![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/f0741fdfcc75115df9db6668c4ed2763.jpg)
香川と徳島の県境をまたぐ
雲辺山の山頂に位置する雲辺寺
県境を示すプレ-ト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/ae63fabe43f27d3ac985eb5fe9f853ca.jpg)
山麓駅から山頂を結ぶ
雲辺寺ロープウェイ。
車窓からは秋色に染まった山々、
その美しさに目が奪われます。
瀬戸内海も望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/d2308c30925b895cbd2a16a34e3c4d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/38c7e267af0fe8924cf0bc64732db253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/f92cdebb7e5330bef8b9905fac9767ce.jpg)
境内に並ぶ表情がリアルで
迫力のある五百羅漢像。
(徳島県三好市池田町白地)
67番 大興寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/be4a219b687f8f91524833ed02a69772.jpg)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/cc446b82dfdb2e10907b184e2c4c0806.jpg)
運慶作と伝わる圧巻の金剛力士像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/d9e5bd97f72f7748350f777e983cff6c.jpg)
広々とした境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/bf15245b30f532f4422b7199e8f94fb8.jpg)
(香川県三豊市山本町辻小松尾)
68番 神恵院
同じ境内に68番神恵院と69番観音寺と
二つのお寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/53b38487518ab5d679ca60d96ce7f3c9.jpg)
神恵院の本堂はコンクリートで
少し違和感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/9a828eb2efeb959c20069b9b995aa579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/d68e5220ca6bc5f2de762f113749bcfa.jpg)
紅葉が素晴らしかったです。
(香川県観音寺市八幡町)
69番 観音寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/de518dcb0ffaba2b64e4021d0e739c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/97b307849c923bb8a58bb60ddb2f0be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/f37eb8ddfbcf3bf9bcb61512a6e158a9.jpg)
複雑な花模様が施された鐘楼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/ee9bc56afe98a72d086ac4c602da7000.jpg)
鮮やかな朱塗りの柱。
室町時代初期の建築とされる本堂は
金堂と呼ばれ、
国の重要文化財。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/95b0f6f1e2da2165fadd07f986255581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/fc97f3cb4a2bb66482950aadb8d4844d.jpg)
(香川県観音寺市八幡町)
70番 本山寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/9f5c5ca3ccbaca119aa4d271a5ce5cf8.jpg)
仁王門は国の重要文化財。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/a932ba2296aad8e2b7a3f5fbad934fd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/3b576315c4367c00338cb78909654341.jpg)
寄棟造の本堂は国宝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/810dae4e6c29da47dca34954a9d78be9.jpg)
寺のシンボルの五重塔は
四国に4つしかない木造五重の塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cc/372e1485f3f07a946bbf0ff7e25602b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/b5ff282bdef133aee84b600a34f3c2cd.jpg)
本尊の馬頭観音にちなんだ
2頭の馬の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/08619797e484466e1f21055ad9c3074f.jpg)
(香川県三豊市豊中町本山)