印旛沼中央水路のほとりにある「ほったて小屋」?

ここが佐倉市青少年カヌー場である
ひょんな思いつきで,先月末,ここを本拠地とする「佐倉市カヌー協会」が主催するカヌー体験教室に参加した。
お世辞にも運動神経が良いとは言えないSunQ,当然のごとく思い通りあやつくことなどできない
まっすぐ進むどころか,右に左にぐるぐる回ってしまう。
無理に体勢を直そうとして,バランスを崩して危うく転覆しそうになる。
それでも穏やかな水面にぽかりと浮かぶ浮遊感とか,ごくたまに直進できたときのスピード感とか,カヌーの心地よさの一端を垣間見ることができた

熟練してる人たちは,カッコイイ

ほら爽やかな感じでしょ(実は水結構汚いんだけど)
生来の負けず嫌いが顔をもたげ,「もっと上手になりたい」意欲がでてきたので,本日カヌー協会の会員に入れてもらうことにした。
近年,膝・腰の具合が悪く,卓球を選手として楽しむのは難しい状況であること
定年を数年後に控え,新しい趣味,コミュニティの開発にチャレンジしてみたい気持ちがあること
佐倉という思い出深い地にもう一度関われる機会ができること
等々を考えての入会である。
協会のツーリングチームは,渓流下りや,都心の水路ツアーなどにも取り組んでいる様子なので,早く上手になって参加したいものだ。

ブログ投稿のネタも増えるかな?


ここが佐倉市青少年カヌー場である

ひょんな思いつきで,先月末,ここを本拠地とする「佐倉市カヌー協会」が主催するカヌー体験教室に参加した。
お世辞にも運動神経が良いとは言えないSunQ,当然のごとく思い通りあやつくことなどできない

まっすぐ進むどころか,右に左にぐるぐる回ってしまう。
無理に体勢を直そうとして,バランスを崩して危うく転覆しそうになる。
それでも穏やかな水面にぽかりと浮かぶ浮遊感とか,ごくたまに直進できたときのスピード感とか,カヌーの心地よさの一端を垣間見ることができた


熟練してる人たちは,カッコイイ

ほら爽やかな感じでしょ(実は水結構汚いんだけど)
生来の負けず嫌いが顔をもたげ,「もっと上手になりたい」意欲がでてきたので,本日カヌー協会の会員に入れてもらうことにした。
近年,膝・腰の具合が悪く,卓球を選手として楽しむのは難しい状況であること
定年を数年後に控え,新しい趣味,コミュニティの開発にチャレンジしてみたい気持ちがあること
佐倉という思い出深い地にもう一度関われる機会ができること
等々を考えての入会である。
協会のツーリングチームは,渓流下りや,都心の水路ツアーなどにも取り組んでいる様子なので,早く上手になって参加したいものだ。

ブログ投稿のネタも増えるかな?