花ごよみ

映画、本、写真など・

慈尊院と丹生官省符神社と丹生都比売神社

2017-07-28 | 神社、神宮
慈尊院

真田幸村ゆかりの地、
九度山にある慈尊院は
弘法大師のお母さんが
晩年住んでいたお寺です。

女人禁制の高野山に対し
「女人高野」と呼ばれていて、
女性のための寺院です。

このお寺は高野山に向かう
出発点になっています。


多宝塔


(和歌山県伊都郡九度山町慈尊院)


 丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)


慈尊院の奥の高台にあって
段数の多い階段を登った先にあります。




本殿三棟は重要文化財に指定されています。


こちらは高野山への入口になっています。

(和歌山県伊都郡九度山町)



丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)
なんて読みにくい!!


鳥居の向こうは赤い太鼓橋。


室町期建築の美しい本殿。





高野山にゆかりの深い神社で
静かな雰囲気の社です。






まだきれいな紫陽花。

「紀伊山地の霊場と参詣道」の
構成資産の一つとして
慈尊院、丹生官省符神社、丹生都比売神社は
世界遺産に指定。

(和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野)

7月24日撮影



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高天寺橋本院 | トップ | 友ケ島 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しんちゃんへ (kazu)
2017-07-30 23:18:01
こんばんは

2年前にお詣りされたんですね!!
真田関係もそんなに派手では
なかったんですね。
丹生都比売神社、山の中の平地
ほんとびっくりしました。
返信する
Unknown (しんちゃん)
2017-07-30 20:53:02
 2年前のGWにお参りしました。
21年に一度開扉される国宝の弥勒仏が高野山開山1200年記念と重なって通常よりも公開期間が長かったんです。
 来年から「真田丸」が始まります。という半年前だったのでそれほど真田関係も派手じゃなかったです。
 丹生都比売神社はあんな山の中に平地が広がってて、驚かされました。
返信する

コメントを投稿

神社、神宮」カテゴリの最新記事