花ごよみ

映画、本、写真など・

大阪天満宮 大盆梅展

2008-02-14 | 古寺(花など)
(大阪市北区)

所用で天神橋筋まで出掛けたついでに
大阪天満宮に行ってきました。

天神祭で有名な天満宮。
菅原道真を祀っています。

境内の梅は、
予想通り、まだ早いようでしたが、
大盆梅展が開催されていて、
訪れたかいがありました。

盆梅会場に足を踏み入れると
濃厚な梅の香りに、
圧倒されます。


















2月10日~3月9日まで


本社横の梅(トップの画像も)、
この梅だけ満開見頃になっていました。


小雪舞い散る中、
本社前の梅も寒さに耐え、
春を待っています。


枝垂れ梅もまだつぼみ。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チーム・バチスタの栄光 | トップ | 2色のシンビジューム »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コスモスさんへ☆ (kazu)
2008-02-19 23:32:33
こんばんは~!

もう梅の季節なんですね。
最近はどんよりとした日が多くて、
太陽が顔を見せる日は
貴重ですね。
こちらの天神さんの盆梅は
結構咲いていましたよ。
春の花咲く頃が待ち遠しいですね!!
返信する
春よこい、早くこい (コスモス)
2008-02-19 18:25:11
お久しぶりです。
 遅くにごめんなさい
通り過ぎようかと思ったのですが、梅が可愛くて
梅の便りが聞かれるようになりましたね。
京都も今日は暖かくて、久しぶりに太陽もしっかり覗いてくれました。
 大阪の天神さんの梅は結構さいていて、綺麗ですね。京都は未だチラホラ咲です。
 大阪にも盆梅展が有るのですか。
私は長浜しか知りませんでした。失礼しました。
 早く春が来て、徘徊するのが忙しくなれば良いのになぁと思っています。
返信する
松風さんへ☆ (kazu)
2008-02-17 00:45:33
こんばんは~!

大盆梅展始まりましたよ。
枝振り立派でした。

梅の便り、あちこちで
耳にしますね。
楽しみな季節がもうすぐやってきますね♪
返信する
ひこぼしさんへ☆ (kazu)
2008-02-17 00:41:35
こんばんは~!

梅の花、咲き始めてきましたよ~!!
ひこばしさん、これから春になると
花の季節開始ですよ。
もうそろそろお目覚めしていい頃
ですよ(笑)
返信する
Unknown (松風)
2008-02-16 21:48:02

大盆梅展始まったのですね。
立派な枝振りは見応えあります。
返信する
Unknown (ひこぼし)
2008-02-16 18:13:07
盆梅展も開催されていましたか
寒波が続いているけれど
梅の花を見ると気分が温かくなってきますね
これからいよいよ梅の季節
私も冬眠から目覚めなくてはね(笑)
返信する
kodamaさんへ☆ (kazu)
2008-02-16 01:24:12
こんばんは~!

kodamaさんちの梅もう開花したのですか。
早いですね!!
うちのはまだすこしかかりそうです。

天満宮、もうしばらくして
境内の梅も咲いたら
豪華ですよ~!
返信する
しろうさんへ☆ (kazu)
2008-02-16 01:17:29
こんばんは~!

寄れなくて残念でしたね。
ほんとどうして金曜日なんでしょうね。
中途半端な感じがします。

大阪天満宮へは加島からの帰りに行けるんですね。
じゃ、便利ですね。
鶴見緑地へは地下鉄の鶴見緑地線で
行きます。バスでは行ったことが
ないです。
放出からの赤バス、
そんなのあるんですね。
返信する
pekoさん、 こんばんは~! (kazu)
2008-02-16 01:02:22
盆梅展、樹齢200年ぐらいのも
あるみたいですよ。
ほんと、どんな手入れしているんでしょうね。
ことらの盆梅はすこし早いですね。
でも境内の梅はまだあまり
咲いていませんでした。
梅もこの寒さじゃ
開花を躊躇しそうですね。
返信する
梅の季節 (kodama)
2008-02-15 22:40:49
もうそろそろ見頃になりそうですね。
我が家の梅も咲いてきて、香りを楽しんでいます。

