花ごよみ

映画、本、写真など・

北野天満宮の梅 

2023-02-27 | 神社、神宮


太宰府天満宮とともに学問の神様、
梅の花を愛おしんだ菅原道真が
祀られています。
今の時期、合格祈願に訪れる人で賑わっています。




あちらこちらに牛の像があって、
触るとご利益があるようです。



















梅の香りに癒やされ
一足早い春の訪れを楽しみました。


楼門


中門



京都市上京区御前通今出川上る 

2月26日





 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三千院参道 雪景色 | トップ | 北野天満宮 梅苑「花の庭」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (チー子)
2023-02-28 12:58:05
梅花祭のあくる日に行かれましたか
正解ですね 梅花祭に行き凄い人 梅園にも入れなく帰ってきました
返信する
チーコさんへ (kazu)
2023-02-28 23:09:53
こんばんは

梅花祭は知らずに行きました。
知らなくて正解だったんですね。
梅花祭当日はすごい人だったんですね。
せっかく行ったのに
梅園入れなくて残念でしたね。
返信する

コメントを投稿

神社、神宮」カテゴリの最新記事