原作は三浦しをんの小説。
映画「まほろ駅前多田便利軒」、
その続編のテレビドラマ
「まほろ駅前多田番外地」に続きます。
映画としては2作目。
監督は大森立嗣。
主演は瑛太と松田龍平、
それに高良健吾、真木よう子、本上まなみ、
大森南朋など前作の映画版や、
テレビ版の常連メンバーが結集。
さらに、今回は永瀬正敏が共演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8f/6c0eaacea84e25c288a46a8a829793d3.jpg)
まほろ市に住む、
頼まれた依頼は断らない、
多田、行天の便利屋コンビが
トラブルに巻き込まれます。
今回はいっぺんに事件が集中、
ドタバタします。
まほろ駅前でタイトル通りの狂騒曲。
元は新興宗教団体という無農薬の野菜を売る
怪しい組織の調査を高良健吾(星)から依頼。
また今回はまほろ市で便利屋を営む多田啓介(瑛太)が、
行天春彦(松田龍平)と
凪子(本上まなみ)の娘はる(岩崎未来)を預かることに。
はるは行天にとっては今までに会ったことのない娘です。
そして老人達が引き起こした
バスジャック事件にも
巻き込まれることになります。
結構好きなシリーズ。
この多田と行天のコンビ、
この二人が醸し出す、
何ともいえない独特の空気感が好きです。
前作の映画、テレビ版、それに
まほろ駅前狂騒曲 まほろ駅前番外地 まほろ駅前多田便利軒
と本も3冊読んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/fdd868928443cf2639c93fb71e959b56.jpg)
過去も現実もつらくて重いのに
悲しみをはぐらかしているような…
生きにくい世の中にあっても
二人とも温かくて
優しい心がにじみ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/81b3e8c1fdd5f8b9d5d174518cfec155.jpg)