Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

初めての台湾観光旅行

2018年12月21日 | 台湾
ここは台湾の桃園空港第一ターミナルbikkuri
実はSunQ,今日まで3日間台湾に滞在していたのだ。hi

なんと今年3回目の台湾である

 今回の主目的は,妻の母に初の海外旅行をしてもらうこと


義母と妻,これは3日前に到着した時の写真

 SunQの役割は,義母と妻に台湾を楽しんでもらう事,いわば臨時ツアコンである。

振り返れば,ちょうど3年前に初めて台湾に来てから,すでに6回台湾に来ているが,単純に観光のために来たことは無かった。

 1回目 2015年12月(4泊5日)県主催の研修=仕事のため
 2回目 2017年 2月(4泊5日)SSHの海外研修引率=仕事のため
 3回目 2017年 8月(21泊22日)短期留学=中国語学習のため
 4回目 2017年10月(2泊3日)交流校との打合せ,友人との再会=半分仕事
 5回目 2018年 8月(3泊4日)友人,恩師との再会=中国語学習のため
 6回目 2018年10月(3泊4日)修学旅行引率=仕事のため

そんなわけで今回は初めての純粋な観光!とりあえず,今までの経験を活かし頑張って案内するぞお!

 ホテルにチェックインして,まず出かけたのは小籠包店。


有名な鼎泰豊の中山支店,本店は無茶混みだが,ここは比較的空いてる

この店に入るのは実はSunQも初めて… 噂にたがわず美味でした。

 次は夜市 行くのはやっぱり有名な士林夜市


鼎泰豊の食事は軽めにしておいたので,ガンガンたべるぞお!

顔よりデカいという鶏排(ヂ―パイ=フライドチキン)だがSunQの顔のデカさにはかなわず

フルーツの屋台でおっちゃんが色々試食させてくれた

他にも起士馬鈴薯(チーズポテト)やら珍珠奶茶(タピオカミルクティー)やら3人で色々食す。
複数人で行くと,シェアして少しずつ食べられるので,いろいろな味が楽しめる,ハッピーmeromero2
いっぱい歩いて疲れたので,最後は足裏マッサージに行って一日目終了

2日目まず向かったのは,郊外の猫空(マオコン)

もともとはお茶の産地として有名だったらしいが

我々の目的はこのロープウェイ

市街地や亜熱帯の森林を見下ろしながら4kmの空の旅が楽しめる

床が透明になってるゴンドラは,ちょっと怖いが眺めは最高!

こんな素晴らしいゴンドラに20数分乗って,料金は片道450円くらい(安!)。日本の観光地だったら,絶対倍以上とられるよなあ,とかセコイことを考えるhekomi

午後は東門で食事,迪化街で買い物

カフェで休憩

黄昏迫る老街

ここで中山(繁華街)に戻り,妻と義母には台湾シャンプーを体験してもらう。


有名な"ヘアタワー"頭髪の乏しいSunQは無理be


 この間に近くの有名火鍋店に行って予約を取る。ツアコンは大変だhi
 店は混んでて,予約の時間まで2時間近くあるので,夜景観光に…


向かった先は饒河街夜市

ここには松山慈祐宮という大きい寺院があり,素敵にライトアップされている


そして,待ちに待った夕食は,無老鍋という有名店

こんな高級店,一人じゃ絶対来ないな~

鴛鴦鍋(おしどり鍋),鍋がふたつに分かれてて2種類の美味しいスープが味わえる

3日目,この日は15時の飛行機に乗るので,観光は午前中だけ。


台北の浅草寺?龍山寺

超高層ビル,台北101の展望台から街を見下ろす


3日間の観光は,あっという間。 親孝行・奥さん孝行のつもりだったが,正直私も楽しかった。いつもの一人旅も良いけれど,複数人の旅の良さも改めて感じることができた。
ツアコンとして,段取りのまずい点も数々あったが,そこは次回に期待ということで,「また来ようね」と誓いあって,3人旅を終えた

二足の草鞋

2018年12月16日 | 学校生活
 定期テスト終了後初の週末,卓球部は昨日が1日練習niko
平日はなかなか細かい指導ができないので,土日にガッツリ教えないとね~wink

多球の球出しをしながら,フットワークを矯正

今日も1日やりたいところだけど,剣道部から午前中練習場を練習試合で使わせて欲しいと頼まれたので,今日は午後練のみbe
 代わりに というわけではないが,今日は科学部が1日実験bikkuri

まずは今日使う試薬・ヨウ化カリウム水溶液の調整

 

こちらは,硫酸希釈液の調整中,濃硫酸を多量の水に少しずつ加えること

先月から始まった科学部化学班の活動,とりあえず週1のペースで色々な実験をさせながら,実験器具の取り扱いや試薬の調整方法を教えてきた。部員は男子が1名増えて,現在5名

 テスト前に行った「ヨウ素時計反応」の実験で,気になる点が出てきたので,今日はその謎を解明する実験を行うのだ。

 初めて 自由研究的取り組みを行わせてみたのだが,なかなか良い感じ!

4種類の試薬の組合わせや濃度を様々に変えて反応速度の変化を測定するのだが,速度を決める最重要なファクターは何なのか? 彼らなりに考え,話し合い,実験を行うことができた。

始めて一ヶ月でここまで行けば,上々だね

来年の2月には発表会デビューさせる予定。

卓球とサイエンス…二足の草鞋は確かに大変だけど,残り少なくなった教員生活に,悔いが残らないように がんばるしっきゃないよね