花ごよみ

映画、本、写真など・

正法寺の桜

2017-04-20 | 西国薬師霊場
大原野神社の向かいに位置するお寺。
西国薬師四十九霊場第41番札所になっています。

正法寺には重要文化財の
木造千手観音立像が安置されています。
化仏を本面の左右に化仏を配した
「三面千手観音」と呼ばれる珍しい仏像です。


借景に東山連峰、
鳥獣に見立てた石が配されている「鳥獣の石庭」。

石庭に咲く枝垂桜が丁度満開になっていて
素晴らしい光景を
目にすることができました。



































京都府京都市西京区大原野南春日町

4月16日撮影






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十輪寺の桜

2017-04-20 | 古寺(花など)
歌人、在原業平ゆかりの寺で
通称「なりひら寺」とも呼ばれています。

春には見事な枝垂れ桜が
屋根をふわっと覆うように咲きます。

樹齢200年くらいと推定される
枝垂れ桜です。


















三カ所から場所を変え
見る者の心に感じさせる
「三方普感の庭」。






裏山から見ると
庭に被さるように咲く桜。







京都市西京区大原野小塩町

4月16日撮影




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする