![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/37fbf4b0e234f41739d5f14e837198de.jpg)
原作は海堂尊の同名小説。
監督は中村義洋。
心臓手術チームの不審な術中死を巡って、
調査を依頼された女性医師と、
厚生労働省役人のコンビが、
事件の解決をめざし調査をはじめる。
容疑者は7人のチーム・バチスタ。
主演は心療内科医師竹内結子、
厚生労働省役人の阿部寛。
チーム・バチスタメンバーには、
吉川晃司、池内博之、佐野史郎、玉山鉄二。
井川遙、田中直樹、田口浩正の7人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/8fe0cf3be0dbe17454c2c1c052e4abb2.jpg)
本を読んで間を明けず、
映画を観ました。
映画に入りやすかったです。
拡張型心筋症に対するバチスタ手術。
心臓の肥大部を切り取り縫合。
再鼓動までの緊迫した状況。
バチスタ手術の説明図まで映画で見られて
勉強になりました。
ドクター桐生(吉川晃司)の
縫合手技は見応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/26fa441c9e167089520940e4bb9b673c.jpg)
肩幅の広い、天才外科医、
桐生(吉川晃司)は
かっこよかったです。
心臓の手術シーン、
グロテスクで見るのが苦手な分野と
映画を見るまで心配でしたが、
縫合シーン、心臓の鼓動など、
結構、興味深く見ることができました。
小説では、男性なのに、
この映画では女性、
心療内科の田口医師を、
竹内結子が演じています。
重いテーマの映画を、
田口(竹内結子)、白鳥(阿部寛)の、
探偵コンビがコメディータッチの映画に
変化をもたらしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/4b281a1130d0bf8035e98761184d0e56.jpg)
ソフトボールのシーンは、
とってつけたような感じ。
本を先に読んでいたので
犯人は分かっていましたが、
竹内結子を前面に出して、
ミステリーの妙を
感じるのが減少されている気がしました。
といっても、原作もミステリー性は、
軽いように思われましたが…。
小説を読了し、楽しみにしていた映画です。
ちょっとあっさりとした感じですが、
2時間にまとめあげたのを考えると
まあそれなりに楽しめる映画でした。
突然のTB、コメントで失礼します。
映画情報サイト『シネトレ』です。
http://www.cine-tre.com
映画情報+試写会プレゼント『シネトレ』では、
シネトレのスタッフよりも映画のことを熱く!語れる、『シネトレ』公認映画ブロガーを募集しています。
貴殿のブログを拝見させていただき、是非エントリーをお願いしたく思い、ご連絡させていただきました。
詳細は、『シネトレ』をご覧ください。宜しくお願いいたします。
シネトレクロスメディアマーケティング
blog@cinevine.jp
後ほど、見に行かせてもらいます。