goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

映画、本、写真など・

正法寺の紅葉

2009-12-02 | 神社、神宮
この秋もう一つの正法寺を訪ねましたが、
こちらは大原野にある正法寺です。

大原野神社の向かいにあります。


ヒマラヤ桜と名札がありました。
満開です!!

お寺の方の話によると
10日ぐらい前から咲いているそうです。




椿も咲いています。


鳥獣に見立てた石を配した石庭。








きれいに色づいた紅葉。


借景庭園になっています。
枝垂れ桜の咲く春はこの庭に
華やかさが増します。

2月から3月の梅の咲く頃も
とても美しいお寺です。

11月29日撮影

(京都市西京区大原野春日町)




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝持寺の紅葉 | トップ | 桂離宮表門付近の紅葉 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (tami)
2009-12-02 23:28:21
こんばんは。

どの写真も素晴らしいですね~。

紅葉、桜、椿のコラボ。
何と贅沢なんでしょう。

マー君と、ダルと、吉見が、ベンチにいるようなもの?(笑)
返信する
Unknown (よりりん)
2009-12-03 00:58:03
私は、今回始めて、この正法寺に入ったのですが、キレイでビックリしました。
紅葉もお花も美しかったですね!!
遅くなりましたが、まとめていっぱいTBさせていただきました~w
返信する
言葉も無く・・ (コスモス)
2009-12-03 06:54:19
 おはようございます~♪
kazuさん、唯うっとり眺めています。
まず、一枚目の写真に魅了されました
どの写真も素晴らしいです
スクロールして何度も拝見していますが、本当に素晴らしいですね。
 私はここの中には入っていませんが
今、決心?しています。
絶対に2月から3月、
梅の咲く頃に行きますね
 「つれづれ日記」は大沢の池ですが
少しお勧めです
返信する
正法寺 (たんぽぽ)
2009-12-03 11:19:24
正法寺って色々な所にあるんですね。
kazuさん、この秋、いくつのお寺を廻られているのでしょう。。

しかもその一つ、一つが素晴らしくて
ほんと、いつも感激しています。

こちらの紅葉も珍しい桜も綺麗ですね。
梅の咲くころ。。。私も行ってみたいです。

コスモスさんへ
広沢の池、まるで鏡のようでびっくりしました。
返信する
こんばんは^^ (peko)
2009-12-03 19:49:11
最初の写真 目がクラクラするほど素晴しく綺麗です
風景は勿論、kazuさんの撮影力の素晴しさ
只々感動しながら拝見しました。
返信する
tamiさんへ☆ (kazu)
2009-12-03 20:56:23
こんばんは~!

マー君と、ダルと、吉見が
ベンチにいたら監督楽でしょうね~。
tamiさんらしい素晴らしい
たとえですね。
返信する
よりりんさんへ☆ (kazu)
2009-12-03 21:00:21
こんばんは~!

正法寺、きれいですよね。
人も少なくていいです
お庭を見るときは周りに
人はいなかったです。

いっぱいのTB頂き、
ありがとうございました。
返信する
コスモスさんへ☆ (kazu)
2009-12-03 21:07:10
こんばんは~!

ここは梅の咲く頃と
桜の咲く頃がとっても美しいですよ。
春にぜひ行かれたらいいと思いますよ。

大沢の池、見せて頂きました。
池に映る色づいた山々が
とてもきれいですね。
たんぽぽさんものコメントも
ありますよ~。
返信する
たんぽぽさんへ☆ (kazu)
2009-12-03 21:25:57
こんばんは~!

正法寺って名前のお寺、
たくさんあるみたいですね。

何回ぐらい行ったでしょうか?
京都、奈良はそんなに度々出掛けられないので一度出掛けたらたくさんの
お寺廻っています。

春、梅の咲く頃、きれいですよ。
桜の咲く頃だったら勝持寺も
とてもきれいですよ。

返信する
pekoさんへ☆ (kazu)
2009-12-03 21:28:55
こんばんは~!

写真うれしいお言葉
ありがとうございます。
撮影力なんかないですよ~。
実物の美しさです。
でもそんなに言って頂いて
ほんとうれしいです。
返信する

コメントを投稿

神社、神宮」カテゴリの最新記事