毎月11日は「鉄写同好会」の日。
詳しくは発起人てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」をご覧ください。
お茶の水界隈としたが、実際にはお茶の水という地名はなく、
正しくは東京都文京区湯島から千代田区神田駿河台に至る一帯の通称だという。
したがって「お茶の水」という文字も、JRや東京メトロの駅名においては「御茶ノ水」と表記されているし、
道路標識などには「御茶の水」の文字も見えるというから、これも通称たる由縁だろう。
そのお茶の水界隈、仕事で訪れた次第だが、時間調整もかねて付近を散策してみた。
駿河台と本郷台の間を流れる神田川に架かる聖橋(ひじりばし)から。
学生時代から変わらない東京の風景のひとつである。
地図を参考に解説をすると。
写真の右端がJR御茶ノ水駅で、
新宿方面からの中央線と総武線はこの駅まで並走し、その後枝分かれとなる。
中央線はこのまま神田川沿いに神田駅を経由して東京駅が終着。
一方で、総武線は鉄橋で神田川を渡り、秋葉原を経由して千葉方面へと向かう。
また、一瞬地上に出て、まさに神田川を渡ろうしているのが地下鉄丸ノ内線。
このあと、ふたたび地下に入るとすぐそこは地下鉄御茶ノ水駅だ。
ところで。
「変わらない風景」と紹介したが、実は大きく変わっていることもある。
それは列車の車体で、今はどの列車もジュラルミンの車体で、
路線は車体横のラインの色で識別されるが、遠目にはどれも同じに見える。
かつてはどうだったか。
中央線はオレンジの車体、総武線はカナリヤ色、
また、丸ノ内線は真紅の車体に波型のラインと一目瞭然で、
その列車たちが交差しながら行き来する様を思い出すと、
今のお茶の水の風景は多少殺風景になっているのかもしれない。
もうすこし散策を続けて、聖橋を渡りきったところ、湯島聖堂へも行ってみた。
歴史の教科書には幕府直轄の昌平坂学問所として登場するが、
明治期に以降、その学問の系譜は東京教育大(現筑波大)、お茶の水女子大に受け継がれ、
現在は、孔子を祀る史跡としてひっそりと保存されている。
杏壇門
広い間口、荘厳な佇まいはまさに聖堂の正門といったところか。
大成殿
孔子を祭る本殿的存在。
そして、杏壇門横に奉納された絵馬。
「合格」の文字が表わすように、ここはやはり学問の神様(?)、
この時期でも絵馬は鈴なりで、昔も今も神頼みは変わらずということだろう。
さて、この付近には神田明神や湯島天神、
さらに駿河台には聖ニコライ堂もあり、
今ふうに言うならパワースポットが連なるありがたい一画でもある。
また、湯島天神から本郷台を下って不忍通りへ出れば、
根津、谷中、千駄木へと続く散策コース。
もう少し涼しくなったら、仕事とは別に時間をとって、
ゆっくりと歩いてみることにしよう。
ビートルズの弟分というふれ込みで、アップルレコードからデビューし、
1970年代前半に活動したバッドフィンガーのバラードで邦題は「明日の風」。
秋風が吹きはじめるとなんとなく思い出す曲のひとつである。
知らない人がほとんどと思うが、
ニルソンが歌って大ヒットし、その後もマライヤ・キャリーやホール&オーツなど
数々のカバーで知られる「ウィズアウト・ユー」は彼らがオリジナルである。
Carry On Till Tomorrow
この風景とともに御茶ノ水界隈は、
私にとってなつかしい場所です。
電車の色は変わりましたが、
風景は変わらないでいて欲しいですね。
確か上総介さんのブログでも拝見した事が
あります。
有名な場所のようで、
まるで、拡大した鉄道模型のような
絵になる景色ですね。いつまでも変わらない
でいて欲しい鉄道風景です。
部活お疲れさまです。
御茶ノ水駅のバリアフリー化とかで、
ずいぶんと長く工事していますね。
ご指摘の通り、聖橋から工事を入れずに撮ろうとすると
かなりポイントが限定されてしまいます。
ニコライ堂から駿河台を下って淡路町方面への風景も好きですよ。
江戸東京博物館にこの辺りから撮った昔の写真があったのですが、
海が見えたそうです。
建築の仕事をしていまして、
ヒントになる建物や工事を記録するために、
いつもコンデジのRICOH GRを携行しております。
この相棒、28ミリの単焦点ですが中々のすぐれもので、
仕事以外でも活躍してくれています。
タフな分、ちょっと重いですが、街撮りにはもってこいですよ。
一方に、湯島聖堂、他方に、聖ニコライ堂、それらを結ぶから聖橋。
昔の人はシャレが上手で下。
お仕事の合間の散策とのことですが、
なんかとても楽しまれているように感じました♪
撮影目的ではないお出掛けの時に、
カメラをひとつカバンに忍ばせることは
「重くてヤだな…」、と思う反面、「しまった!持って来れば
良かった…!」と地団駄を踏むのもしゃくで
いつも悩むところです。(笑)
この日は、カメラを持ってきて大正解でしたね。
お茶の水から本郷、根津、千駄木、谷中...
私にとって思い出深いところです。
実際には新しい建物も建っていると思いますが、
いつ訪れても昔のままという感じがするのです。
東京に新婚時代に3年だけいましたが、お茶ノ水界隈には行かずでした・・。
根津、谷中、千駄木・・今なら絶対に行きたい場所です。