ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花ごよみ
映画、本、写真など・
正法寺の紅葉
2009-12-02
|
神社、神宮
この秋もう一つの
正法寺
を訪ねましたが、
こちらは大原野にある正法寺です。
大原野神社の向かいにあります。
ヒマラヤ桜と名札がありました。
満開です!!
お寺の方の話によると
10日ぐらい前から咲いているそうです。
椿も咲いています。
鳥獣に見立てた石を配した石庭。
きれいに色づいた紅葉。
借景庭園になっています。
枝垂れ桜の咲く春はこの庭に
華やかさが増します。
2月から3月の梅の咲く頃も
とても美しいお寺です。
11月29日撮影
(京都市西京区大原野春日町)
#京都府
コメント (10)
«
勝持寺の紅葉
|
トップ
|
桂離宮表門付近の紅葉
»
このブログの人気記事
深北緑地公園の桜
鶴見緑地公園のネモフィラ
眼鏡橋 (加西市)
高津宮公園の梅の花
大阪城公園の桜
『黒井戸殺し』のロケ地 六華苑
玉祖神社の水仙
長岳寺に咲く花々
涙そうそう
花博記念公園 鶴見緑地 風車の丘
最新の画像
[
もっと見る
]
鶴見緑地公園のネモフィラ
6時間前
鶴見緑地公園のネモフィラ
6時間前
鶴見緑地公園のネモフィラ
6時間前
鶴見緑地公園のネモフィラ
6時間前
鶴見緑地公園のネモフィラ
6時間前
鶴見緑地公園のネモフィラ
6時間前
深北緑地公園の桜
2日前
深北緑地公園の桜
2日前
深北緑地公園の桜
2日前
深北緑地公園の桜
2日前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
素晴らしい
(
tami
)
2009-12-02 23:28:21
こんばんは。
どの写真も素晴らしいですね~。
紅葉、桜、椿のコラボ。
何と贅沢なんでしょう。
マー君と、ダルと、吉見が、ベンチにいるようなもの?(笑)
返信する
Unknown
(
よりりん
)
2009-12-03 00:58:03
私は、今回始めて、この正法寺に入ったのですが、キレイでビックリしました。
紅葉もお花も美しかったですね!!
遅くなりましたが、まとめていっぱいTBさせていただきました~w
返信する
言葉も無く・・
(
コスモス
)
2009-12-03 06:54:19
おはようございます~♪
kazuさん、唯うっとり眺めています。
まず、一枚目の写真に魅了されました
どの写真も素晴らしいです
スクロールして何度も拝見していますが、本当に素晴らしいですね。
私はここの中には入っていませんが
今、決心?しています。
絶対に2月から3月、
梅の咲く頃に行きますね
「つれづれ日記」は大沢の池ですが
少しお勧めです
返信する
正法寺
(
たんぽぽ
)
2009-12-03 11:19:24
正法寺って色々な所にあるんですね。
kazuさん、この秋、いくつのお寺を廻られているのでしょう。。
しかもその一つ、一つが素晴らしくて
ほんと、いつも感激しています。
こちらの紅葉も珍しい桜も綺麗ですね。
梅の咲くころ。。。私も行ってみたいです。
コスモスさんへ
広沢の池、まるで鏡のようでびっくりしました。
返信する
こんばんは^^
(
peko
)
2009-12-03 19:49:11
最初の写真 目がクラクラするほど素晴しく綺麗です
風景は勿論、kazuさんの撮影力の素晴しさ
只々感動しながら拝見しました。
返信する
tamiさんへ☆
(
kazu
)
2009-12-03 20:56:23
こんばんは~!
マー君と、ダルと、吉見が
ベンチにいたら監督楽でしょうね~。
tamiさんらしい素晴らしい
たとえですね。
返信する
よりりんさんへ☆
(
kazu
)
2009-12-03 21:00:21
こんばんは~!
正法寺、きれいですよね。
人も少なくていいです
お庭を見るときは周りに
人はいなかったです。
いっぱいのTB頂き、
ありがとうございました。
返信する
コスモスさんへ☆
(
kazu
)
2009-12-03 21:07:10
こんばんは~!
