「四季彩の丘」を訪ねたあと、車で20分ほどのところにある「青い池」に行きました。
「青い池」も時間があれば立ち寄りたいと考えていた所です。
ただ前日が雨(けっこう降りました)だったので、あまり期待はしていなかったのですが‥。
十分に美しい美瑛ブルーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/d4fc655aa02099eb09ecd3db7ac8780e.jpg)
これは来て良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/73f3ed90f09d8b964bc27e889952bb68.jpg)
雨の後は良くないとのことですが、本当はもっと美しいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/378bc61886243cbff3d1b5a8cc1adda0.jpg)
「青い池」は天然の池ではなく、防災工事で堰堤に溜まったものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/fc4d65935dae5891bda74b1015c93052.jpg)
青く見える理由は、美瑛川に含まれる成分にあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/7507c5b0de45f5e6a29cb7a267a522d5.jpg)
季節や天候によっても色が変化するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/45ef99e1e330b64fc5686958f4b9d79a.jpg)
立ち枯れの雰囲気が、昔の大正池のようです。(写真でしか知りませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/7dfe5d5b45cf254bf49fee7859c493bc.jpg)
青い池の後ろには十勝岳も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/335c1dbe1d0ce7a6f210cfda881b217f.jpg)
大きな駐車場があり、沢山の観光客で賑わっていてびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/6048e3d20eed740e75d4fc6766e51462.jpg)
連れ合いさんが15年前に来たことがあるそうで、その時は訪れる人も無い知る人ぞ知る池だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/1d2c91b192ea99daca225ca577caaad1.jpg)
Apple社のOSへの壁紙に採用されたのが人気のきっかけのようです。確かにインスタ映えのする景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/3c4c4b49c34adf697d7e239496225f65.jpg)
山好きなので、十勝岳が気になります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/72d6e42c6687114dec0642428b2133bb.jpg)
また機会があればちがう表情も見てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/ce7bd0214e7d07112d47d4b0375adb8c.jpg)
どちらかというと、あまり期待はしていなかったのですが、見事に期待を裏切ってくれました。
旭岳のカムイミンタラ、四季彩の丘、青い池とフォトジェニックな風景に出会えました。
※撮影日 2023.9.15
「青い池」も時間があれば立ち寄りたいと考えていた所です。
ただ前日が雨(けっこう降りました)だったので、あまり期待はしていなかったのですが‥。
十分に美しい美瑛ブルーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/d4fc655aa02099eb09ecd3db7ac8780e.jpg)
これは来て良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/73f3ed90f09d8b964bc27e889952bb68.jpg)
雨の後は良くないとのことですが、本当はもっと美しいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/378bc61886243cbff3d1b5a8cc1adda0.jpg)
「青い池」は天然の池ではなく、防災工事で堰堤に溜まったものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/fc4d65935dae5891bda74b1015c93052.jpg)
青く見える理由は、美瑛川に含まれる成分にあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/7507c5b0de45f5e6a29cb7a267a522d5.jpg)
季節や天候によっても色が変化するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/45ef99e1e330b64fc5686958f4b9d79a.jpg)
立ち枯れの雰囲気が、昔の大正池のようです。(写真でしか知りませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/7dfe5d5b45cf254bf49fee7859c493bc.jpg)
青い池の後ろには十勝岳も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/335c1dbe1d0ce7a6f210cfda881b217f.jpg)
大きな駐車場があり、沢山の観光客で賑わっていてびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/6048e3d20eed740e75d4fc6766e51462.jpg)
連れ合いさんが15年前に来たことがあるそうで、その時は訪れる人も無い知る人ぞ知る池だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/1d2c91b192ea99daca225ca577caaad1.jpg)
Apple社のOSへの壁紙に採用されたのが人気のきっかけのようです。確かにインスタ映えのする景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/3c4c4b49c34adf697d7e239496225f65.jpg)
山好きなので、十勝岳が気になります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/72d6e42c6687114dec0642428b2133bb.jpg)
また機会があればちがう表情も見てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/ce7bd0214e7d07112d47d4b0375adb8c.jpg)
どちらかというと、あまり期待はしていなかったのですが、見事に期待を裏切ってくれました。
旭岳のカムイミンタラ、四季彩の丘、青い池とフォトジェニックな風景に出会えました。
※撮影日 2023.9.15