この日の泊まりは富良野でした。
美瑛から富良野へ向かう国道沿いにも素敵な景色がありました。
国道沿いにあった「かんのファーム」です。
ここも、花が咲く丘が続いていました。
蝶も飛んでいました。
秋の雲です。
北海道に行けば走ってみたい道がありました。
訪れたのは「ジェットコースターの路」といわれる道路です。
まだ入口あたりですが、ジェットコースター感があります。
なるほど、見事な路です。
天国へ続く道のようです。
丘の上からは、素晴らしい景色が広がっていました。
十勝連峰もすっかりおなじみになりました。
丘の景色は望遠レンズ(コンデジですが)が有効でした。
平原の中をどこまでも続く道も良いですが、このように起伏のある道も良いものです。
北海道らしい道を走ることができました。
こちらはジェットコースターの路ではありませんが、美瑛や富良野ではこんな道がいたるところにありました。
この日は、一日をフルに過ごして、富良野のホテルに着いたのは5時でした。ホテルの窓からは十勝連峰の夕景が見えました。
北海道の旅も、残すところあと1日です。やはり北海どのたびは最低一週間は欲しいと思いました。
※撮影日 2023.9.15
<速報です>
この二日間は彼岸花を撮りに、奈良や滋賀に行きました。
昨日の琵琶湖畔の源氏浜では、まさに見頃という感じで、綺麗な彼岸花を撮ることができました。
本編はまだ先になるので、旬のうちに速報でアップしました。
※撮影日 2023.9.25
美瑛から富良野へ向かう国道沿いにも素敵な景色がありました。
国道沿いにあった「かんのファーム」です。
ここも、花が咲く丘が続いていました。
蝶も飛んでいました。
秋の雲です。
北海道に行けば走ってみたい道がありました。
訪れたのは「ジェットコースターの路」といわれる道路です。
まだ入口あたりですが、ジェットコースター感があります。
なるほど、見事な路です。
天国へ続く道のようです。
丘の上からは、素晴らしい景色が広がっていました。
十勝連峰もすっかりおなじみになりました。
丘の景色は望遠レンズ(コンデジですが)が有効でした。
平原の中をどこまでも続く道も良いですが、このように起伏のある道も良いものです。
北海道らしい道を走ることができました。
こちらはジェットコースターの路ではありませんが、美瑛や富良野ではこんな道がいたるところにありました。
この日は、一日をフルに過ごして、富良野のホテルに着いたのは5時でした。ホテルの窓からは十勝連峰の夕景が見えました。
北海道の旅も、残すところあと1日です。やはり北海どのたびは最低一週間は欲しいと思いました。
※撮影日 2023.9.15
<速報です>
この二日間は彼岸花を撮りに、奈良や滋賀に行きました。
昨日の琵琶湖畔の源氏浜では、まさに見頃という感じで、綺麗な彼岸花を撮ることができました。
本編はまだ先になるので、旬のうちに速報でアップしました。
※撮影日 2023.9.25