ここは梅の咲く頃と
桜の咲く頃がとっても美しいですよ。
春にぜひ行かれたらいいと思いますよ。
大沢の池、見せて頂きました。
池に映る色づいた山々が
とてもきれいですね。
たんぽぽさんものコメントも
ありますよ~。
返信する
たんぽぽさんへ☆
(
kazu
)
2009-12-03 21:25:57
こんばんは~!
正法寺って名前のお寺、
たくさんあるみたいですね。
何回ぐらい行ったでしょうか?
京都、奈良はそんなに度々出掛けられないので一度出掛けたらたくさんの
お寺廻っています。
春、梅の咲く頃、きれいですよ。
桜の咲く頃だったら勝持寺も
とてもきれいですよ。
返信する
pekoさんへ☆
(
kazu
)
2009-12-03 21:28:55
こんばんは~!
写真うれしいお言葉
ありがとうございます。
撮影力なんかないですよ~。
実物の美しさです。
でもそんなに言って頂いて
ほんとうれしいです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
神社、神宮
」カテゴリの最新記事
大石神社の枝垂れ桜
城南宮の椿
城南宮のしだれ梅
郡山城跡の梅
菅原天満宮
日吉大社
玉祖神社の水仙
石切劔箭神社(石切神社)
城南宮の紅葉
向日神社の紅葉
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
勝持寺の紅葉
桂離宮表門付近の紅葉
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
鶴見緑地公園のネモフィラ
深北緑地公園の桜
大阪城公園の桜
高田千本桜
壷阪寺の桜
安倍文殊院の桜
藤原宮跡の菜の花と桜
岩屋寺の枝垂れ桜
大石神社の枝垂れ桜
宇治市植物公園の枝垂れ桜
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1219)
写真(花、旅行など)
(1245)
家の植物たち
(267)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(87)
神社、神宮
(158)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
高田千本桜
チー子/
高田千本桜
kazu/
壷阪寺の桜
チー子/
壷阪寺の桜
kazu/
宇治市植物公園の枝垂れ桜
cyaz/
宇治市植物公園の枝垂れ桜
kazu/
城南宮の椿
チー子/
城南宮の椿
kazu/
城南宮のしだれ梅
cyaz/
城南宮のしだれ梅
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
どの写真も素晴らしいですね~。
紅葉、桜、椿のコラボ。
何と贅沢なんでしょう。
マー君と、ダルと、吉見が、ベンチにいるようなもの?(笑)
紅葉もお花も美しかったですね!!
遅くなりましたが、まとめていっぱいTBさせていただきました~w
kazuさん、唯うっとり眺めています。
まず、一枚目の写真に魅了されました
どの写真も素晴らしいです
スクロールして何度も拝見していますが、本当に素晴らしいですね。
私はここの中には入っていませんが
今、決心?しています。
絶対に2月から3月、
梅の咲く頃に行きますね
「つれづれ日記」は大沢の池ですが
少しお勧めです
kazuさん、この秋、いくつのお寺を廻られているのでしょう。。
しかもその一つ、一つが素晴らしくて
ほんと、いつも感激しています。
こちらの紅葉も珍しい桜も綺麗ですね。
梅の咲くころ。。。私も行ってみたいです。
コスモスさんへ
広沢の池、まるで鏡のようでびっくりしました。
風景は勿論、kazuさんの撮影力の素晴しさ
只々感動しながら拝見しました。
マー君と、ダルと、吉見が
ベンチにいたら監督楽でしょうね~。
tamiさんらしい素晴らしい
たとえですね。
正法寺、きれいですよね。
人も少なくていいです
お庭を見るときは周りに
人はいなかったです。
いっぱいのTB頂き、
ありがとうございました。
ここは梅の咲く頃と
桜の咲く頃がとっても美しいですよ。
春にぜひ行かれたらいいと思いますよ。
大沢の池、見せて頂きました。
池に映る色づいた山々が
とてもきれいですね。
たんぽぽさんものコメントも
ありますよ~。
正法寺って名前のお寺、
たくさんあるみたいですね。
何回ぐらい行ったでしょうか?
京都、奈良はそんなに度々出掛けられないので一度出掛けたらたくさんの
お寺廻っています。
春、梅の咲く頃、きれいですよ。
桜の咲く頃だったら勝持寺も
とてもきれいですよ。
写真うれしいお言葉
ありがとうございます。
撮影力なんかないですよ~。
実物の美しさです。
でもそんなに言って頂いて
ほんとうれしいです。