はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

気分はアマルフィ海岸

2018-12-29 18:15:15 | 知らない街をぶらり
イタリアの有名な観光地であるアマルフィ海岸に行って来ました。なんちゃって(笑)



イタリアには行ったことがないので、本物のアマルフィ海岸は知りませんが‥。こんな感じなのでしょうか??



実は、ここは和歌山県の雑賀崎にある雑賀崎漁港です。



漁港らしく漁船が並びます。



室町時代に開かれた漁港だそうで、「一本釣り」を編み出したことで漁業が発展したそうです。現在は底引き網漁だそうです。



雑賀は「雑賀衆」として名高い日本最強の鉄砲集団の根拠地だったところでもあります。あの織田信長の手を焼かせたのも雑賀衆でした。



そんな歴史のある雑賀崎ですが、今や日本のアマルフィとして話題になっているようです。



アマルフィと呼ばれるのもいいのですが、やはりここも、日本のどこの漁村にもあるような風景が残っているのがいいですね。



年末のお墓まいりの帰りに、ちょっと足をのばして和歌山まで行って来ました。時間があれば、漁村の中も歩いてみたかったのですが、港を少し歩いただけにとどまりました。この近くには名勝「和歌の浦」もあるのですが、また次回にゆっくりと訪ねてみたいと思います。
年末年始は、年寄りを連れて(私も年寄りですが)温泉に行く予定です。
富士山の続きは、年明けにアップしたいと思います。

※撮影日 2018.12.27