この日は夕方から京都で用事がありました。
少し時間があったので、鴨川の河原を三条から四条までぶらりとしました。
ここなら密にもならず安心です。
三条大橋と向こうに見える山は比叡山です。前日の雪で白くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/a6a6691a137aa7a7fa96b1fc62c5c26f.jpg)
「鴨川をどり」で知られる先斗町歌舞練場です。クラシックな建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/91167cf91659ccec7015b10bd333fd98.jpg)
対岸の様子です。京阪電車は地下を走っていますが、私が学生の頃は、この土手に京阪三条の駅がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/e479bb8d2b721e640d8c87add8ada9c0.jpg)
夏になると川床が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/227686c57d0291c42ab6d18587806bc6.jpg)
穏やかに流れる鴨川ですが、実はけっこう急流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/6bc7b9c2ecaf48f0947cdfb464d0f45b.jpg)
鴨川を泳ぐ鴨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/b4b0f0dbcde91ac33e7f56d4b2a50cfd.jpg)
四条大橋までやって来ました。橋の上から上流の三条大橋を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/474d3129e9f67900cb15075aaccdf199.jpg)
アップで見ると、北山方面も雪が積もっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/ef7c551206c499f6f24718e60af1adae.jpg)
まだ時間があるので、左岸を三条大橋の方に少しだけ歩きました。カップルが等間隔で並ぶのが有名ですが、さすがに寒くてその光景は見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/cefe68e5536388d80950a2765740b7a5.jpg)
「風情のある眺めです。」と言いたいところですが、エアコンの室外機は仕方がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/d90a8c0f14ce72b084c78b9fd00069af.jpg)
そしてなんとカワセミを発見です。(拡大しています) 鴨川でカワセミが見られるとはびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/c982eb142611b52ce9c058f17459b9ab.jpg)
久しぶりに鴨川の河原を歩きましたが、ここだけは昔とあまり変わらない景色でした。
※訪問日 2022.1.15
少し時間があったので、鴨川の河原を三条から四条までぶらりとしました。
ここなら密にもならず安心です。
三条大橋と向こうに見える山は比叡山です。前日の雪で白くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/a6a6691a137aa7a7fa96b1fc62c5c26f.jpg)
「鴨川をどり」で知られる先斗町歌舞練場です。クラシックな建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/91167cf91659ccec7015b10bd333fd98.jpg)
対岸の様子です。京阪電車は地下を走っていますが、私が学生の頃は、この土手に京阪三条の駅がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/e479bb8d2b721e640d8c87add8ada9c0.jpg)
夏になると川床が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/227686c57d0291c42ab6d18587806bc6.jpg)
穏やかに流れる鴨川ですが、実はけっこう急流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/6bc7b9c2ecaf48f0947cdfb464d0f45b.jpg)
鴨川を泳ぐ鴨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/b4b0f0dbcde91ac33e7f56d4b2a50cfd.jpg)
四条大橋までやって来ました。橋の上から上流の三条大橋を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/474d3129e9f67900cb15075aaccdf199.jpg)
アップで見ると、北山方面も雪が積もっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/ef7c551206c499f6f24718e60af1adae.jpg)
まだ時間があるので、左岸を三条大橋の方に少しだけ歩きました。カップルが等間隔で並ぶのが有名ですが、さすがに寒くてその光景は見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/cefe68e5536388d80950a2765740b7a5.jpg)
「風情のある眺めです。」と言いたいところですが、エアコンの室外機は仕方がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/d90a8c0f14ce72b084c78b9fd00069af.jpg)
そしてなんとカワセミを発見です。(拡大しています) 鴨川でカワセミが見られるとはびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/c982eb142611b52ce9c058f17459b9ab.jpg)
久しぶりに鴨川の河原を歩きましたが、ここだけは昔とあまり変わらない景色でした。
※訪問日 2022.1.15