフォーム・・・8畳くらいのダイニングと和室があるのが,和室をフローリングにし,壁紙も張替え,大幅に模様替えすることにした。
 ③エクステリアの改変・・・傷んだベランダは取り外し,代わりにアルミ製のベランダとウッドデッキを外付けしてもらう

 お金はいっぱいかかってしまうが,安全には変えられないし,工事するからには,少し生活が向上するようなリフォームも含めたいので仕方ない

 工期が決まった先月末から,妻が凄い勢いで断捨離活動を行っている
長年広い場所を占めていたピアノとエレクトーンも手放したbikkuri

 来週からは内部の工事が始まるので,私たち夫婦は二階だけで生活することになる。

 色々不便になるが,1か月ほどの辛抱だ。どんな風に変わるのかな~

 ちょっと楽しみであるwink

北側と西側の壁をバックに娘と
工事終わるまで帰っても寝る場所ないよん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦県大会2016

2016年11月19日 | 卓球
 新人県大会が終わった。

 今回も,選手たちの,監督たちの熱い戦いが繰り広げられた4日間だった。


会場は茂原市市民体育館,新しい台がずいぶん増え,環境が良くなったniko

今回しみじみと思ったのが,様々な世代の監督が活躍するようになってきたなあ ということだ。

 男子でこの10年ばかり,常に上位を争っている三校の監督は,SunQが若手だった頃,選手として県のトップで活躍していた人たち。大学卒業後,母校に戻り,後輩たちの育成に力を注ぎ,素晴らしい成績を残している。年齢的にも,今や中堅からベテランの域に入ろうとしている。

 女子で今回初めてベスト4に進出したのがCK高,このブログでは数年前に監督を"若手"と紹介したが,もう中堅だよね~be(自称アラフォーだし・・・) 個人戦で思うような結果がだせず,悔しがっていたけど,また頑張って選手鍛えてくるんだろうなあ。

 SunQと同い年or少し年上の世代がちょっと前まで頑張ってたのだけど,ちょっと下の世代も最近良い結果を出している。男子で4位となったKR高,県下で1・2を争う大きな部活の男女を監督が一人で指導し,男女とも優秀な成績を収めている。同郷の後輩なのだが,ホント凄い人だなあと思う。
 女子2位,男子5位のMAX高,どちらの監督も初任の頃からの知り合い,着々とチーム成績を向上させている姿は素晴らしい。この環境で思う存分活躍して欲しい。

 若手で頑張っているのが,女子で5位代表を争ったKD高とSD高の監督たち,後者の監督は10年ほど前に,母校で活躍していた姿が,まだ鮮明に記憶に残っている。今回代表権が取れず,落ち込んでいたので,声をかけた,「貴方の師匠は,負けても負けても這い上がって来たんだよ」。
 彼を指導したA先生,今は管理職となられて,指導の前線から離れておられるが,SunQも本当にお世話になった熱い指導者だった。彼の教え子ならば,何があっても挫けてはいけない!
 「そうですよね」若い監督は,真っ直ぐ顔を上げた。うん,頼もしい若者だ

 そして,新人戦最終日女子の最終試合,ダブルス決勝のベンチに座ったのは超ベテラン監督のお二人,永年にわたり千葉県卓球界を牽引し,定年退職された後も最前線で指導を続けられるお姿は,もはやレジェンドといえるだろうbikkuri衰えない気力・・・私も見習わなきゃいけない。

 最後に,今日は書けなかった沢山の監督の先生方,みんなそれぞれ頑張って,良い選手・良いチームを育てようとしている。それぞれのチーム指導を行いながら,大会運営に力を合わせる姿は本当に素晴らしい。千葉県の卓球界で仕事ができて幸せだとつくづく思う。さあ,そんな卓球界の行事もいよいよ今年度の終盤を迎える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体の使い方2

2016年11月03日 | カヌー
 最近めっきり寒くなってきたhekomi 去年あたりから,"夏から秋がなくいきなり冬!"
みたいな感じ。
それでも今日は良い天気niko 午後の日差しに誘われて佐倉市カヌー場にやって来た。

今日も爽やかな水面(落ちたら汚いよhekomi

7月から初めて,月2~3回くらいのペースで練習しているが,なかなか上達せず途方に暮れていた。

 一生懸命前に進もうとしても,ぐるりと艇が回ってしまうのだhekomi

 パドルを舵のように使って,回転を防ぐ方法は覚えたが,これでは進むのに時間がかかってしまう。ツーリングへの参加なんてとても無理という状態である。

 別にコーチとかいるわけじゃなく,一人で黙々と練習しているだけなので,なかなか進歩しない。それでも,いろいろ体の位置とか,力の入れ方とか試していって,ようやく問題点がわかってきた。
 
この時は上体が後傾してないけど,ちょっと猫背bikkuri

 少し焦り気味に前に進もうとしたとき,オールで普通のボートを漕ぐときのように,体を後ろの方に傾けながら,パドルを漕いでしまうときに,艇が回ってしまうようだ。

 そういえば,最初に漕ぎ方の手ほどきを受けたとき,体を真っ直ぐ立てるようにさんざん言われたことを思い出した。

 カヌーは上級者になると,川の流れや波に逆らいながら,機敏にアクロバティックな動きを行う。そのため,体の使い方ひとつで重心の位置が大きく変わるようにできているのだ(たぶん)。

 上体を真っ直ぐ保ち力まない,決して体を後ろに傾けない,この二つを心がけて漕いだところ,だいぶ良い感じで前へ進めるようになった。(もちろん,まだ時々ぐる~っと回ってしまうけれど・・・)

 卓球もそうだけれど,体の使い方ひとつで,力の伝わり方が全然違うものなのだね~とあらためて納得。

 そして体の使い方により,思いがけない効能がひとつ。

 上体をひねる形になるから,持病の腰痛への悪影響を心配していたのだが,どうやら逆に腰回りの筋肉への良い刺激になるようで,ここのところ腰の具合がすこぶる良い

 やっぱり,色んな運動をやってみると色んな意味で勉強になるなあと感じる今日この頃であります。


今日も水上で苦闘したのち,周辺をスロージョギング。日も傾いてきたので,酒々井"湯楽の里"で湯治して帰りまーすwink
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする