昨年11月から化学の部活を始めた(⇒化学班始動)
あれから部員は2人増えて6人に… 活動は順調(一人休部中だけど)
「発表会出てみる?」というSunQの誘いにみな乗り気なので,急ピッチで準備を進め,今日はここにやって来た,
千葉大学主催国際研究発表会
前任校では,この発表会には毎回参加していたが(⇒国際研究発表会2018)
まさか今年ここに来ることができるとは,転勤当初まったく考えてもいなかった。
でも今の学校って「国際高校」なのだから,「国際発表会」が初陣になるのも おかしいことではないかもしれない
今回の研究テーマはこれ
"What will affect the interval of the idodine clock reaction?" (ヨウ素時計反応のインターバルに影響を与える要因は何か?)
まだ始まったばかりの活動だから,「研究」といえるレベルのものではないが,今の私たちにとっては精一杯の背伸びだ。
二種類の無色溶液を混ぜ,数十秒おくとヨウ素が析出し褐変する,これがヨウ素時計反応
午前中はポスター発表,会場はけっこうな混雑
発表件数は全部で80,年々規模が大きくなっている
左の二人が発表中,海外からの留学生を前に緊張している
5人を二つのチームに分け,交代で発表。こちらは男の子二人のチーム
初めての発表を無事?に終え,ホッと笑顔の5人
全員1年生だけど,英語の発表会に臆せず,立派に発表出来た。さすが国際高校の生徒
で午後は「マイクロプラスティック問題」についてディスカッション,もちろん全部英語
高校生+ASEAN諸国の大学の先生・留学生+千葉大の院生で話し合いをする
最後はみんなで打ち解けて写真撮影
短期間でここまで持ってくるのはホント大変だったが,皆満足の様子!良かった~
これに満足せず,今後も頑張って行こうね と生徒を励まし,充足感を胸に帰路についたSunQでありました
あれから部員は2人増えて6人に… 活動は順調(一人休部中だけど)
「発表会出てみる?」というSunQの誘いにみな乗り気なので,急ピッチで準備を進め,今日はここにやって来た,
千葉大学主催国際研究発表会
前任校では,この発表会には毎回参加していたが(⇒国際研究発表会2018)
まさか今年ここに来ることができるとは,転勤当初まったく考えてもいなかった。
でも今の学校って「国際高校」なのだから,「国際発表会」が初陣になるのも おかしいことではないかもしれない
今回の研究テーマはこれ
"What will affect the interval of the idodine clock reaction?" (ヨウ素時計反応のインターバルに影響を与える要因は何か?)
まだ始まったばかりの活動だから,「研究」といえるレベルのものではないが,今の私たちにとっては精一杯の背伸びだ。
二種類の無色溶液を混ぜ,数十秒おくとヨウ素が析出し褐変する,これがヨウ素時計反応
午前中はポスター発表,会場はけっこうな混雑
発表件数は全部で80,年々規模が大きくなっている
左の二人が発表中,海外からの留学生を前に緊張している
5人を二つのチームに分け,交代で発表。こちらは男の子二人のチーム
初めての発表を無事?に終え,ホッと笑顔の5人
全員1年生だけど,英語の発表会に臆せず,立派に発表出来た。さすが国際高校の生徒
で午後は「マイクロプラスティック問題」についてディスカッション,もちろん全部英語
高校生+ASEAN諸国の大学の先生・留学生+千葉大の院生で話し合いをする
最後はみんなで打ち解けて写真撮影
短期間でここまで持ってくるのはホント大変だったが,皆満足の様子!良かった~
これに満足せず,今後も頑張って行こうね と生徒を励まし,充足感を胸に帰路についたSunQでありました