今年は大阪天満宮行ってみようかなぁ~なんて
思ってますが、もう結構咲いてますね♪
返信する
今夜は寄れませんでした! (しろう)
2008-02-15 21:37:56
盆梅展の夜間拝観は、金曜日ですね。何故土曜日にしてくれないのか良くわかりませんけどね。
私は、JR住道から学研都市線、京橋経由東西線加島下車の通勤です。帰りは、大阪天満宮で降りて、大阪天満宮に寄ります。ですから、いたって身近な神社なのです。大阪城公園もそうですね。鶴見緑地はJR放出で下車、赤バス(市バスで料金100円)を使い行きます。多分、kazuさんもいずれかの沿線ではないでしょうか?
返信する
Unknown (peko)
2008-02-15 20:38:50
こんなに寒い日が続いているのに大分咲いていますね。
盆栽と言っても大きな盆栽ですね、初めて見ます。

という事は樹齢どのくらいなんでしょうね。
見事な花を咲かせていますね。
手入れが大変そう


返信する
しろうさんへ☆ (kazu)
2008-02-15 00:49:51
こんばんは~!

大阪天満宮の境内はまだですが
盆梅展の方は徐々に見頃を迎えています。
大和郡山の盆梅展は行ったことがありません。
大阪天満宮は駅からも
近くて便利でいいですね。
通勤電車って東西線?
返信する
rosieさん、こんばんは! (kazu)
2008-02-15 00:43:47
菅原道真、京都から太宰府に行く前に
大阪に留め置かれていますね。
その時に詠んだのかな?
大宰府、なつかしいです。
去年行きました。
太宰府、大きくて立派な天神さんでした!!
rosieさんの記事楽しみにしています♪
返信する
盆梅展は見頃ですね? (しろう)
2008-02-14 21:32:19
梅は今年は多少遅れ気味の様に感じて板のですが、大阪天満宮の盆梅展は綺麗に咲き誇っていますね。
夜間開催は金曜日のようなので、明日あたり寄ってみようかな?(大阪天満宮は丁度通勤電車の途中駅です)大和郡山の盆梅展は、まだ一部しか咲いていませんでした。比較すると開花が随分早いみたいですね。
返信する
菅原道真! (rosie)
2008-02-14 21:25:19
ということは…、太宰府に左遷される前に、かの有名な歌を詠んだ場所かしら?そろそろ、大宰府に行こうと思っていた所、何だか繋がっていますね。もし行けたら、このきれいな梅、是非TB付けて下さい。
返信する
よりりんさんへ☆ (kazu)
2008-02-14 20:58:31
こんばんは~!

盆梅展の梅は結構咲いていました。
月曜日に行かれるんだったら、
もっとたくさんの梅が開花していて
楽しめると思いますよ~♪

チームバチスタ見られたんですね。
竹内結子の印象ばかり残りますよね。
返信する
たんぽぽさんへ☆ (kazu)
2008-02-14 20:53:24
こんばんは~!

春の足音が近づいて来ましたね。
家の植木鉢の梅もふくらんできました。
毎日眺めては楽しみにしています。
盆梅の梅はちょっと早めに
咲くんですね。
赤、白、ピンク、色とりどりで
きれいでしたよ。
梅の香りも芳しくて
癒やされます♪
返信する
きれいですね! (よりりん)
2008-02-14 09:54:51
盆梅展は、結構咲いているようですね!
私も、月曜日に行く予定にしています。
楽しみ♪

昨日は、チームバチスタ見てきました。
今、↓の感想読ませていただきましたが、だいたい同じような感じ・・・イマイチでした(苦笑)。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2008-02-14 07:57:43
こんにちは

わぁ~、真っ白な雪の世界の後、
一気に春を見せてもらいました~。

濃いピンク、薄いピンク、
色々なピンクが、私にも
春のやさしい香りを感じさせてくれます。

小雪の続く日ですが、やっぱり
春はそこまできているようですね。
返信する

コメントを投稿

古寺(花など)」カテゴリの最新記事